アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
鉄道を眺めるのが好きなオッサンの懐かし旅行記さんの画像
鉄道を眺めるのが好きなオッサンの懐かし旅行記
プロフィール
写真ギャラリー
アウトドア&フィッシング ナチュラム 富士通 FMV LIFEBOOK AH VAIOストア ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ フレーバーストーンダイヤモンドエディション おすすめセット おすすめセット RyuRyumall ベルメゾンネット fitfit(フィットフィット) オフィシャルサイト

KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSD 128GB UHS-I Class10 (最大読出速度100MB/s) Nintendo Switch動作確認済 国内サポート正規品 メーカー保証5年 KLMEA128G

新品価格
¥1,280から
(2024/4/24 05:27時点)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村 眺鉄の鉄道旅行記 - にほんブログ村 関西特集 びゅう au PAY マーケット ノートンストア au PAY ふるさと納税 明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』
検索
最新記事
最新コメント
貴生川での眺鉄 by 坂本 理恵 (12/05)
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
コスト重視していないとき(30)
コストを重視し始めた(34)
低コスト旅(80)
ちょっとブラリ旅(10)
関西眺鉄小旅行(30)
関東小回り(10)
北関東と南東北へ(17)
泊まりはほとんど車内(77)
関東のちょっとまわり(36)
ちょっと息抜き(22)
琵琶湖から房総半島(51)
東北旅(106)
日本アルプス周り(15)
一筆書き(26)
スーパーホリデー(21)
やっぱり関西(118)
またもや関西が中心(70)
21世紀も西への旅から(113)
温まりに温泉(45)
ローカル線なのに豪華列車(30)
真冬の東北襲風の旅(91)
念願の列車に(31)
能登へ0泊で(21)
真夏の山陽路(26)
信州越後と房総(21)
とうとう北海道(60)
坂が多い旅に(34)
久々に雪を見に(21)
2003年 九州旅(40)
2003年 紀伊(26)
初めて新幹線中心の1日旅(7)
土日切符(15)
2003年 関東ちょっと周り(1)
2003年 北海道(46)
2003年 関東ちょっと周り2(7)
信州へ1泊2日(10)
2003年 関西そして夜行快速途中で打ち切り(24)
初めてのSL(9)
2003年12月31日(10)
2004年 四国(36)
2004年 画像が壊れた春旅(12)
2004年 中央西線、飯山線のローカル温泉(9)
2004年 姫路から群馬の温泉へ(15)
2004年 川原湯温泉(5)
2004年 伊勢(10)
2004年 夏 小海線(12)
2004年 夏 高山本線(6)
2004年 夏 磐越西線(6)
2004年 秋 土日切符(16)
2005年 伊勢ナローゲージ(14)
2005年 有馬温泉(15)
2005年 関東回り(5)
2005年 5月 土日切符(15)
2005年 ホリデーパス(4)
2005年 銚子電鉄に乗りました(3)
2005年 九州(27)
2005年 秋 ホリデーパス(3)
2005年末〜2006年始(40)
2006年 近郊(4)
2006年 ゴールデンウィーク(20)
2006年 夏 マリンブルーくじらなみ(19)
2006年 夏 身延線(7)
2006年 夏 高山本線(12)
2006年 夏 九州(54)
2006年 夏 飯田線(13)
2006年 冬 米坂線(14)
2006年 冬 越後湯沢(9)
2006年末 九州(65)
2007年 水郡線(9)
2007年 西で体調不良(11)
2007年 北海道(37)
2007年 夏軽旅(5)
2013年 4月,6月(1)
2013年 11月(6)
2014年 春(2)
2014年 秋冬(10)
2015年 冬 日帰り(8)
2015年 5月(16)
2015年 冬(26)
2016年 冬(38)
2017年 12月(1)
2018年 1月(34)
2018年 3月(5)
2018年 9月(1)
2018年 12月(55)
2019年5月 韓国(1)
2019年10月 韓国(1)
2019年 12月(62)
2020年 1月(12)
2021年 1月(7)
2021年 7月(24)
2021年 12月(17)
2022年 秋分の日(10)
2022年 12月(19)
2022年末(57)
2023年 12月(77)
ファン
プレミアム バンダイ YOOX.COM(ユークス) ロフトネットストア カタログ通販ベルーナ(Belluna) ピザハットオンライン Brandear オークション(ブランディア公式オークション) MoMA STORE

