アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

「トレーニング TOEIC test」(TOEICテスト向けアプリ)




無事790点までスコアを伸ばすことが出来たので、また英語アプリについて書きます。「1年でTOEICスコアを350点以上伸ばす方法!」とか書いても嘘じゃないスからね、今の私は。そこまでキャッチーでも無いんで別にいいんですが。

はい、このアプリですね。
まずやっぱりアプリは使い勝手がいいんですよね。私も例によって何冊も参考書だの問題集だのを買ったんですが、まず机に向かうのがしんどいんですよね。ベッドに寝っ転がってでもスマホでポチポチ出来るアプリはやっぱり便利です。それになによりレスポンスが速いというのが一番有難いです。
「問題出る→回答押す→正誤と共に解説が出る」という流れで出来るので、いちいちノートに回答書いて毎回ページめくって解答と見比べて...とかっていう煩わしい無駄な作業が無くなるので、とても便利です。
ただ公式では無いです。わざわざ説明に
「TOEICはエデュケーション・テスティング・サービス(ETS)の登録商標です。
この製品はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。」
と書いてあるくらいです。
とはいえ、TOEICの出題形式や問題の傾向なんていやってほど分析されてるわけなので、特に問題ないです。TOEIC対策本だって公式問題集以外はほぼそんなもんだろうしね。
なにより、まぁ随分評判のいい、公式から認められてるアプリを使ったら、基本無料なんですがずーーーーっと「課金しろ課金しろ課金しろ」って広告が出るのが鬱陶しくてしょうがないし、無料部分が本当に限られていたので速攻アンインストールしたんですよ、私。そりゃお金ある人は公式のがいいでしょうけどねぇ...。

このアプリは単語と、あとはテストの各パートに対応した問題がいっぱい詰まってます。テスト対策問題だけで883問あるみたいですね。なんだかんだ言って私も今までに全部の問題を5周以上しました。
結局TOEICは出題傾向を理解した上で出来るだけ速く解いていくしかないんですよ。リーディングセクションは100問を75分で解くわけですから、1問に1分も使えないんです。
それ故、反射的に答えを出しながらポンポン進めるこういうアプリは、ことTOEICに関してはとても有効かなと思います。
私も1周目は本当に酷かったですよ。逆に不安になるのでやるの嫌だったくらい。でも、結局慣れなんですよね。
例えば「neither」ときたら「nor」、「either」ときたら「or」、「both」ときたら「and」とかさ、このノリで1秒で解ける問題は1秒で解いていく感じを掴めると、もうあとはpart7の長文にどんだけ時間を残せるかの勝負なので。めっちゃ間違ううちに出題傾向が嫌でも体に染み込むしね。名詞を修飾してるから形容詞、無くても文が成り立つから副詞とかさ。
何度も何度も同じ間違いしてれば嫌でも覚えるので繰り返しやるしかないです。そして、その繰り返しがアプリだと超楽って話。

完全無料なので広告は勿論挟まれます。「mikan」や「早打ち英文法」よりかは頻度は高いですが、やってる事が要は模試だしスピードを求めて集中してやってるので、私は広告は箸休めくらいの感じで一息つけるので嫌な感じはしなかったです。「呪い代行」みたいな広告がちょっと面白かったかな。

かなり気に入ってますし、883問もあると5週以上しても覚えきれずにまだ間違うので、私はこれからもこのアプリを使い続けます。

Android用↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.flipout.trainingtoeic&hl=ja&gl=US
iPhone用↓
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-toeic-test/id1257989186

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

新品価格
¥961から
(2020/11/11 00:29時点)





「mikan」(英単語アプリ)

