アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
鉄道を眺めるのが好きなオッサンの懐かし旅行記さんの画像
鉄道を眺めるのが好きなオッサンの懐かし旅行記
プロフィール
写真ギャラリー
富士通 FMV Zero WU5/J3 ベルメゾンネット アウトドア&フィッシング ナチュラム ハルメク公式通販サイト VAIOストア ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ フレーバーストーンダイヤモンドエディション おすすめセット おすすめセット RyuRyumall fitfit(フィットフィット) オフィシャルサイト

KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSD 128GB UHS-I Class10 (最大読出速度100MB/s) Nintendo Switch動作確認済 国内サポート正規品 メーカー保証5年 KLMEA128G

新品価格
¥1,280から
(2024/4/24 05:27時点)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村 眺鉄の鉄道旅行記 - にほんブログ村 関西特集 びゅう au PAY マーケット ノートンストア au PAY ふるさと納税 明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』
検索
最新記事
最新コメント
貴生川での眺鉄 by 坂本 理恵 (12/05)
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
コスト重視していないとき(30)
コストを重視し始めた(34)
低コスト旅(80)
ちょっとブラリ旅(10)
関西眺鉄小旅行(30)
関東小回り(10)
北関東と南東北へ(17)
泊まりはほとんど車内(77)
関東のちょっとまわり(36)
ちょっと息抜き(30)
琵琶湖から房総半島(51)
東北旅(106)
日本アルプス周り(15)
一筆書き(26)
スーパーホリデー(21)
やっぱり関西(118)
またもや関西が中心(70)
21世紀も西への旅から(113)
温まりに温泉(45)
ローカル線なのに豪華列車(30)
真冬の東北襲風の旅(91)
念願の列車に(31)
能登へ0泊で(21)
真夏の山陽路(26)
信州越後と房総(21)
とうとう北海道(60)
坂が多い旅に(34)
久々に雪を見に(21)
2003年 九州旅(40)
2003年 紀伊(26)
初めて新幹線中心の1日旅(7)
土日切符(15)
2003年 関東ちょっと周り(1)
2003年 北海道(46)
2003年 関東ちょっと周り2(7)
信州へ1泊2日(10)
2003年 関西そして夜行快速途中で打ち切り(24)
初めてのSL(9)
2003年12月31日(10)
2004年 四国(36)
2004年 画像が壊れた春旅(12)
2004年 中央西線、飯山線のローカル温泉(9)
2004年 姫路から群馬の温泉へ(15)
2004年 川原湯温泉(5)
2004年 伊勢(10)
2004年 夏 小海線(12)
2004年 夏 高山本線(6)
2004年 夏 磐越西線(6)
2004年 秋 土日切符(16)
2005年 伊勢ナローゲージ(14)
2005年 有馬温泉(15)
2005年 関東回り(5)
2005年 5月 土日切符(15)
2005年 ホリデーパス(4)
2005年 銚子電鉄に乗りました(3)
2005年 九州(27)
2005年 秋 ホリデーパス(3)
2005年末〜2006年始 南東北(飯坂温泉)〜中国地方(智頭急行)(40)
2006年 近郊(4)
2006年 ゴールデンウィーク 北陸フリー切符(20)
2006年 夏 マリンブルーくじらなみ(19)
2006年 夏 身延線(7)
2006年 夏 高山本線(12)
2006年 夏 九州(54)
2006年 夏 飯田線(13)
2006年 冬 米坂線(14)
2006年 冬 越後湯沢(9)
2006年末 九州(65)
2007年 水郡線(9)
2007年 西で体調不良(11)
2007年 北海道(37)
2007年 夏軽旅(5)
2013年 4月,6月 東京駅と大分(1)
2013年 11月 名鉄と近鉄(6)
2014年 春 台湾(2)
2014年 秋冬 九州(10)
2015年 冬 日帰り 新潟方面(8)
2015年 5月 名古屋近辺、北海道(16)
2015年 冬 関西、山陰、九州(26)
2016年 冬 越後湯沢、山陰から山陽(38)
2017年 12月 ひたちなか海浜鉄道(1)
2018年 1月 関西(34)
2018年 3月 韓国(5)
2018年 9月 一筆書き(1)
2018年 12月(55)
2019年5月 韓国(1)
2019年10月 韓国(1)
2019年 12月 岐阜で知人と、関西、ちょっと四国(62)
2020年 1月 磐越東線(12)
2021年 1月 羽沢横浜国大経由(7)
2021年 7月 四国(24)
2021年 12月 一筆書き(17)
2022年 秋分の日 一筆書き(10)
2022年 12月 小野上温泉、大前(19)
2022年末 関西(57)
2023年 12月 琵琶湖一周、山陽、山陰(149)
2024年 1月 南東北、只見線断念(87)
2024年 4月 東海道線(22)
2024年 5月 車内で酒、長野(18)
ファン
プレミアム バンダイ YOOX.COM(ユークス) ロフトネットストア ピザハットオンライン Brandear オークション(ブランディア公式オークション) MoMA STORE

