新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年03月17日
第17回 謙愛タイムス
文●ツルシカズヒコ
一九一一(明治四十四)年一月十八日、大逆事件被告に判決が下った。
被告二十六名のうち二十四人に死刑判決、うち十二名は翌日、無期懲役に減刑された。
兵庫県立柏原(かいばら)中学三年生だった近藤憲二は、この判決を下校途中の柏原駅で手にした新聞の号外で知った。
社会問題に無関心であった私は、そのなかに僧侶三人(内山愚堂、高木顕明、峰尾節堂)がいるのを見て、おやこんな中に坊主がいる、と思ったぐらいだ。
(近藤憲二『一無政府主義者の回想』_p158~159)
大杉豊『日録・大杉栄伝』(p80)によれば、大杉と保子が、幸徳秋水や管野すが子ら死刑囚に面会に行ったのは一月二十一日だった。
それが今生の別れになった。
幸徳ら十一名の死刑が執行されたのは一月二十四日、管野の死刑執行は翌一月二十五日だった。
二月一日、徳冨蘆花は第一高等学校の弁論部に招かれ、同校で「謀叛論」と題する講演をした。
社会主義が何が恐い?
世界の何処にでもある。
然るに狭量にして神経質な政府(註ーーもちろん山県に操られる桂内閣のことである)は、ひどく気にさへ出して、殊に社会主義者が日露戦争に非戦論を唱ふると俄に圧迫を強くし、足尾騒動から赤旗事件となつて、官権と社会主義は到頭(とうとう)犬猿の間となつて了つた。
諸君、幸徳等は時の政府に謀反人と見做(みな)されて殺された。
が、謀叛を恐れてはならぬ。
謀叛人を恐れてはならぬ。
自ら謀反人となるを恐れてはならぬ。
新しいものは常に謀叛である。
我等は生きねばならぬ。
生きる為に謀叛しなければならぬ。
(「謀叛論」/中野好夫『盧花徳冨健次郎 第三部』_p33~36)
盧花はちょうどそのころ増築中だった新書斎に「秋水書院」と命名した。
「秋水書院」は現在、盧花恒春園に保存され、「謀叛論」の草稿も同園の盧花記念館に保存展示されている。
三月二十四日、大杉は神楽坂倶楽部で開かれた第二回同志合同茶話会に堀保子と出席した。
同志合同茶話会は、大逆事件後の「冬の時代」に運動再興の足がかりとするための集まりだった。
以前に書かれた堺利彦、西川光二郎、幸徳秋水らの寄せ書きがあった。
大杉は「春三月縊り残され花に舞ふ」と詠み、その寄せ書きに加筆した。
四月、上野高女五年に進級した野枝は級長を務めた。
西原担任の級の三年と四年の級長は野枝の従姉・代千代子だったが、代準介の自伝『牟田乃落穂』に「千代子、五年生となり級長を退きたり。これは野枝、反対の行動を執りたるに起因せるなり」(矢野寛治『伊藤野枝と代準介』_p59)とあり、五年の級長に千代子がなることに野枝が反対し、自分がやるという意思表示をしたようだ。
矢野寛治『伊藤野枝と代準介』は、野枝の言動を「千代子を立てる性格ではなかった。級長を奪い、千代子の鼻を明かす、自己顕示欲の強い娘だった」(p60)と指摘している。
辻潤は神経衰弱を理由に浅草区の精華高等小学校を退職し、教頭の佐藤と西原の縁故で四月から上野高等女学校に英語教師として赴任した。
野枝は辻の第一印象をこう書いている
男が英語の教師として学校にはいつて来たのは、町子が五年になつたばかりの時だつた。
四月の始めの入学式の時に、町子の腰掛けてゐる近くに腰掛けた、見なれぬ人が英語の教師だと、町子の後からさゝやかれた。
一寸(ちよつと)特徴のある顔付きをしてゐるのが町子の注意を引いた。
併しそのことには長く興味をもつてゐられなかつた。
つい式のはじまる先に立つて彼女は受持教師から、在校生の代表者として新入の生徒たちに挨拶すべく命令されてゐたので困りきつてゐた。
やがて落ちつかないうちに番がまはつてきたので仕方なしに立つて二言三言挨拶らしいことを云つて引つこんだ。
続いて新任の挨拶の時に一寸変つた如何にも砕けた気どらない様子であつさりとした話し振りや教師らしい処などのちつともない可なりいゝ感がした。
式が終つて町子たちのサアクルでは此度のその英語の教師についての噂で持ちきつてゐた。
