アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
鉄道を眺めるのが好きなオッサンの懐かし旅行記さんの画像
鉄道を眺めるのが好きなオッサンの懐かし旅行記
プロフィール
写真ギャラリー
アウトドア&フィッシング ナチュラム 富士通 FMV LIFEBOOK AH VAIOストア ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ フレーバーストーンダイヤモンドエディション おすすめセット おすすめセット RyuRyumall ベルメゾンネット fitfit(フィットフィット) オフィシャルサイト

KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSD 128GB UHS-I Class10 (最大読出速度100MB/s) Nintendo Switch動作確認済 国内サポート正規品 メーカー保証5年 KLMEA128G

新品価格
¥1,280から
(2024/4/24 05:27時点)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村 眺鉄の鉄道旅行記 - にほんブログ村 関西特集 びゅう au PAY マーケット ノートンストア au PAY ふるさと納税 明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』
検索
最新記事
最新コメント
貴生川での眺鉄 by 坂本 理恵 (12/05)
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
コスト重視していないとき(30)
コストを重視し始めた(34)
低コスト旅(80)
ちょっとブラリ旅(10)
関西眺鉄小旅行(30)
関東小回り(10)
北関東と南東北へ(17)
泊まりはほとんど車内(77)
関東のちょっとまわり(36)
ちょっと息抜き(22)
琵琶湖から房総半島(51)
東北旅(106)
日本アルプス周り(15)
一筆書き(26)
スーパーホリデー(21)
やっぱり関西(118)
またもや関西が中心(70)
21世紀も西への旅から(113)
温まりに温泉(45)
ローカル線なのに豪華列車(30)
真冬の東北襲風の旅(91)
念願の列車に(31)
能登へ0泊で(21)
真夏の山陽路(26)
信州越後と房総(21)
とうとう北海道(60)
坂が多い旅に(34)
久々に雪を見に(21)
2003年 九州旅(40)
2003年 紀伊(26)
初めて新幹線中心の1日旅(7)
土日切符(15)
2003年 関東ちょっと周り(1)
2003年 北海道(46)
2003年 関東ちょっと周り2(7)
信州へ1泊2日(10)
2003年 関西そして夜行快速途中で打ち切り(24)
初めてのSL(9)
2003年12月31日(10)
2004年 四国(36)
2004年 画像が壊れた春旅(12)
2004年 中央西線、飯山線のローカル温泉(9)
2004年 姫路から群馬の温泉へ(15)
2004年 川原湯温泉(5)
2004年 伊勢(10)
2004年 夏 小海線(12)
2004年 夏 高山本線(6)
2004年 夏 磐越西線(6)
2004年 秋 土日切符(16)
2005年 伊勢ナローゲージ(14)
2005年 有馬温泉(15)
2005年 関東回り(5)
2005年 5月 土日切符(15)
2005年 ホリデーパス(4)
2005年 銚子電鉄に乗りました(3)
2005年 九州(27)
2005年 秋 ホリデーパス(3)
2005年末〜2006年始(40)
2006年 近郊(4)
2006年 ゴールデンウィーク(20)
2006年 夏 マリンブルーくじらなみ(19)
2006年 夏 身延線(7)
2006年 夏 高山本線(12)
2006年 夏 九州(54)
2006年 夏 飯田線(13)
2006年 冬 米坂線(14)
2006年 冬 越後湯沢(9)
2006年末 九州(65)
2007年 水郡線(9)
2007年 西で体調不良(11)
2007年 北海道(37)
2007年 夏軽旅(5)
2013年 4月,6月(1)
2013年 11月(6)
2014年 春(2)
2014年 秋冬(10)
2015年 冬 日帰り(8)
2015年 5月(16)
2015年 冬(26)
2016年 冬(38)
2017年 12月(1)
2018年 1月(34)
2018年 3月(5)
2018年 9月(1)
2018年 12月(55)
2019年5月 韓国(1)
2019年10月 韓国(1)
2019年 12月(62)
2020年 1月(12)
2021年 1月(7)
2021年 7月(24)
2021年 12月(17)
2022年 秋分の日(10)
2022年 12月(19)
2022年末(57)
2023年 12月(78)
ファン
プレミアム バンダイ YOOX.COM(ユークス) ロフトネットストア カタログ通販ベルーナ(Belluna) ピザハットオンライン Brandear オークション(ブランディア公式オークション) MoMA STORE