有名な英単語アプリですね。
いろんな所で勧められているので一度は目にしたことがあるでしょう。操作も簡単で、起動も早く、軽快に動いて、1〜2分の隙間時間にも出来るということで、やはりとても便利だし良いです。
「TOEIC英単語2500」「速読英熟語」などの学習カテゴリーを選んで、カードめくり学習で覚え、4択で答えていきます。単語や熟語は発音されるので、スペルも発音もちゃんとわかります。
このアプリは基本無料なのですが、有料でPRO会員になればいろいろな機能が使え、英語→日本語だけでなく日本語→英語のテストが出来たり、リスニングテスト、選択肢を隠して難易度をあげる、などが出来るようになり、選べるカテゴリーも増えます。
ただ、無料のままでも十二分に使えるので私は無料のままやってます。今のところ12カテゴリーをやり終えましたが、まだいくつか残ってますからね。
無料でも色々設定は変えられるので、私はカードめくり学習は無しでいきなりテスト、1回に20単語ずつの設定にしてます。10単語だとランクアップテストが運次第でどうにかなっちゃうので、20問連続正解しないと次にいけないように。それだとさすがにちゃんと覚えないと無理なので。

正直、シンプル過ぎるし、ゲームっぽ過ぎて意味あるのかな?4択問題だし、と思いいつつ操作が単純でサクサク進むので、この2ヶ月ほど結構やり込んだのですが、割と覚えられている。というか4択でも全然間違えるのでやはり覚えないと進めない。
勿論、「この4択じゃ正解わかるに決まってんだろ」とか思う事もあったのだが、無料でも何種類も教材を選べるので、次々やっていると当然重要な単語は被る事がいっぱいあって何度も繰り返すことによって、意外というのもなんだがちゃんと覚えている。
4択というのに違和感がある人もいると思うが、なんというか、単語の意味をなんとなく予想できる、というのも1つの能力で、たとえば「incomplete」は「complete」を知っていれば、それに近いか逆の意味だとわかるわけですが、そういう感覚も鍛えられた気がします。
「単語学習は必ずその単語を使った例文を読み、音声を聴き、シャドーイング。そして自分でも文章を作りましょう」ってのが理想なのはわかりますが、それはやっぱり理想論だし、とりあえず重要な1500〜2000語くらいはパッと意味が取れないと先に進めないとも思うんですよ。
拾える単語数が増えた、というだけで以前より文章読むの楽ですもん、私。
いまだにボキャブラリーの無さが大きな問題の一つである私にとっては、もう単語わかんないって深刻な問題ですからね。以前は「Describe〜」とか問題に書かれてても「答えの前に問題文すら理解できねーよ!」ってなってましたから。
何度か言ってますが、私今年の1月にフィリピンに行った時点で「verb」も「prefer」も「guess」も知らなかったですからね。今思うとこんなメチャメチャ使う単語をなんで知らずにいられたんだ、そして英検の準2級の一次までは受かったんだって話なんだけど。
「品詞が何かわからないと実際は使えねい。例文もないし」とかいう気持ちもわかるが、これはそれ以前の訓練だと思うんですよね。とにかくパッと反射的に意味が分かるようになるっていう。
学習カテゴリーの「TOEIC 200点レベル」からはじめた時には余裕シャクシャクだった私は、「TOEIC 500点レベル」くらいからかなり怪しくなりましたけど、繰り返し繰り返し学習カテゴリーを変えつつやってると自然と覚えていきます。結局反復しかないんですが、文章でってなると難しいですから、こういうアプリが手っ取り早いと思います。
広告は入るものの、出てくるタイミングや位置が邪魔にならないので使っていて気になったことは無いですし、とりあえず基本無料なんで試してみるといいと思います。

android↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=link.mikan.mikanandroid&hl=en
iOS↓
https://apps.apple.com/jp/app/%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA-mikan/id920856839

中学校3年間の英単語が1ヵ月で1000語覚えられる本

新品価格
¥1,188から
(2020/9/14 05:22時点)





「早打ち英文法」(初級〜中級者向け文法アプリ)

英語教材アプリというのも無数にあって、有料の本当にガチガチに教材ソフト!って感じのモノから冗談みたいなしょぼいモノまであるわけですが、とりあえずやはり「英語 アプリ おすすめ」あたりで検索していくつかやってみています。
その中で、とりあえず全問解き終わったのがコレ。