『何だか変に年よりくさいやうな顔してるわね。若いんだか年寄りだか分らないわね』
『あれで英語の教授が出来るのかしら、矢張り校長先生に教はりたいわね、あの先生何んだかずいぶんバンカラねえ』
『だつてそれは教はつて見なくつちや分らないわ。そんなこと云つたつて校長先生よりうまいかもしれなくつてよ』
『アラだつて何んだか私まづさうな気がするわ、校長先生のリーデイングはすてきね、私ほんとに気に入つてゐるの』
『Oさんはね、それや校長先生よりいゝ先生はないんですもの、でも風采やなんかで軽蔑するもんぢやなくつてよ、教はつて見なくちや、』
そうしたとりとめもないたわいのない会話が取りかはされてゐた。
(「惑ひ」/『青鞜』1914年4月号・第4巻第4号/『大杉栄全集別冊 伊藤野枝全集』_p266~267/『定本 伊藤野枝全集 第一巻』_p110~111)
「惑ひ」は創作のスタイルをとっているが、「町子」は野枝であり「男」は辻である。
「町子たちのサアクル」とは、校内新聞『謙愛タイムス』を作っている新聞部のことであろう。
堀切利高『野枝さんをさがして』(p70)によれば、「謙愛」は教頭の佐藤とクラス担任の西原の師である新井奥邃の私塾「謙和舎」の「謙和」と響き合うという。
矢野寛治『伊藤野枝と代準介』に、一九一二(明治四十五)年に撮影した「謙愛タイムス新聞部」編集員の写真が載っている。
編集員は六人で野枝はもちろん、代千代子の姿もある。
部員の卒業記念写真と思われる。
野枝と同級だった花沢かつゑは、『謙愛タイムス』と辻についてこう書いている。
その頃生徒達の手で校内新聞を発行することになりました。
ガリ版刷り藁半紙一枚の物でしたが、校内の連絡事項や生徒達の作品などの発表をするのが重な刷り物で、編集には野枝さんの実力が大いに発揮されたのだと思います。
その新聞は「謙愛タイムス」と呼ばれ、当時の下級生でありました村上やす子さんと石橋ちよう子さんが、腰に鈴をつけチリンチリンと配って歩いて下さいました。
その頃英語の先生に新任していらっしゃった辻潤先生が私達の前に現われました。
いかにも江戸ッ子らしい磊落さと、先生というような堅苦しさのない新鮮な感じに受け取れましたので、たちまち子供っぽい女学生達の人気の的になってしまったのは当然でした。
私達も大好きでした。
新しい英語の教え方に、皆は酔ったように英語の時間が好きになりました。
放課後になっても、生徒達は学校にいるのが楽しくて仕方がありませんでした。
辻先生はよく音楽室へこられまして、ピアノを弾いて下さったり、英語の賛美歌などを教えて下さったり、いつか時のたつのも忘れて……。
(花沢かつゑ「鶯谷の頃から」/『定本 伊藤野枝全集 第二巻』「月報2」)
★近藤憲二『一無政府主義者の回想』(平凡社・1965年6月30日)
★大杉豊『日録・大杉栄伝』(社会評論社・2009年9月16日)
★中野好夫『盧花徳冨健次郎 第三部』(筑摩書房・1974年9月18日)
★『大杉栄全集別冊 伊藤野枝全集』(大杉栄全集刊行会・1925年12月8日)
★矢野寛治『伊藤野枝と代準介』(弦書房・2012年10月30日)
★『定本 伊藤野枝全集 第一巻』(學藝書林・2000年3月15日)
★堀切利高編著『野枝さんをさがして 定本 伊藤野枝全集 補遺・資料・解説』(學藝書林・2013年5月29日)
★『定本 伊藤野枝全集 第二巻』(學藝書林・2000年5月31日)
●あきらめない生き方 詳伝・伊藤野枝 index
2016年03月02日
あきらめない生き方 詳伝・伊藤野枝 index
「あきらめない生き方 詳伝・伊藤野枝」の目次です。タイトルをクリックすると各ページへ飛びます。
文●ツルシカズヒコ
第450回 大杉栄追想
第449回 女らしい女
第448回 ゴルキイの『母』
第447回 自然女
第446回 本能主義者
第445回 野枝姉さん
第444回 お餅代
第443回 可愛い単純な女性
第442回 今宿の葬儀
第441回 煙草盆
第440回 さよなら!