2019年04月08日

三陸鉄道に無事乗車

人間やればできるもので?!
何とか列車の出発時間には間に合い
学生達に占領されて若返っている車内に
入り込みました。



23 三陸鉄道.jpg



車内はかなりの混雑で
身動きが取れない状態のまま
宮古へ向かって動き出しました。



車内を見ても一般人など見当たらなく3両編成の列車でも通学列車とした方が良いのではないかという状況である。しかしこいつらはいったいどこまで行くのだろうか。もし30分でも乗られたら自分の計画が台無しになってしまうなどと思いながらつり革につかまっていた。しかし久慈を出て間もなく2つ目の停車駅陸中野田へ到着すると学生がぞろぞろ降り始めなんと全員が降りてしまった。どうやらここに学校があるらしくただそのためだけに運行されていたような感じである。そして3両編成のうち後ろ2両はこの駅で切り離してしまうということはまさに通学のための列車だ。それならいっそうのことこの陸中野田までを通過する列車と陸中野田まで各駅に停車する列車を運行させれば良いのにと思うのだが、そこは人件費の問題が上がってくるのだろう。そういえば、久慈の駅員さんは一番前に乗れって言っていたような気がするがこれがその原因かとやっと理解できた瞬間でもあった。

2020年01月27日

2002年1月は東北へ

自分の仕事の都合上、
夏休みなどというしゃれたものが無く、
結局真冬の旅に焦点を絞ることになりました。



それもいつもなら土曜日の仕事が
終了すると同時に出発という形をとっていましたが、
今回は日曜日に自宅へ帰るという
計画に変更しています。



よって出発は火曜日の仕事終了後と
いうことになりました。




1月15日の火曜日、
一通り仕事を終え、とりあえず自宅に戻り、
夕食を軽く食べての出発となります。



今回は東北のJR線を制覇する予定なので
高崎から【ムーンライトえちご】に乗って
村上まで1泊しながら移動する予定です。



ただ、自分の使用している切符の都合上
新宿から乗るにはもったいないため
いつものとおり普通列車で
高崎まで先行する策を取りました。




かしわ台を20時02分に出発する
横浜行急行に乗り横浜まで
27分かけて移動します。



24 相鉄線.jpg



大和まではガラガラでしたが、
大和から多少人が増え
ポツポツ空席があったところが
すべて埋まり、横浜までは
そこそこの混み方で進みました。




横浜に到着すると、
とても午後8時半を過ぎているとは
思えないくらいの人込みに
半分うんざりしながら
東急東横線改札口まで歩いていきます。



まぁこの時間帯だと半分くらいの若者は
これからという感じなので
賑やかな連絡通路ではありましたね。



サラリーマンは今日一日の疲れを
癒すために家路に急ぐといった
目をしていたのが特に印象的でした。

若者たちとはあまりにも
対照的でした。



さて東急東横線ホームに上がると
渋谷方面は整列乗車の真最中です。



自分は桜木町までいったん進み
折返してくる予定です。



というのもあの整列乗車では
全く座れる見込みが無いからです。





2020年01月28日

久しぶりに東横線から山手線へ

東横線の始発駅、桜木町へ行けば
多少なりとも座れる可能性が高いと
思われます。



だから横浜では、整列乗車を見ながら
とりあえず桜木町まで20時36分発の
列車に乗り移動しました。



桜木町では折返し急行渋谷行に乗り
渋谷を目指すことになります。



25 東横線.jpg



実はこの渋谷到着時に東急東横線は
制覇してしまうのですね。



昔は東急東横線の武蔵小杉に近い所に
住んでいたので特にどうってことはありませんが、
なんだか路線を完乗するって気持ち良くないですかね。



一応帰宅ラッシュ帯ですが、
車内は横浜でもギュウギュウ詰めにはならずに
終点までスムーズに走り抜けました。



終点渋谷には、ほぼ予定通り到着し
山手線ホームへ移動、ひとつ隣の恵比寿まで
揺られていきました。



30 山手線.jpg



なぜ、恵比寿かというと
今回はこの恵比寿から埼京線に乗って
武蔵浦和まで行き、武蔵浦和から
武蔵野線に乗換えます。



そして、武蔵浦和のひとつ先の南浦和で
京浜東北線に乗換えて大宮へ移動する予定だからです。