2022年04月05日

長期連休中はバトルもすごい

横浜から【ムーンライトながら】に乗り
自分の席に座ると
すぐに眠気が襲ってきました。



実家で飲んだ酒量が多かったので
その影響と思われます。



また、車内はクーラーも効いていて
快適なので揺れと程よい酔いとが合わさって
眠たくなったのでしょう。



次の停車駅大船の
記憶がないことから
かなりのスピードで
寝入ってしまったように思います。



DSCN0147.JPG



しかし、小田原で目が覚めました。
あまりのざわつきに
目が覚めたのです。



それは例の席取りバトルですね。
もちろん席は空いていません。



よっぽどのことが無い限り
今日乗らない人はいないでしょう。



発売日で取れないような
指定券を買いに来る人は
かなり計算をしている人ばかりだと
思うからです。



案の定、小田原から乗った人は
誰一人として座れなかったようです。



通路にどんどん人が入ってきます。
かなり乗ったなぁと思っていましたが、
まだホームに人が残っています(^^;



こりゃ全部乗せるとなると
かなり車内は苦しくなるなぁ。



何とか乗ったようで
定刻より遅れてドアが
閉まろうとしているのですが、
人が多すぎて閉まりません。



もっと奥に入るように
車掌のアナウンスがあって、
ようやくドアが閉まりました。



自分はそのバトルを見届けると
また寝に入りました。



通路には
座り込む若者がいて
かなり幅を取っています。



今日は通路でも座ってはいけないくらい
人が乗っています。



というより指定券が無い人は
考えた方がいいのではないでしょうか。
と、ふと思ってしまいました。



結局、車内はざわざわしているので
熟睡まではいかず、
ちょくちょく目が覚めましたが
それでも良く寝ることができた方でしょう。







2022年04月04日

夏の長期旅行

前回の夏の小旅行第2弾は、
身延線を走破しました。



さて、2006年夏
いよいよ長期の旅に出ます。



しかもなぜかまた九州へ向かいます。


というのも、
九州には夜行快速で入ることが
できるということと
行っていない地が多いこと。



そして、
自分の行きたいと思っている北海道は、
夜行快速が廃止されてしまい、
足が無いことを考慮して
九州行きとなりました。



2006年8月11日(金)に
海老名の実家に帰り
シャワーを浴びて、
夕飯と酒を飲んで出発。



scan0079 相鉄線.jpg



かしわ台を23時30分発の
【急行】横浜行で28分。
横浜へ到着しました。



金曜日の夜ということもあって
相鉄線はいつも以上に混んでいた印象です。



そして、
横浜駅はというと
これはまた大混雑中で、
歩くのもままならない状況でした。



深夜ともいえるこの時間に
よくまぁこれほどの人がいると
感心していましたが

どうやら自分と同じく
夜行快速に乗る人が多いのかもしれないですね。



0時を過ぎて8月12日(土)に
なったのでホームへ向かいます。



もちろん青春18切符の日付も
12日になっています(^^)