いろんなところでお勧めされてたんでやってみたんですが、これはとても良かったです。あ、ちなみに無料アプリです。
とりあえず根本的に私がアプリに求めているのは操作が簡単で、動きが軽快な事なんですよね。ちゃんと...まぁちゃんとっていうのも何なんですが、机上でしっかりやるなら別のやり方で学ぶわけで、求めているのは隙間時間とか、もっと言えばベッドに寝っ転がっている時に出来るかどうかなんですよ。操作説明みたいなのを一切見ずにそのまま操作できたのも良かったです。
そういう意味では完璧でしたね。全て選択形式で文字入力を一切使わないというのも操作性が軽快な一因でしょう。すぐ起動して、例えばなにかしらのカテゴリー内の練習問題5問とかを終えるまでに、迷わなければ1分かからないですからね。そしてゲーム的な演出と形式なので、気軽に出来ます。

一応、中学・高校の文法という事になってるのかな?印象だと中学の英文法が中心で、難易度は低めだと思います。「be動詞」「一般動詞」「代名詞」から「不定詞」「関係詞」「仮定法」あたりまで21カテゴリーに分かれていて、そこからさらに「整序英作」「空所補充」「スペル」という感じに分かれています。そして練習問題があって、実力テストがあって、という。
私はとりあえず全てのカテゴリーの実力テスト(各10問)だけ解いてみて、ほとんど解けはするんですがちょこちょこ忘れてる事もあったので、あらためて全問解いてみる、という流れでやりました。
このカテゴリーを選べて実力テストをいきなり出来る、というのがまず良かったです。「be動詞」の「I 【】Tom」みたいな問題をまず延々解いてから次に...とかはなかなかしんどいですからね。
で、私の場合、このやさしめな難易度も良かったです。隙間時間にやるなら、ガッツリ解答の文法の解釈を読むとかじゃなく、反復で記憶を強化しつつ、パッパッパと反射的に対応出来るようになる感じがいいと思うんですよね。
そして、難易度は低め、反復に特化、操作も軽快、とはいえ解答の中に簡単な文法解説はありますし、バッチリ問題の英文の読み上げはしてくれるので、必要なものは全部揃っていると思います。
バカみたいに聞こえるかもしれませんが、「He【】play tennis 」はdon'tじゃなくてdoesn'tみたいなのって本当に脳に染み込ませないと間違いますからね。私、未だにたまに眠い時にオンラインレッスンで先生と話してて間違って、自分でビックリしますもん。「反射的に」ってのが大事だと思うんですね、最近。話したり文章書くときに「三人称単数現在形だから...」とかイチイチ考えてられないですからね。
同じ問題文が形を変えて何度も出てくるのが簡単すぎて意味が無いように思えて嫌な人もいるかな、とも思うんですが、さっきの例じゃないですけどこのレベルってもう反射的に正解選べるようになったほうがいいレベルだと思うんで、基礎的な事を反復し続けるいい機会だと思います。
ということで、とても良かったアプリでした。全1458問は数時間もあれば終わります。反復に特化してる感じですね。


正直、私あまり自分のスキルに自信が無いので、解けない問題ばっかり出てくるとしんどいんですよ、さっきも書きましたけど、特にアプリだと。しかも先月は勉強のやる気が出なくてベッドに寝ころんでばかりで、でもなんかやらないとこのコロナによる特殊な時期が終わったらやばいって焦りがあって...という中では最良のアプリでした。単純に復習、そして反復練習って大事だな、と思えましたね。やっぱ抜けますから。教科書ばっかやっててこっちから質問する機会が圧倒的に少なかったから疑問文が苦手、とかね。
という事で、最初に試す英語の勉強アプリとしては最良のモノの一つなんじゃないでしょうか。
Android↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.gakkonet.quizshooterenglishgrammar&hl=ja
iOS↓
https://apps.apple.com/jp/app/%E6%97%A9%E6%89%93%E3%81%A1%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95/id560440698

英文法の鬼100則 (アスカカルチャー)

新品価格
¥1,980から
(2020/9/5 18:19時点)





   
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。