第439回 遺骨
第438回 葉鶏頭
第437回 大杉外二名
第436回 号外
第435回 梨
第434回 鶴見
第433回 オートミル
第432回 栗鼠
第431回 奇禍
第430回 流言蜚語
第429回 キュウビズム
第428回 最後の写真
第427回 くらちゃん
第426回 ネストル・マフノ
第425回 柏木
第424回 Science
第423回 コケテイツシユ
第422回 和田久太郎
第421回 安成二郎様
第420回 帰朝歓迎会
第419回 有島武郎の死
第418回 白の洋装
第417回 情熱の子
第416回 来神
第415回 姉御
第414回 無産階級独裁
第413回 ポタアジユ
第412回 性教育
第411回 箱根丸
第410回 エリゼ・ルクリュ
第409回 似たもの夫婦
第408回 佐藤紅緑
第407回 ラ・サンテ監獄
第406回 c'est ça
第405回 individualism
第404回 平林たい子
第403回 日本人
第402回 rien á faire
第401回 裁縫の話
第400回 水平運動
第399回 ヤキモチ屋
第398回 足下
第397回 Vous avez une raison
第396回 バル・タバラン
第395回 多数は力だ
第394回 パリの便所
第393回 四平街
第392回 ベルヴィル通り
第391回 おいねさん
第390回 アナナス
第389回 仏歯寺
第388回 アンドレ・ルボン号
第387回 頭脳改造
第386回 フランス租界
第385回 アインシュタイン
第384回 有島武郎
第383回 国際無政府主義大会
第382回 蕎麦喜千
第381回 死刑囚の思い出
第380回 毛皮
第379回 東屋
第378回 黒地の洋装
第377回 求婚広告
第376回 広津和郎
第375回 野坂参三
第374回 コズロフを送る(六)
第373回 コズロフを送る(五)
第372回 コズロフを送る(四)
第371回 コズロフを送る(三)
第370回 コズロフを送る(二)
第369回 コズロフを送る(一)
第368回 二人の革命家
第367回 里見弴(二)
第366回 ルイズ
第365回 科学知識叢書
第364回 見張小屋
第363回 アイスクリーム
第362回 平和紀念東京博覧会
第361回 里見弴(一)
第360回 浅原健三
第359回 猫越(ねっこ)峠
第358回 ヒサイタアマギニシス
第357回 徳富蘇峰
第356回 無政府の事実
第355回 直接行動論
第354回 暁民共産党事件
第353回 ピンポン
第352回 新興芸術
第351回 原敬
第350回 弾丸
第349回 典獄面会
第348回 バートランド・ラッセル(二)
第347回 バートランド・ラッセル(一)
第346回 赤瀾会講習会
第345回 新発田
第344回 百円札
第343回 花札
第342回 男女品行問題号
第341回 赤瀾会(二)
第340回 赤瀾会(一)
第339回 ミシン
第338回 Confidence
第337回 壟断(ろうだん)
第336回 高村光太郎
第335回 聖路加病院(五)
第334回 聖路加病院(四)
第333回 聖路加病院(三)
第332回 聖路加病院(二)
第331回 聖路加病院(一)
第330回 チブス
第329回 新婦人協会
第328回 アナ・ボル協同戦線
第327回 日本の運命
第326回 駿台倶楽部
第325回 週刊『労働運動』
第324回 露国興信所
第323回 日本社会主義同盟
第322回 暁民会
第321回 クロポトキンの教育論
第320回 コミンテルン(三)
第319回 コミンテルン(二)
第318回 夜逃げ
第317回 有名意識
第316回 コミンテルン(一)
第315回 幸子
第314回 航海記
第313回 クロポトキンの経済学
第312回 ローザ・ルクセンブルク
第311回 堺利彦論
第310回 不景気
第309回 大谷嘉兵衛
第308回 入獄前のO氏
第307回 トルコ帽
第306回 自由母権
第305回 出獄
第304回 ロシアの婦人運動
第303回 豊多摩監獄(四)
第302回 豊多摩監獄(三)
第301回 下婢
第300回 教誨師