東海道線ホームは今日

【ムーンライトながら】と
【ムーンライトながら91号】が

運行されることもあって
一般客より旅行客の方が多かったように思います。



この【ムーンライトながら】ですが、
自分は発売日にJTBへ
予約を頼んでおいたにも関わらず
指定券を取得できませんでした。



かなりの人気で
即売されてしまったようです。



こんなこともあろうかと
思っていたので
1日目のプランを練り直しましたが、
やはり悔しい。



何とかして手に入れたい一心で、
鶴見駅みどりの窓口に
毎日キャンセル待ちを求めて
通い続けた結果、

運良く1席だけ空いており
指定券を取ることができたのです。



本来の予定だと臨時の
【ムーンライトながら91号】で
関西へ向かう予定だったのですが、
まぁ仕方ないですね。



定期運行の【ムーンライトながら】でも
十分に先行することができるのですから。



ということで、
苦労に苦労を重ねた指定券で
横浜0時11分発
大垣行【ムーンライトながら】に乗り込みました。







2022年04月03日

吉原でローカル私鉄を見て帰ります

岳南鉄道を見たかったので、
途中下車した吉原でしたが、
残念ながら岳南鉄道の姿を
見ることができませんでした。



DSCN1853.JPG

DSCN1852.JPG



JR吉原駅へ戻りホームで列車を待ちます。

もう後は帰るだけなので
慌てる必要も無いですね。



おっと?!


2両編成の列車が来ました。


岳南鉄道が到着です。
たまたまとはいえ、
眺鉄できました(^^)



DSCN1855.JPG



これで心置きなく帰ることができます。



吉原17時35分熱海行に乗り
沼津まで20分で移動しました。



このまま熱海まで行っても
帰ることは可能ですが、
どうせなら・・・


ということで、
沼津始発の東京行に乗り
グリーン車で帰ることにしました。



グリーン券を車内で買うと高いので
改札口をいったん出て
わざわざみどりの窓口で購入します。



51キロ以上なら750円なので
高いと思うか得と思うかは
それぞれの感想でしょう。



ちなみにグリーン車は
2階建て車両で
リクライニングができるシートで
車内はとても静かです。



グリーン券を買ったら
ほぼ座ることができない心配は無いですね。



沼津からは、グリーン車に乗る人が少ないので
ガラガラでしょう。



ホームへ向かうとちょうど
東京行特急【東海】が到着していました。



この列車には
青春18切符で乗れないので残念ですが、
この列車もシートは快適です。



特急だから普通列車より
だいぶ早く横浜や東京に
到着できるのですが、
なぜか乗っている人は少なかったですね。



沼津18時11分発
東京行普通列車は10両編成で
発車時刻を待っています。



反対側ホームには
富士、静岡方面へ帰る学生たちで
ホームには人がいっぱいです。



グリーン車の2階から眺めると
更にその状況がはっきりと分かりました。



定刻になると動き出し
列車は東京へ向けて走り出しました。



グリーン車だからのんびりと
ビールを飲みながら車窓を楽しみ、
ゆったり感を楽しみ
道中を過ごすことができました。



熱海で長時間停車があったので
更にビールを追加し
ようやく熱海で改札があったので
グリーン券を見せて
ホッとして寛いでいました。

グリーン券を見に来てくれないと
なんとなく気になるもんですね(^^;



横浜まで、ほとんど乗客が無く
ずいぶんと豪華な車内でした。



川崎に20時05分に到着。

沼津から約2時間かかりましたが、
ずいぶんと早く感じました。



川崎から自宅のある鶴見までは
京浜東北線に乗り換えて
1駅戻るだけなので
横浜ではなく川崎にしました。



20時07分に鶴見方面へ行く
京浜東北線が到着し
家へたどり着きました。



富士山の向こう側を通った
今回の旅もこれで終了です(^^)








2022年04月02日

富士宮から吉原へ

DSCN1848.JPG



富士宮で花火の案内を発見し、
タイミングが合えば、
見て行こうかとも思いましたが、

どうやら、花火の見えるところが
富士より静岡方面へ行かなくてはならない感じです打ち上げ花火




本日の自分の行く方向とは
正反対なので予定を組み替えることも
できませんでした。



もし花火が近くであるのならば
久しぶりに見てみたいとも思ったもので(^^)