大宮でやっと高崎まで行く
高崎線に乗換えることができます。



このようなルートになったのには
実は理由があります。






2020年01月29日

途中下車しまくります

JR線は、東京近郊区間と
ローカル区間での運賃が多少
変わってくる形態にしています。



それが大宮くらいから変更となるのです。


そのギャップを埋めるために
このような移動になったのです。



本来なら渋谷から今回0時を過ぎる駅として選んだ
行田まで1200円くらいなのですが、

渋谷から南浦和、
南浦和から北本、
北本から行田
というふうに分けると
380円、400円、230円となり、

合計が何と1010円というふうに
安くなってしまうのです。



これはいったいどういうことか分かりませんが、
とにかくこの差額が非常に魅力的だったことは
言うまでも無いです。



ただ、通しで乗ることはできず、
いったん下車し改札を出て
切符を再購入することになりました。

手間と言えば手間ですが。


今回の移動では、この特権が
一部利用できないところもありましたが、
調べておいて今後に活かす
ことができそうなので、
それはそれで良しとします。



恵比寿へ到着し、隣に設置されている
埼京線ホームへ移動します。



埼京線は半分くらいが恵比寿始発なので
この駅で整列乗車をすれば
まず間違いなく座れることは
今までの経験上自信があります。



だから、わざわざ恵比寿まで移動したのです。


大宮、川越方面の列車が来る方で
待っていると反対側を
【湘南新宿ライナー】という、
勤め帰りの人が使用しやすい
列車が通って行きました。



車内は満席で意外と利用されている
列車に驚きながら見送りました。



ちなみに使用している車両は
中央本線を颯爽と走り抜けている
【スーパーあずさ】に使用されている列車でした。



26 湘南新宿ライナー.jpg



さて今度乗る川越行は
恵比寿を21時42分に出発しますが、

21時40分になっても列車が
入線してこないですね(^^;



どうやら車庫は恵比寿より品川寄りの
大崎付近に用意されているので
恵比寿はひとつの途中駅という
感覚なのかもしれませんね。

つまり終着、始発駅という感じで
折返しではなく、途中の駅のように
進行方向とは逆側から
入線するという感じかと思います。



列車が到着したのは発車の1分ほど前でした。



111 埼京線.jpg






2020年01月30日

埼京線から武蔵野線へ

恵比寿からの埼京線は
自分の並んでいる場所が
整列乗車の前から2番目だったので
難なく座ることができましたが、

この恵比寿から乗っても
座ることができない人がいるなど
この移動は大成功でした。



定刻に恵比寿を出発し
渋谷、新宿、池袋と乗せるだけ乗せ
満員になりながら浦和市街地を目指します。



赤羽では大量下車と入れ替わりに
大量乗車となり結局車内の人口密度は
ほとんど変わらないで進んでいきます。



途中新幹線と平行して高架線を走り、
戸田公園、戸田と連続で人が降りていき
22時18分に到着した武蔵浦和では
自分も含めかなり混雑の緩和された
車内から降りることになりました。



ここから武蔵野線へ乗換えます。

武蔵浦和駅では改札の外へ出ることができないため
駅の連絡通路などから町並みを眺めることになります。



埼京線と武蔵野線が高架同士で
交差している近代的できれいな所ですが、
人は少なく、まだまだこれから発展が進行する所
ということでここを後にします。



ところで自分の周りを
全力疾走する人が多かったのですが
どうやら武蔵野線の自分が乗るのとは
反対方面府中本町行の接続が近いためだったらしいです。



128 武蔵野線むさしのドリーム.jpg



さて、自分は慌てずに予定していた
22時28分発南船橋行に乗り
ひとつ隣の南浦和で下車します。



武蔵浦和に比べて明らかに大きな駅ですが、
宇都宮線、高崎線などは停車せず
京浜東北線だけの連絡となり
ちょっともったいない気がします。


隣に浦和が控えているといえばそれまでですが、
この辺りは埼玉の中でも全てにおいて
集中している所なのでしょうから、
様々な種別の列車を停車させるのも
良いことだとは思いました。




