2018年01月23日
Gregory Mcdonald(原著)安藤由紀子(翻訳) 「ブレイブ」
平山夢明のインタビューで出てきたので買ってきて読んでみました。
まぁ粗筋だけ見るといかにもなんですよ、極貧のネイティヴ・アメリカンのコミュニティに住むアル中の少年がお金のためにスナッフムーヴィーに出る事を決意するっていう。
いかにも平山さん好きそうだなー、って感じで、実は逆に期待してなかったんですよ。まんまじゃんって。
そのまま期待せずに読んだら、コレがね、素晴らしいんですよ。あの、思ってたのと全然違ったんですけどね。
いわゆるホラーというか、マイノリティーと絶望、ゴア描写と後味の悪さって感じかと思ってたんだけど、もっと淡々とした、通奏低音としての貧困と、絶望も過ぎ去った後の寒々しさを感じる物語でした。
粗筋でフックとして書かれていたスナッフムーヴィーの詳細は早々と序盤で語られます。それはさすがにエグいものではあるのだけど、ごく普通の...普通のスナッフムーヴィーなんて無いが、まぁ想像通りのもので、この本が出版された20年以上前ならショッキングであったかも...という程度。
もうこの時点でショッキング要素より、主人公とスナッフムーヴィー製作者との会話の噛み合わなさや、騙されっぷりなどで哀しい気持ちになる。
そこからは、多少の前金をもらった主人公が、希望と絶望を抱えながら買い物をし、集落に戻る所が淡々と描かれる。
今更ラストを言う言わないも無いだろうし、まぁ想像はつくんだけど、置いておこう。
序盤から最後まで、ただただひたすらに哀しい。絶望も通り越したような主人公の一挙手一投足が、そしてそれにたいする周囲の反応が淡々と、それでいて緻密に描かれていて、つい入り込んで読んでしまう。
そして、哀しく、やりきれない気持ちになる。
これは、凄いわ。
偶然、自分がここ数年関心を持っている貧困や差別の問題に、環境は違うとはいえ通ずるものがあったので、余計に入り込んじゃった、ってのもあるだろうけど、これはちょっと凄かったな。
粗筋のフックなんてなんでもなかったって言える、予想と違う衝撃があると思う。
最初に思ってたのと違う意味で、平山夢明作品への影響が感じられます。平山夢明の、特に長編小説が好きな人には凄く興味深い内容だと思います。
名作!って感じではないけど、ちょっとやっぱ避けて通れない本だったなぁ。
まぁ粗筋だけ見るといかにもなんですよ、極貧のネイティヴ・アメリカンのコミュニティに住むアル中の少年がお金のためにスナッフムーヴィーに出る事を決意するっていう。
いかにも平山さん好きそうだなー、って感じで、実は逆に期待してなかったんですよ。まんまじゃんって。
そのまま期待せずに読んだら、コレがね、素晴らしいんですよ。あの、思ってたのと全然違ったんですけどね。
いわゆるホラーというか、マイノリティーと絶望、ゴア描写と後味の悪さって感じかと思ってたんだけど、もっと淡々とした、通奏低音としての貧困と、絶望も過ぎ去った後の寒々しさを感じる物語でした。
粗筋でフックとして書かれていたスナッフムーヴィーの詳細は早々と序盤で語られます。それはさすがにエグいものではあるのだけど、ごく普通の...普通のスナッフムーヴィーなんて無いが、まぁ想像通りのもので、この本が出版された20年以上前ならショッキングであったかも...という程度。
もうこの時点でショッキング要素より、主人公とスナッフムーヴィー製作者との会話の噛み合わなさや、騙されっぷりなどで哀しい気持ちになる。
そこからは、多少の前金をもらった主人公が、希望と絶望を抱えながら買い物をし、集落に戻る所が淡々と描かれる。
今更ラストを言う言わないも無いだろうし、まぁ想像はつくんだけど、置いておこう。
序盤から最後まで、ただただひたすらに哀しい。絶望も通り越したような主人公の一挙手一投足が、そしてそれにたいする周囲の反応が淡々と、それでいて緻密に描かれていて、つい入り込んで読んでしまう。
そして、哀しく、やりきれない気持ちになる。
これは、凄いわ。
偶然、自分がここ数年関心を持っている貧困や差別の問題に、環境は違うとはいえ通ずるものがあったので、余計に入り込んじゃった、ってのもあるだろうけど、これはちょっと凄かったな。
粗筋のフックなんてなんでもなかったって言える、予想と違う衝撃があると思う。
最初に思ってたのと違う意味で、平山夢明作品への影響が感じられます。平山夢明の、特に長編小説が好きな人には凄く興味深い内容だと思います。
名作!って感じではないけど、ちょっとやっぱ避けて通れない本だったなぁ。
中古価格 |
【本(小説)の最新記事】
この記事へのコメント