2022年11月01日

稚内観光1

6時に稚内へ到着後、
離島へ向かうフェリーを見送り
念のため、宗谷バスの
営業所を訪れ、
観光バス乗り場を確認し、

また稚内駅へ戻りました。



DSCN2322.JPG



稚内のホームには
【宗谷】が停車していました。



DSCN2323.JPG

DSCN2324.JPG



昼間走る特急列車で
【利尻】と同じく
札幌と稚内を結んでいます。



グリーン車が連結されているので
少し格上の列車という感じです(^^)



稚内駅で時間を潰し、
やっと観光バスに乗る
時間になったので、
稚内観光へ出掛けます。



とにかくいろいろと回りました。



DSCN2325.JPG


DSCN2326.JPG

DSCN2327.JPG



乗ったバスです。



DSCN2328.JPG



DSCN2329.JPG


DSCN2330.JPG

DSCN2331.JPG



はるか彼方に利尻富士を見ました⛰



DSCN2333.JPG

DSCN2332.JPG



納沙布岬ではなく
ノシャップ岬というのもあるんですね?!

知りませんでした(^^;



DSCN2334.JPG


DSCN2335.JPG



とにかく広い北海道です。



DSCN2336.JPG

DSCN2337.JPG

DSCN2338.JPG

DSCN2339.JPG


DSCN2340.JPG

DSCN2341.JPG

DSCN2342.JPG

DSCN2343.JPG



いよいよ宗谷岬です。








2022年11月02日

稚内観光2

北海道最北端
宗谷岬に来ました。



DSCN2344.JPG



DSCN2345.JPG

DSCN2346.JPG



さすがに観光名所だけあります。


人も多く、施設も充実です。



DSCN2348.JPG

DSCN2347.JPG



真下の海に魚がうようよ

取り放題じゃねぇ。
みたいな感じでした(^^)


DSCN2349.JPG



DSCN2350.JPG



流氷館へ入ってみます。



DSCN2351.JPG

DSCN2352.JPG



結構寒いです


DSCN2353.JPG



そろそろ宗谷岬を出発です。



DSCN2354.JPG



そして、バスでの観光も終わりです。



稚内から帰るために
まずは空港へ寄ります。



列車ばかりではなく
飛行機でも稚内へ来る人が多く、
観光バスのルートに入っていました。



DSCN2355.JPG



なんだかんだ面白かったです(^^)



自分は稚内駅へ戻り
眺鉄と駅探索をしましょう。







2022年11月03日

稚内駅をじっくり そして少し乗り鉄

バスでの観光を終え、
稚内駅へ戻ってきました。



ここからの予定は
夜、【利尻】に乗る以外
ほぼ何もありません(^^;



なので、稚内駅で眺鉄と
駅構内をウロウロしてみます。



DSCN2356.JPG



普通列車として運行する
キハ54系1両編成が停車中です。



稚内まで普通列車で来るのは
かなり大変なのです。


とにかく時間が掛かるし、
運行本数も少なく
よほど時間が無い限り
チェレンジできませんね(^^;



そして、グリーン車の連結が無い
普通座席のみの特急【サロベツ】を
真正面から。



DSCN2357.JPG



ホームには函館から703.3キロ
という案内も小さく見えました。



DSCN2358.JPG


DSCN2359.JPG



そして、反対ホームには
【宗谷】が到着。



DSCN2361.JPG



こちらはグリーン車を連結しており、
最新型261系ディーゼルカーです。



時間がまだまだあるので、
眺鉄はこのくらいにして、
せっかくなので他の駅へ
足を延ばしてみます(^^)