さてホームから改札を抜け外に出ると
怪しい感じのきれいなお姉さんが
チラシを配っています。



自分はもちろんそんなものに興味は無いので
無視する感じで外に出ます。



201 南浦和駅.jpg



外に出ると時間もだいぶ遅いことから
人通りは少なくなっていますが、
それでもまだまだ夜は更けきらない
といった感じではありました。






2020年01月31日

近郊型ばかりを乗り継いでやっと大宮です

ここでゆっくりしていると
接続の列車に乗り遅れてしまうので
早めに切り上げ

京浜東北線ホームへ向かいます。



ちょうど大宮行が出発した後なので
ホームから人波が押し寄せてきて
しばらくは立ち往生しましたが
人が消えると自分はホームで
列車の到着を待つことができました。



この南浦和は京浜東北線用の車庫があるため
ホームは2面用意されていて
列車は上下2線ずつ停車できるようになっていました。



さて自分の乗る大宮行は定刻通り
22時41分に入線し
車内に入りました。



28 京浜東北線.jpg
27 京浜東北線.jpg



先ほどの列車に比べると幾分空いてはいますが、
酒臭い列車ですねぇ。



周りはと見るとオヤジはもちろんのこと
若い女性まで顔が酒によって
赤くなっています。


いい加減こいつらと思いながら
大宮までの10分ほどを我慢していました。



大宮へ到着すると宇都宮線、高崎線下りホームには
長蛇の列ができていました。



時刻はというともう23時00分近いのに
この人の多さにあきれると同時に
働きすぎではないか。という疑問まで頭をよぎりました。



他人のことなので知ったこっちゃないが、
24時間戦っている国という感じがしましたね。



自分はその列に入らなければならないのですが、
その前に特別列車がこの大宮へ到着するので
到着ホームを探しつつ移動します。



特別列車とは、越後湯沢の先から
【ほくほく線】に入り
まつだいという所まで運行し
その折り返し列車である【ほくほくせせらぎ】です。



1 ほくほくせせらぎ.jpg



全車グリーン車お座敷風の快速列車で
もしかしたら特急より内装は
豪華ではないだろうか。

いろいろ考えながら待っていると
定刻22時58分に列車が
ホームへ滑り込んできました。



車内はというと何と
誰も乗っていない。です。



つまり回送列車のような感じで
大宮へ到着しました。


これでは宝の持ち腐れですよね。

もったいないという言葉がぴったりの状況でした。





2020年02月01日

今日の宿へ向けて少しずつ

さていよいよあの長蛇の列へ並ぶことにします。


自分の乗る列車は大宮を
23時02分に出発する高崎行普通列車で
【ムーンライトえちご】を使う時には
かなりの確率で利用している列車なので
かっては知っています。



10両編成でどの車両も気違いのように
混んでいる列車です。

それがこの列車の知識であります。



だから長蛇の列もそして車内の混雑にも
それほど驚きは無く北本を目指して乗込みました。



29 211系.jpg



車内はとにかく暑くみんな額から
汗をダラダラ流して苦痛に耐えていました。



ほぼ定刻通り23時22分に北本へ到着し
早速駅前に出てみます。


駅前は、今はやりの工事中で
少し狭いですが
それでもロータリーなどが完備されていていました。



202 北本駅.jpg



しかし、夜も更けてきたことから
怪しい車が停まっており
危険なにおいを醸し出していたのが印象的でした(^^;



次の列車までの余裕は10分ちょっとあるので
駅前に運良くあったコンビニで
ビールと食料を購入しました。



食料といっても、
明朝食べることができるパンですが。



本当なら弁当のひとつでも買いたいのですが、
夜行列車の中は暖房が聞いていて
食料の傷みが早い気がします。


だからなるべく傷まないものを
選ばざるを得ないなぁと思っています。




買い物を済ませ23時36分発
籠原行に乗り今度は行田を目指します。






2020年02月02日

行田で途中下車

北本から乗った籠原行は、
帰宅途中のサラリーマンが多く
すぐには座ることができませんでしたが
徐々に空席ができ、
行田まではわりと楽に移動できました。



だんだんと人が減っていき
寂しくなったなぁと思った頃
23時51分に行田へ到着です。



早速降りてみると、
この行田でも工事中でどうやら
エスカレーターを設置するための工事らしいです。
快適な駅へ向けての改装中ですね(^^)