第299回 山川菊栄論
第298回 豊多摩監獄(二)
第297回 スパイ
第296回 豊多摩監獄(一)
第295回 婦人労働者の覚醒
第294回 労働運動の精神
第293回 婦人労働者大会
第292回 東京監獄八王子分監
第291回 ソシアルルーム
第290回 出獄の日のO氏(二)
第289回 出獄の日のO氏(一)
第288回 外濠
第287回 柿色
第286回 警視庁(三)
第285回 警視庁(二)
第284回 警視庁(一)
第283回 正力松太郎
第282回 築地署(二)
第281回 築地署(一)
第280回 森戸辰男
第279回 トスキナ(二)
第278回 トスキナ(一)
第277回 演説もらい
第276回 おうら山吹
第275回 婦人参政権
第274回 スペイン風邪
第273回 尾行
第272回 山羊乳
第271回 クララ・サゼツキイ
第270回 タイラント
第269回 無遠慮
第268回 無政府主義と国家社会主義
第267回 米騒動
第266回 野枝さん野枝さん
第265回 大杉栄と代準介
第264回 茶ア公
第263回 戯談
第262回 後藤新平様
第261回 MAKO
第260回 東京監獄・面会人控所(六)
第259回 東京監獄・面会人控所(五)
第258回 東京監獄・面会人控所(四)
第257回 東京監獄・面会人控所(三)
第256回 東京監獄・面会人控所(二)
第255回 東京監獄・面会人控所(一)
第254回 カムレエドシップ
第253回 日本堤
第252回 僕の見た野枝さん
第251回 半耄碌(もうろく)のお婆さん
第250回 東洋モスリン
第249回 襁褓(むつき)
第248回 中條百合子
第247回 築地の親爺
第246回 第二革命
第245回 魔子
第244回 世話女房
第243回 第二の結婚
第242回 夫婦喧嘩
第241回 伊藤野枝論
第240回 百姓愛道場
第239回 平塚明子論
第238回 評論家としての与謝野晶子
第237回 三月革命
第236回 自働電話
第235回 特別要視察人
第234回 古河
第233回 菜圃(さいほ)
第232回 田中正造
第231回 廃村谷中
第230回 葦原
第229回 センチメンタリズム
第228回 塩瀬の最中
第227回 宮嶋資夫の憤激
第226回 オースギカミチカニキラレタ
第225回 新婚気分
第224回 第一福四万館
第223回 フリーラブ
第222回 豚に投げた真珠
第221回 短刀
第220回 私は何もしない
第219回 陽が照ります
第218回 お源さん
第217回 キルク草履
第216回 午前三時
第215回 だけど
第214回 寺内内閣
第213回 大崩れ
第212回 抜き衣紋
第211回 菊富士ホテル
第210回 ポワンチュの髯
第209回 霊南坂
第208回 和歌浦
第207回 河原なでしこ
第206回 野狐さん
第205回 スリバン
第204回 ミネルヴア
第203回 二人とも馬鹿
第202回 いやな写真
第201回 ララビアータ
第200回 福岡日日新聞
第199回 私達の関係
第198回 金盞花 (きんせんか)
第197回 カンシヤク玉
第196回 豆えん筆
第195回 青鉛筆
第194回 電話
第193回 パツシヨネエト
第192回 蓄音機
第191回 狐さん
第190回 上野屋旅館
第189回 両国橋駅
第188回 白山下
第187回 桜川
第186回 謡い会
第185回 別居について
第184回 拳々服膺(けんけんふくよう)
第183回 新富座
第182回 福岡の女
第181回 厚顔無恥
第180回 チリンチリン
第179回 日比谷公園
第178回 欧州戦争
第177回 ねんねこおんぶ
第176回 公娼廃止
第175回 婦人矯風会
第174回 御大典奉祝
第173回 戦禍
第172回 早良(さわら)炭田
第171回『門司新報』
第170回 千代の松原
第169回 野依秀市(四)
第168回 野依秀市(三)
第167回 野依秀市(二)
第166回 野依秀市(一)
第165回 フランス文学研究会
第164回 三面記事
第163回 ロンブローゾ
第162回 日常生活の日誌
第161回『痴人の懺悔』