先ほど富士宮に到着した列車から
20分もたたないで来た列車は

隣の西富士宮始発の列車で
富士と西富士宮間の
区間運転列車の折り返しでした。



利用者が多い区間のために
走らせている列車でわりと本数も多めで
ありがたい区間ですね。



人もほとんど乗っていないので
悠々と座ることができました。



また、今日はお祭りが
至る所であるらしく、
富士宮からは
浴衣の高校生たちが大勢乗りました。



甲府から身延、富士宮と乗ってきたのは
115系列車でしたが、
ここ富士宮から313系になりました。



DSCN1849.JPG



走行音、モーター音も静かだし
加速力が全く違いますね。



スムーズにスピードが上がっていき
苦しさが全くないモーター音でした。



沼津まで直通する列車でしたが、
東海道線になると
運行本数も増え、時間的余裕が出るので

途中17時16分着の
吉原で下車しました。



DSCN1850.JPG



この駅は岳南鉄道という
ローカル私鉄が発着している駅で
一度見ておきたかったのです。



JR改札を出ると
駅前はさっぱりしていて
ほとんど人の気配を感じません。



そして小道を歩くと
岳南鉄道の駅がありました。



DSCN1851.JPG



小さな田舎らしい駅で
しばらく列車が来ないので
誰もいないです。



今は明るいので雰囲気は良いのですが、
夜は怖い感じがしました。

特にJRの駅前から歩く道は、
夜は通らない方が良さそうだ。

と思っていたら看板にも
「一人歩き注意!」と書かれていました。









2022年04月01日

一時賑わう身延

身延で時間調整の停車中です。
20分程なので、かなり時間があります(^^;



DSCN1844.JPG



さて、時間調整の原因ともいえる
後続の特急【ふじかわ】が到着すると
自由席があっという間に埋まっていくのを
目撃しました。



DSCN1845.JPG



座りたいに決まっているし
373系特急列車なので
座り心地も良く
座らなければ損な感じでもあります。



ちなみにこの373系は
自分が良く利用する
【ムーンライトながら】と同じ車両です。



【ムーンライトながら】は
快速の9両編成。

この【ふじかわ】は
特急で3両編成です。



【ふじかわ】はリッチなお客を乗せ、
ホームを離れていきました。

富士、静岡へ帰るお客が
ゆったりと居眠りしながら
寛ぐ光景がなんとなく浮かびました。



DSCN1847.JPG



特急に遅れること数分で
自分が乗っている富士行も
身延を後にします。



DSCN1846.JPG



ここからはしばらく
富士川に沿って走ります。



だいぶ山の中から脱した感じで
民家が増えていく中を
走っています。



たまには山の中らしき所も通りますが、
甲府から身延までと比べると
明らかに景色が変わってきました。



このまま終点まで乗っても
特に問題もないのですが、
せっかくなので、区間運転列車があり
運行本数の多くなる駅で下車してみます。



富士宮に16時37分に到着したので
早速散策を兼ねて駅を出てみます。



富士宮は富士山の麓なので
富士山がさぞかし
きれいに見えると思っていたのですが
今日は曇っているために
全く見えません(^^;