203 行田駅.jpg



人通りが少なくなった
深夜に作業するらしく
結構賑やかでした。



工事中の方はとりあえず避けて
反対側の出口を出て駅を眺め
寒くなってきたので
風の遮れる場所へ移動します。



けれども、次の列車までまだ時間があるので、
ちょっとエスカレーターの工事を
覗きに行くことにしました。



残念ながら幕が張ってあるような感じで
何も見えなかったのですが
着実に工事が進んでいるというのは
作業員たちの顔やしぐさを見て分かりました。



しばらく外でブラッとしていると
なんとなく列車の近付く音が聞こえ
轟音をたてて列車が通過していきました。



30 北陸.jpg31 北陸.jpg




遠く北陸の金沢まで運行している
寝台特急【北陸】で、
機関車の後にブルートレインを
連ねて走って消えました。



編成はものすごく短く、
近いうちに廃止になるような
気がしながらホームへ戻ります。



ここで日付が翌日に変更されるので、
やっと青春18切符の出番です。



真新しい切符にスタンプを押してもらい
ホームへ降り、0時09分発
新前橋行に乗込みました。






2020年02月03日

前と違う運行に戸惑いました(^^;

ここでちょっとびっくりしたのですが、
昨年までは115系普通列車が
籠原まで11両で運行され

籠原で、後ろ4両切り離して最終的に
7両になって新前橋行となったのを鮮明に覚えています。



今回ももちろんそうだろうと
思っていた矢先に目の前に到着したのは
新型列車。



29 E231系.jpg



せっかくの旅情が通勤状態とダブってしまい
多少がっかりしながら乗込みました。



車内はもちろんロングシートで
ビールなど飲める状況ではありませんでした。



高崎までは115系のボックスシートを
想定していたため、当てが外れた
ロングシートだったことで、
いつもより余計に時間が掛かりそうです。


そう思っていたのですが、

車内には明らかに登山をする格好の人がいて
【ムーンライトえちご】に乗るのか
その後に来る急行【能登】に乗るのか想像をしたり、

前の席に座っていた夫婦はロングシートなので
飲み物も出せずに困っていたりと
それなりに時間をつぶすことができました。



0時53分に高崎へ到着し
トイレを済ませ準備万端となって
【ムーンライトえちご】へ乗込みました。



2 ムーンライトえちご.jpg



車内は所々空席があり自分の横の席も
空いていましたが

どこで乗ってくるか分からないので
しっかりと空けておき、ビールを出し
靴が脱げるように足元に広告を広げ
寝る体勢が整いました。



後ろの席に座っていた女の子に
リクライニングを倒す旨を伝え、
めいっぱい倒して楽になり、
少し暖かくなったビールを飲んで
目を瞑りました。



そして、一段落ついた頃
隣に急行【能登】が到着し、
ボンネット型列車を眺めることができ
得した気分になりながら眠りに落ちていきました(-.-)Zzzzz・・・・




87 急行能登.jpg








2020年02月04日

村上での乗り換えバトル

久しぶりの旅なので興奮していたのか
長岡で一度目が覚めました。



時間は午前4時頃なので
降りる人も少なく車内は
寝息が聞こえてくる状態でした。



ここから新潟まではそれほど
人が降りないと思われるため
また静かな車内の空気に
連られるように眠りに落ちていきました。



次に目が覚めたのは新潟でした。



半分以上の人がここで降りるため
車内がザワザワしていたためでしょう。
新潟では【ムーンライトえちご】は
スイッチバックをするためしばらく停車します。



そして定刻通り列車は、後ろ向きに動き出し
村上を目指します。


新潟から村上まで1時間ほどかかるため
もう一度寝ることにし、村上到着
20分くらい前に起きました。



洗顔とうがいなどを済まし、
下車の準備を整えて5時58分
村上駅1番ホームへ列車は滑り込んでいきました。



これからの運行に備え
既に新潟へ向けて待機中の
115系列車が停車していました。



3 羽越本線.jpg


こういう暗いうちに準備している列車
というのは、朝早くでないと
なかなか見られない光景なので
なんだかうれしくなりますね。




さて、次に乗る列車は6時04分発の
酒田行普通列車です。



ディーゼルカーなので
ガァーガァーエンジン音を響かせながら
反対側に停車しています。



4 羽越本線.jpg



駅の連絡通路を使って
隣ホームへ移動しなくてはならないため
ここで乗換えバトルが始まります。

久しぶりの乗り換えバトルですねぇ(^^;



自分はというと準備をすべて
整えていたのでかなりの早さで
乗換える事ができ、

日本海側のボックスシートを
確保できました。



辺りはまだ真っ暗です。

車外は所々に雪が残っている程度で
この辺りではあまり雪が降らなかったんだろうと
思っていると、列車が動き出しました。