問題1
建築工事の施工者に対して、建築物の施工品質の確保が強く求められている。あなたが経験した建築工事のうち、発注者や設計図書等により要求された品質を実現するため、品質計画に基づき品質管理を行った工事を 1 つ選び、工事概要を具体的に記入したうえで、次の 1.から 2.の 問いに答えなさい。
なお、建築工事とは、建築基準法に定める建築物に係る工事とし、建築設備工事を除くものとする。
[ 工事概要 ]
イ.工 事 名
ロ.工 事 場 所
ハ.工事の内容
新築等の場合:建物用途、構造、階数、
延べ面積又は施工数量、
主な外部仕上げ、主要室の内部仕上げ
改修等の場合:建物用途、
主な改修内容、施工数量又は建物規模
ニ.工 期(年号又は西暦で年月まで記入 )
ホ.あなたの立場
1. 工事概要であげた工事で、あなたが担当した工種において実施した品質管理活動の事例を 2 つあげ、次の@からBについてそれぞれ記述しなさい。ただし、2つの品質管理活動は、それぞれ異なる内容の記述とすること。
@ 発注者や設計図書等により要求された品質及びその品質を満足させるために特に設定した 品質管理項目を、工種名をあげて具体的に記述しなさい。
A @で設定した品質管理項目について取り上げた理由を具体的に記述しなさい。
B @で設定した品質管理項目をどのように管理したか、その実施した内容を具体的に記述しなさい。
解答試案と分析
工事概要であげた工事で実施した品質管理活動の事例
【 事例1】
@工種名:鉄筋工事
要求された品質:鉄筋コンクリート躯体の構造強度
品質管理項目:柱・梁鉄筋におけるガス圧接部の形状確認
A取り上げた理由:ガス圧接部の膨らみや長さが規定値を満たさず、圧接する鉄筋相互の偏心量、膨らみの頂部からの圧接面のずれが規定値を超えると、圧接部の強度に影響し、最終的には鉄筋コンクリート躯体の構造強度が低下するため。
B実施した内容:
接続部において、ガス圧接部の形状(膨らみ、長さ等)が仕様書の許容値で現場施工がされるように、鉄筋径の種類ごとに作成した許容値表を圧接工に確認させながら施工させるとともに、全数検査を行い、不良箇所がないことを確認した。
【 事例2】
@工種名:外壁タイル工事
要求された品質:
外壁タイルの竣工後のはく落防止
品質管理項目:
張付けモルタルの時間管理
A取り上げた理由:
張付けモルタルの張付け可能時間を超えてタイルを張ると、接着力が大きく低下するため。
B実施した内容:
張付けモルタルを一度に塗り付ける面積が2m2以内であることを確認するとともに、塗り付け20分後に進捗を確認し、チェックリストに記録した。
未完の部分については、塗り付け30分経過後に再確認し、完了していることを確認した。
(解説)
問題1で出題された「要求された品質」とは、「重要品質」などとして、出題されることもあるが、建物の持つ重要な性能のことで、解答例のほか、「鉄筋コンクリートの耐久性」、「建物の寸法精度」、「建物の居住性」、「外装(外壁)仕上げの美観性」、「内装(内壁)仕上げの美観性」、「建物の断熱性能」、「屋上の防水性能」などがあげられる。
また、「品質管理項目」は、重要品質を確保するために管理した項目を記述する。例えば、「建物の寸法精度の確保」のために「鉄骨の盾入れ精度の管理」などが考えられる。
2. 工事概要にあげた工事にかかわらず、あなたの今日までの工事経験に照らして、品質管理目標、 品質管理項目及び活動内容を協力業者等に、周知するため及びそれらに基いて施工されていることを確認するための方法・手段を具体的に記述しなさい。
なお、1.Bの「実施した内容」と同一の記述は不可とする。
解答試案と分析
品質管理目標、 品質管理項目及び活動内容を協力業者等に周知するため及びそれらに基づいて施工されていることを確認するための方法・手段
( 1 )周知するための方法・手段
品質管理目標、品質管理項目及び活動内容については、発注条件及び品質管理計画書に基づいて、施工要領書を強力業者に作成させて、重点ポイントについては、毎日の打合せや現場内掲示で全作業員に確実に周知していく。
( 2 )
( 1 )に基づいて施工されていることを確認するための方法・手段
品質管理目標、品質管理項目及び活動内容に盛り込んだ品質管理計画書に基づき、協力業者に自主検査をさせるとともに、さらに検査チェックリストを用いて工程内検査を実施し、品質管理計画書通りか確認する。
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image