残念。


こういうこともありますよね。



さて、富士宮を16時51分に
出発する沼津行へ乗るために
ホームへ戻りましょう。



途中改札近くには
花火大会のポスターが貼ってあり
今日、花火が行われるとの事でした。








2022年03月31日

身延へ到着

甲府からドコドコと
ローカル線を走ってきました。

車窓を眺めているだけで
心身ともにリラックス。
という感じで身延に到着しました。



身延に到着すると
かなり長い時間調整があるので
駅前に出て散策がてら
ビールを購入してビール休憩としましょう。



DSCN1843.JPG



身延駅は前にも来た事があるので
以前との違いを探そうかと思っていましたが

記憶もあやふやなので
こんな感じだったという
程度にとどめておきます。



駅舎の後ろに山がドンッと座っているような感じで
景色的には良い所でした。



まぁその光景も
記念には良いのでしょうかね。

一人旅のおっちゃんに
写真撮影を頼まれました。



駅をバックに証拠写真でも
撮るような感じでしたね。



身延駅では後続の
特急【ふじかわ】に抜かれるので
20分ほどの停車です。



そして改札口の切符売り場には
乗車券を買う人の長蛇の列ができていました。



こんなにたくさんの人が
普通列車に乗ると思うと
愕然としましたが、

ほとんどの人が特急に乗る
リッチな人たちと分かりホッとしました。



この身延駅は改札口に
係員がいるので良いのですが、

身延線は基本的に
無人駅が多数有ります。



各駅で降りるには
そのまま改札を出てしまうと
無賃乗車の可能性もあります。



なので、車掌が乗っている列車は
駅に着くたびに車掌が
ホームを行ったり来たりします。

ようは切符の回収をしているのですね。



そうなると、
ドアを開けることなどできないので
ドアの開閉は運転手が行っていました。



この辺りも珍しい光景ですね。



車掌も心得たもので
ホームから外への出口近くで待機して
切符回収に努めていました。



だから車内を行ったり来たりすることにもなり
車内を見回るにはちょうど良い感じでした。







2022年03月30日

のどかな身延線沿線

甲府を出て中央線と分かれ
単線の身延線を走っています。



DSCN1839.JPG



良く見ると同じ日本なのに
今、住んでいる所とは
全く違った光景の中を
走っていることを実感します。



川や田んぼなど
田舎らしい所を走っているのですが、

なぜか川で遊ぶ子供や
田んぼにいるべき生物などが
何も見当たらなかったです。



山梨県は盆地なので
気温が極端に上がる夏には
太陽が強いこの時間に
外に出るのはあまり良くないのでしょうかね。



人や生物が全くいないのに
山に植えてある木は
風で左右に揺れています。



遠くの山々の表面も
左右に揺れているように見えます。



生物の存在を感じることができないのに、
木々だけが生きているような
初めて見る光景にしばし
見とれていました。



こういう自分にとって
非現実的なことは
なんだか得をした気分になれるので
ずいぶんとリフレッシュできた気がします。



山梨県内はかなり暑さが厳しかったので
外の景色を見ていると
太陽がギラギラしていて
暑いというのが何となく分かってしまいます。



自分の家ではクーラーなど
よっぽどのことが無い限り
入れることはないのですが、

電車の中はクーラーが効いていて
かなり快適に感じます。



そのことが優越感を
得ているようにも思えました。



途中途中の駅で行き違いのための
時間調整が度々あり、
その都度ホームへ降りてみます。



DSCN1841.JPG



暑さよりものどかな自然の音に
心がまったりとしていました。



反対側甲府方面の列車も
ガラガラとまではいかないですが、

それでも立っている人が
見当たらないくらいなので
車内は静かに佇んでいるように
見えたのが印象的でした。



DSCN1842.JPG



ちなみに最後尾は、
人を運ぶのではなく
物を運ぶスペースになっていました。





2022年03月29日

中央線で山梨県中心都市へ そして身延線

DSCN1838.JPG



藤野を過ぎると
やっと自分の安住の地が見つかった感じで
ホッとして列車に揺られていました。



甲府までは何度も通っている所で
進行方向左側に山々が連なっているのも
いつもと同じ景色です。



大月で大量下車するのもいつもと同じで
甲府までのんびりと過ごせました。



甲府に13時26分に到着し
次の列車まで少しだけ時間があるので
近くをブラブラします。



甲府駅改札は駅ビルの中にあるので
外への出口までが長いです。



さすがに山梨県中心部だけあって
駅前ロータリーも
他方向にバスが発車しており、
人も多いですね。



自分は昼飯を購入するために
駅からすぐの所にある
スーパーというかスーパーセンターに入り
パンを買ってホームへ戻りました。



今度乗るのは身延線です。


甲府13時49分発
富士行普通列車に乗ることになります。



DSCN1840.JPG



115系湘南色の3両編成で
ボックス席には座れなかったのですが
ドア横の2人席は空いていたので
一人で占領して足を伸ばし寛げそうです。



進行方向左側に座り
パンを頬張りながらしばらく待っていると
定刻になり甲府を出発しました。



途中まで中央線と並行して走り
金手(かねんて)という駅で
停車します。



隣にはまだ中央線の線路が
並行していますが、
中央線にはホームが無く
この金手は身延線だけが停車する
小さな駅となっています。



そして、中央線を左に見て
列車はカーブして富士山の
神奈川県とは反対側を
回るように走ります。



こちらの席は太陽も関係ないので
景色が見やすいですね。








2022年03月28日

2006年夏小旅行2

前回は、夏の小旅行第1弾として
【ムーンライト信州】
【マリンブルーくじらなみ】
の旅をしました。



さて、夏の小旅行第2弾は
身延線に決定しました(^^)