ということで、幌延に来ました。



DSCN2362.JPG


DSCN2363.JPG




ただ来ただけです。



すぐに折返し、
稚内の手前南稚内で下車です。



DSCN2364.JPG



南稚内では、普通列車同士の
行き違いがありました。



DSCN2365.JPG



稚内駅のホームが
1面2線しかないので、
このような状況にせざるを得ないと思います。



少しだけ眺鉄、乗り鉄できたので、
稚内へ戻ります。



稚内では、あらかじめ目を付けていた
風呂へ行きます。



DSCN2366.JPG



稚内温泉童夢というところで、
日帰り入浴というより
スーパー銭湯のようなイメージです。



DSCN2367.JPG



車中泊の連続なので、
しっかりと汗を流して
清潔にしましょう。



温泉なので、疲れも取れ
これで、準備万端です。








2022年11月04日

今日も宿は列車内

稚内温泉童夢で汗を流し
温泉で疲れを癒し
稚内駅へ戻ってきました。



朝から晩まで
1日だけの滞在でしたが、
十分に満喫しました(^^)



稚内のホームには
今日の宿となる【利尻】が
すでに準備を終え、
出発を待っている状態です。



DSCN2369.JPG




薄暗い中に
列車だけがボッーと
あるような気がするのも
なんとなく不気味ですね(^^;



列車に乗り込み座敷へ入ると
綺麗に毛布と枕がセットされています。



DSCN2371.JPG



それぞれの場所が決まっていて
これら一式を利用できる仕組みです。



しばらく出発しないので、
ホームで写真を撮ってもらいました。



家族連れが列車をバックに
記念撮影をしていたのを
手伝ってあげたお礼ですね。



初めて一人旅で
自分が写っている写真が出来上がりました(^^;



DSCN2372.JPG



列車は定刻に
ホームに誰一人として残さず
札幌へ向けて夜の闇へ
走り出しました。



座敷車では、家族連れも多く
お子さんがいるところでは
既に寝息が聞こえ始めています。



それに対し、自分のような
一人旅男子が数名いました。



なんとなく、意気投合し
自由席車で盛り上がりました。



自由席でくっちゃべっているときに
車掌さんの検札があったのですが、
それぞれが座敷車の切符だったので
驚いていました。


そりゃそうですよね。



なんで自由席にいるんだって感じです。



でも、雰囲気を察してくれて

「周りの方を起こさないように
 戻ってください。」



ということばと共に検札をしてもらいました(^^)








2022年11月05日

意気投合し、少しだけ札幌観光へ

午後10時頃に稚内から
乗り込んだ【利尻】の車内で

自分と同じく一人旅の
男性たちと自由席で盛り上がります。



1人は、兵庫県から来た旅人で
今朝一番の飛行機で来たとのことでした。



他にも、特急列車で北海道を
巡っているという人もいて
なかなか面白いですね。



行程表を見せてもらいましたが、
旅ができる期限ぎりぎりまで
みなさん予定を詰め込んでいました(^^;



自由席はガラガラなんですが、
さすがに23時を過ぎると
周りに迷惑になりますし、
自分も疲れてきたので、
座敷車へ戻り、体を休めることにしました。



横になることができるので
布団を敷かない畳の上でも
まったく動じることなく
熟睡できました。



たしか旭川では
反対方面の【利尻】と
行き違いのために
同じホームに停車する
というようなことがあったと思いますが

その状況を眺鉄する元気もなく
終点札幌の手前まで
横になったままでした。



札幌には6時頃に到着し、
いそいそと降りる準備を始めます。



みなさんある程度
寝具を片付けて降りるところも
気持ちがよかったです(^^)



DSCN2374.JPG



札幌からは、函館本線
山線と呼ばれている
ローカル線を行くことにしています。



時間もだいぶあるので、
【利尻】の車内で仲良くなった
数人で札幌観光をしました。



そして、それぞれの行程が
ここ札幌からすべて異なるので、
ここでお別れです。



全員が全員、名前も知りません。
連絡先も知りません。

今後どこかで会っても気付かないと思います。



だからこそ、
気軽に一緒に観光できたんだと思います。










2022年11月06日

ちょっとずつ途中下車しながら

札幌を少しだけ観光し、
一人旅の仲間たちと別れました。



今日で車中4連泊

【ムーンライトえちご】から始まり
【はまなす】
【利尻】稚内行
【利尻】札幌行

とまぁよくやってますね(^^;



