2024年09月24日
Linkin Park「The Emptiness Machine」
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BM7X2+EGYB3M+46SW+5Z6WX)
Linkin Park復活!
という事で、リンキン・パークです。
実はラウドロック全盛期にはデスメタラーだった私は後追いで、しかもParental Advisoryが貼られないある種優等生的なリンキンはそこまで注目してませんでしたが、その後英語の勉強も兼ねて聴くうちに大ファンになりました。留学中、パーキングエリアでもオルゴールバージョンの「In the End」流れてたりするくらいフィリピンでも人気なのを目の当たりにしてビックリしたなぁ。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3TLN2W+4J4SJ6+348+62ENL)
詳細は省こう。ニューラインナップになったわけです。
注目はやはり新ボーカリストですが、私は大正解だったと思います。
声質、そして存在そのものが繊細だが荒々しさもあるというチェスターだったので、ここでクリーン/スクリーム/デスボイスまで楽々いけますよみたいなメタルコア系のマッチョタイプのボーカリストに変わってしまったら台無しだったでしょう。
そして新曲。しっとりめの曲が多かった近作に比べてベヴィーなギターとスクリームが入るノリのいい曲は復活後一発目の新曲としてバッチリ。
マイク・シノダの歌からはじまり、新ボーカリストのお披露目、という構成も目論見通りでしょう。
歌詞もサビの
Let you cut me open just to watch me bleed
ただ俺が血を流すのを見たくてお前は俺を切り裂く
Gave up who I am for who you wanted me to be
お前が望む姿になるために俺は俺である事を諦めた
Don't know why I'm hopin' for what I won't receive
手に入らないものをなんで望んでるんだろう俺は
とかもう、あーリンキンの新曲だぁ、ってホント思いますね。
これにマイク・シノダのラップ入ってたら初期リンキンファンは狂喜乱舞だったでしょうが、まぁそれはアルバムを待ちましょう。
満足です。めっちゃ好き。リンキンファンの友達とカラオケで一緒に歌いたい。
…….ただ一つちょっとだけ気になったのが、ドラム。元々速い曲があるわけじゃないし、メンバーも年齢を重ねてきたというのもあるのだろうけど、復活ライブでえらいモッタリしてた気がするんだよな。
ドキュメンタリー映像で元々プロデューサーでマルチプレイヤーみたいな紹介されてたんだけど、うーん……メタリカでいうボブ・ロック的な事だよなぁ。正直、ちょっと落ち着きすぎな気がしてる。打ち込みやサンプリングとの同期もあるだろうし派手である必要は無いんだけど、なんかもうちょっとあっていい気がする。アルバムとこれからのライブに期待ですね。マレーシア来ないかな。
![]() |
The Emptiness Machine [Explicit] 新品価格 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1U3N6H+E2NWKY+249K+BWGDT)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3H3TCB+1F7ASY+1SVU+NVP2P)
【この1曲が好きの最新記事】
この記事へのコメント