2006年8月5日(土)。
朝からすぐに旅に出ることができずに
まずは常備薬をもらっている病院へ
寄ってからの出発となりました。



日帰りでどこか行くにはと
考えていると北方面は
臨時列車などが走っていないので
つなぎが無理などということから却下。



結局、少し贅沢をする意味を込めて
身延線を回ってグリーン車で
帰ってくるということに決めました。



病院の方は順調に済み、
10時前に鶴見駅へ到着です。



鶴見10時11分発
大船行に乗る予定にしていたのですが、
それより早い列車に乗ることができ、
桜木町まで向かいます。



DSCN0536.JPG



桜木町では10時24分到着の
折返し桜木町始発
10時29分発八王子行【快速】に
乗る予定にしていたので
その列車が来るまでしばらく待ちます。



わざわざ桜木町まで行ったのは
座るためです。



1本前の八王子行普通列車に
間に合ったのですが、

途中町田で後から出発する
これから乗ろうとしている【快速】に
抜かれることが分かって見送りました。



scan0027 横浜線.jpg



桜木町を定刻に出発し、
【快速】運転で八王子までかっとばし、
八王子から高尾まで中央線の
近郊型列車で移動しました。



高尾には予定通り到着し
11時49分発甲府行に
乗り換えました。



高尾からは、今まで乗ってきた列車とは
客層が一変して旅人が多くなります。



ハイキングにも最適な
山々の間を走る中央線だからこそ
このような光景になるのでしょう。



ただ、自分の座っているシートは
ドア横のシートなのですが、

さっきから少しだけ
精神異常を起こしていると思われる
おばさんがニヤニヤしながら
近くに立っています。



関わらないようにするものの
なぜかこちらを見ているので
少しばかり頭にきました。



運良くといっては変ですが
藤野で降りていってしまったので
よかったのですが、

本気で席を替えようかと
迷ったくらいでした。







2022年03月27日

もう一難

熊谷から乗った国府津行では
団体客と同じ車両になり
ボックス席を譲りました。



さて、しばらく走ると別の車両から
その団体客を呼びに来る人がいて、

たくさん席が取れたから
移動しようということになったようです。


もうどうでも良いよ。



自分の譲った席を
何事も無かったかのように
さっさと捨てて
他の車両へ消えていきました。



静かになってよかったのですが、
もうボックス席に戻る気は失せていました(^^;



9分遅れくらいならば
別に気にすることも無いので
列車に揺られていると

もうそろそろ大宮というところで
またもやアナウンスが入りました。



「京浜東北線が事故の影響で不通になっている。」
とのことです。



理由は横須賀線での
人身事故の影響で
東海道線までもが不通になっています。



つまり自分の帰る方向へ行く列車が
全て動いていないのです。



ホントに嫌な予感が当たってしまいました。



大宮で降りても仕方ないので
まだ走る可能性がある
この列車に乗っていると
やはり動き出し、赤羽までは
行くことができました。

東京都までたどり着きましたね(^^;



自分の乗っている列車は
湘南新宿ラインを走ります。



ということは、
西大井の手前から
横須賀線のレールを走ります。

事故の原因の横須賀線の
回復見込みが一番遅れるに決まっています。



ということはおそらく走るのも
この辺りまででしょう。



後は少しでも早く運行を開始する
可能性がある京浜東北線しかないです。



事故の詳細を聞くと
東神奈川と新子安の間の踏切での事故
との事でなおさら厳しい状況になったのを実感します。



ただ、事故のあった線路が
横須賀線の線路だったので、
処理が終ったらすぐに
東海道線と京浜東北線は回復すると思われます。



現場検証などが邪魔にならなければ
更に早い回復が可能です。



潔く京浜東北線で
長い道のりを揺られた方が良さそうです。



赤羽駅の端の京浜東北線ホームに行くと
近くまで行く人ばかりなのか
全く慌てておらず拍子抜けしました。



また、ここら辺の列車は
止まっていないので
時刻表通りではないと思いますが
列車が到着しました。



DSCN0536.JPG



座ることができ各駅に停車する列車で
先を目指します。



田端で京浜東北線の
前の列車が詰まったことにより
動かなくなります。



真横に来た山手線で先へ進むことにします。



上野、東京、新橋と過ぎて行き
浜松町まで順調に走り
田町で京浜東北線が動き出したことを
確認して乗り換えましょう。



品川からは普段通りの走りに戻り
何とか鶴見まで帰ることができました。



予定よりだいぶ遅れましたが
こういったトラブルに巻き込まれたにも関わらず
22時頃の到着ならまぁまぁでしょう。



今回の旅が終了です(^^)