旅も終盤になり
多少疲れもありますが、
それ以上にワクワク感があるので
疲れなど気にせずに
先へ進みます。



札幌からは普通列車で
なんとなく気になっていた
銭函で降りてみました。



DSCN2376.JPG



銭ということばと
それを入れる函
だから気になっただけです。



昔はニシン漁で栄えた場所と
記憶していますが、定かではありません(^^;



プラっと降りただけなので、
すぐに来る次の列車に乗り込みます。



次は小樽築港で降りました。



DSCN2378.JPG



観覧車がある珍しい駅ですね(^^;



DSCN2377.JPG



そして、南小樽で下車。



DSCN2379.JPG



ここから小樽までは
1.5キロくらいなので、
散策を兼ねて、
街並みを観光しながら向かいました。



時間が早いことと
小樽へ向かう逆コースなので
人が少なく歩きやすかったです。



DSCN2380.JPG



9時前に小樽へ着くと
まぁ人が多いこと多いこと。



DSCN2381.JPG



観光地小樽は人気がありますね。



自分は観光地小樽を
このくらいで後にする
どうも一般感覚からは
ズレているようですが、
気にせずに進みましょう。



昔から変わらない雰囲気の
小樽のホームを楽しみました。



DSCN2383.JPG


DSCN2382.JPG



ちなみに正面には
石原裕次郎がいました。



小樽から極端に運行本数が減る
函館本線、山線に乗り
まずは余市へ向かいます。



余市は、ニッカウヰスキー北海道工場
があるので、そこへ行ってみようと思います。



小樽からは非電化区になるので
ディーゼルカーでの移動になります。








2022年11月07日

本線というのにローカル線

小樽から函館本線に乗りこみ
余市へ来ました。



DSCN2384.JPG



随分前に、家族で北海道旅行へ
来たときに、ニッカウヰスキー北海道工場へ立ち寄り、
余市から急行【雷電】で
札幌へ出ました。



そのときは特に感じませんでしたが
【雷電】の窓枠が木だったのが
なんとなく違和感がありました。



それにクーラーもなく
扇風機が回っていたように思います。



乗った車両はまったく覚えていませんが
キハ58系だったのかもしれませんね。



1980年代前半の思い出です。



さて、余市から歩いて5分もかからずに
ニッカウヰスキー北海道工場へ
到着です。



DSCN2385.JPG



工場内見学が無料ででき、
しかも、見学後には
試飲もできます。



滅多に味わうことのできない
ウィスキーが飲めるので
寄ってみました。



正直言いますと
工場内見学の内容はほぼ覚えておらず

原酒を飲んだことだけを覚えています。



アルコール度数が高いウィスキーにもかかわらず
飲みやすく、すっきりした味わいで
良いお酒ということだけを覚えています(^^;



ほろ酔い気分で、
ニッカウヰスキー北海道工場を後にし、
余市駅へ戻りました。



今度は気になる駅へ行ってみます。


普通列車に乗り山線という名に
ふさわしい山の中の単線を
ドコドコ走ります。



DSCN2387.JPG



線路の両側には
クマザサという植物が
たくさん生えています。



そういえば、稚内温泉童夢で
無料のお茶を飲みましたが
それが熊笹茶でした。



今になって思い出しました。



定期特急列車が走らなくなって
数年経っており、
普通列車だけの区間ですが、
本線なので線路はわりとしっかりしていました。









2022年11月08日

銀山に来ました

余市からディーゼルカーで
ドコドコと来たところは
銀山です。



なぜ、銀山かというと
銀山行という列車があるからです。



たったそれだけの理由です。


ここ銀山には何かあるのかと
思ってきたのですが、

ホームがあり、
花が植えられていて
管理されているということは分かりました。



ホームから集落までは
坂を下る感じで
駅が上の方にあるのも分かりました。



人があまり利用する雰囲気のない駅で
なぜ小樽方面からこの銀山で
折返す列車があるのか不思議でした。



DSCN2388.JPG



次の列車までしばらくあるので、
ホームでブラブラしながら
のんびりと寛ぎます。



音があまりないので
変な感じです。



常に何かしら音がしている
所で暮らしていると
音が無いということが
異常なまでに怖いことに気付きました。



本当は耳が聞こえなくなっている??