第160回 堕胎論争
第159回 伊藤野枝オタク
第158回『エロス+虐殺』
第157回 マックス・シュティルナー
第156回 同窓会
第155回 婦人の選挙運動
第154回 死灰の中から
第153回 友愛会と青鞜社
第152回『谷中村滅亡史』
第151回 待合
第150回 革命のお婆さん
第149回 羞恥と貞操
第148回 新貞操論
第147回『三太郎の日記』
第146回 中村狐月
第145回 ゾラ
第144回 谷中村(九)
第143回 谷中村(八)
第142回 谷中村(七)
第141回 谷中村(六)
第140回 谷中村(五)
第139回 谷中村(四)
第138回 谷中村(三)
第137回 谷中村(二)
第136回 谷中村(一)
第135回 ジャステイス
第134回 生き甲斐
第133回 タイプライター
第132回 砲兵工廠
第131回 四ツ谷見附
第130回 山田わか
第129回 編輯室より
第128回 思想の方向
第127回 貞操論争
第126回 身の上相談
第125回 引き継ぎ
第124回 平民新聞
第123回 人間問題
第122回 根本の問題
第121回 小石川植物園
第120回 毒口
第119回 自己嫌悪
第118回 義母
第117回 下田歌子
第116回 世界大戦
第115回 ヂョン公
第114回 三角山
第113回 色欲の餓鬼
第112回 妙義神社
第111回 染井の森
第110回 読売婦人附録
第109回 猫板
第108回『婦人解放の悲劇』
第107回 武者小路実篤
第106回 ウォーレン夫人
第105回 羽二重餅
第104回 サアカスティック
第103回 少数と多数
第102回 出産
第101回 エマ・ゴールドマン
第100回 アンテウス
第99回 ジプシイの娘
第98回 生の拡充
第97回 赤城山
第96回 あの手紙
第95回 二通の手紙
第94回 筆談
第93回 絵葉書
第92回 ヴハニティー
第91回 第二の会見
第90回 牽引
第89回 自我主義
第88回 アウグスト・ストリンドベリ
第87回 ピアノラ
第86回 アルトルイズム
第85回 木村様
第84回 ドストエフスキイ
第83回 動揺
第82回 校正
第81回 第二の手紙
第80回 高村光太郎
第79回 文祥堂
第78回 フュウザン
第77回 拝復
第76回 中央新聞
第75回 魔の宴
第74回 堀切菖蒲園
第73回 瓦斯ラムプ
第72回 円窓より
第71回 ホワイトキヤツプ
第70回 荒川堤
第69回 国府津(こうづ)
第68回 枇杷の實
第67回 ファウスト
第66回 上山草人
第65回 平塚式
第64回 神田の大火
第63回 姉様
第62回 女子英学塾
第61回 青鞜社講演会
第60回 相対会
第59回 新らしき女の道
第58回 夏子
第57回 東洋のロダン
第56回 軍神
第55回 メイゾン鴻之巣
第54回 西村陽吉
第53回 玉名館
第52回 阿部次郎
第51回 伊香保
第50回 若い燕(二)
第49回 若い燕(一)
第48回 新妻莞
第47回 モンスター
第46回 ロゼッチの女
第45回 雷鳴
第44回 運命序曲
第43回 南郷の朝
第42回 吉原登楼
第41回 同性愛
第40回 円窓
第39回 青鞜
第38回 椎の山
第37回 野生
第36回 染井
第35回 出奔(七)
第34回 出奔(六)
第33回 出奔(五)
第32回 出奔(四)
第31回 出奔(三)
第30回 出奔(二)
第29回 出奔(一)
第28回 わがまま
第27回 日蓮の首
第26回 帰郷
第25回 抱擁
第24回 おきんちゃん
第23回 天地有情
第22回 仮祝言
第21回 縁談
第20回 反面教師
第19回 西洋乞食
第18回 遺書
第17回 謙愛タイムス
第16回 上野高女
第15回 大逆事件
第14回 編入試験
第13回 伸びる木
第12回 東の渚
第11回 湯溜池
第10回 大人の嘘
第9回 波多江(はたえ)
第8回 長崎(二)
第7回 長崎(一)
第6回 代準介
第5回 能古島(のこのしま)
第4回 ノンちゃん
第3回 万屋がお
第2回 日清戦争
第1回 今宿
※ワタナベ・コウ漫画『動揺』(原作・伊藤野枝)販売中です。