再度眺めて本格的に寝に入ります。
下関からは停車駅も減り、
岡山まではノンストップで
かなりの区間を走ります。
もちろん寝ているので
何にも分かりませんが、
翌朝、目が覚めた頃には
とっくに兵庫県に入っていました。
列車は多少遅れが出てるようですが、
ほぼ定刻通りに大阪へ到着しそうなので
安心しました。
定刻の6時34分より
1,2分遅れましたが、
大阪へ到着し、早速自分は移動します。
今日は自宅のある
神奈川県横浜市へ戻る日なのですが、
このまま東海道線を帰るより
ちょっと大回りをして
楽しんで帰ろうという魂胆です。
ようは悪あがきです(^^)
先ほど乗っていた
【ムーンライト九州】の車内で
朝の用意は全てできたので
ホームに降りて、すぐに移動ができます。
夜行快速でも設備が整っている
この列車はこういうときに
本当に価値があると思います。
さて、大回りといっても
どこを回るかは
良く考えなければなりません。
ルートを間違えれば
今日中に神奈川県に
到達できない可能性もあるからです。
事前の行程を見て
少しだけ変更して名古屋までを
奈良、亀山を経由する
関西本線で帰ることにしましょう。
まずは大阪環状線の
大阪6時53分発関西空港行
【関空快速】に乗り
新今宮まで移動します。
新今宮には7時11分に到着。
6分後に出発する
新今宮7時17分発
【区間快速】加茂行に乗り
奈良まで移動しました。
大阪と奈良は京都と奈良より近く
新今宮からだと40分かからなかったです。
そして、終点加茂に到着し
関西本線に乗り換えます。
単線のディーゼルカーで
ロングシートですが
うだるような暑さの中、
クーラーが程よく効いているので
今日に限っては苦にならなかったです。
【このカテゴリーの最新記事】