そんな気さえするところでした。



そしてその静寂を破るように
少しずつエンジン音が聞こえ始めました。



小樽方面へ向かう普通列車が
近付いています。



DSCN2389.JPG



列車が見えるとホッとしました。


自分が見捨てられていない感じだったのです。



小樽行には乗りませんが、
2両編成のディーゼルカーを眺め
正気に戻った感じで
見送りました。



DSCN2390.JPG



その後しばらくして
倶知安、長万部方面の普通列車が到着し、
車内へ入ると、完全に
元の自分へ戻りました。



倶知安で時間調整があったので、
少しだけ駅前散策をし、
滅多に来ることが無い
山線を楽しみます。



そして、室蘭本線との接続駅
この列車の終点の
長万部へ到着です。







2022年11月09日

普通列車だけでつなぐのは本当にキツい

小樽から、余市、銀山、倶知安と経由し
倶知安で時間調整の停車があったので、
少しだけ駅前散策。



DSCN2391.JPG



そして、終点
長万部へ到着しました。



昔は特急も走っていた
函館本線の山線ですが、
今は普通列車のみ数本が
細々と走っているという表現がぴったりです。



そこを走破するのも
やはり大変なことでした(^^;



長万部は、室蘭本線との
接続駅でもあり、
札幌と函館を結んでいる
特急【北斗】【スーパー北斗】が
停車する駅です。



ホームも2つあり、
長さも特急に対応するよう
けっこうあるので、大きい駅に感じました。



長万部からも普通列車での移動ですが、
特急の何倍時間が掛かるんだろうか??



体力のある年代のときに
やっておくべきことだと思っていたので、
まぁ特急を見送りながら
普通列車で函館へ向かいましょう。



DSCN2392.JPG



長万部駅前には駅弁を売っている店があり
たしか「かにめし」が有名だった気がします。



今日は購入しませんが、
いつかは食べてみたい駅弁です。


駅前にお店があるらしいので、
ちょっとした下車時間というわけにはいきませんがね(^^;



長万部からは函館行普通列車です。


ボックス席に座りながら
ゆっくりと移動します。



このゆっくり感もあまり味わえない
絶妙な雰囲気です。



だんだんと日が暮れてくるので
旅情感が高まってきます。



それとともに、車内の人たちも
ずっと一緒という人が少なからずいて
なんとなく一体感があるのも
面白い現象ですね。








2022年11月10日

いかめしをどうするか・・・

長万部から普通列車で
函館へ向かう途中
森で時間調整のための
停車がありました。



DSCN2393.JPG



森と言えば「いかめし」です。


いかの中にもち米が入っていて
そのもち米にいかの味が浸み込んでいる
あの駅弁です。



停車時間もそこそこあるので、
買ってこようか迷いましたが、
ホームに出て、諦めます。


持ち金が(^^;



貧乏旅人には、
駅弁は高価なんです。



それに、なんとなくなんですが、
東京近辺の駅弁大会みたいなものが
定期的に行われており、

森の「いかめし」は
必ずと言って良いほど
売られています。



東京で食べることができるのは
悪いことではありませんが、

どうもいつも手に入りそうな
駅弁という感覚も
頭のどこかにあった気がします。



ということで、
森ではホームに降りて
体をほぐし、
札幌方面の特急を眺鉄し
車内へ戻りました。



DSCN2394.JPG



ボックス席に戻ると
前に座っている人が
「いかめし」を食っていました(^^;



どうやら「いかめし」を
食べることが目的だったらしく
満足気な表情でした。



ちなみにこの人も
ずっと普通列車で移動していた
中の1人です。



森を出発すると左側に
噴火湾を見ながら函館へ向かいます。



車窓も薄暗くなり、
日が沈んで夜になると
ほぼ見えなくなります。



しばらくは闇を見て
なんとなく違う世界を
楽しんでいましたが、
そのうち、寝ていました。



列車は、定刻運行ができているらしく
遅れることなく函館へ到着です。



DSCN2395.JPG



函館は、北海道の玄関口ですので、
いろいろなルートを選ぶことができますね。



それよりも、今日は宿です。



この旅初めての、
動かない場所での宿泊です。