アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
鉄道を眺めるのが好きなオッサンの懐かし旅行記さんの画像
鉄道を眺めるのが好きなオッサンの懐かし旅行記
プロフィール
写真ギャラリー
アウトドア&フィッシング ナチュラム 富士通 FMV LIFEBOOK AH VAIOストア ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ フレーバーストーンダイヤモンドエディション おすすめセット おすすめセット RyuRyumall ベルメゾンネット fitfit(フィットフィット) オフィシャルサイト

KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSD 128GB UHS-I Class10 (最大読出速度100MB/s) Nintendo Switch動作確認済 国内サポート正規品 メーカー保証5年 KLMEA128G

新品価格
¥1,280から
(2024/4/24 05:27時点)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村 眺鉄の鉄道旅行記 - にほんブログ村 関西特集 びゅう au PAY マーケット ノートンストア au PAY ふるさと納税 明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』
検索
最新記事
最新コメント
貴生川での眺鉄 by 坂本 理恵 (12/05)
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
コスト重視していないとき(30)
コストを重視し始めた(34)
低コスト旅(80)
ちょっとブラリ旅(10)
関西眺鉄小旅行(30)
関東小回り(10)
北関東と南東北へ(17)
泊まりはほとんど車内(77)
関東のちょっとまわり(36)
ちょっと息抜き(22)
琵琶湖から房総半島(51)
東北旅(106)
日本アルプス周り(15)
一筆書き(26)
スーパーホリデー(21)
やっぱり関西(118)
またもや関西が中心(70)
21世紀も西への旅から(113)
温まりに温泉(45)
ローカル線なのに豪華列車(30)
真冬の東北襲風の旅(91)
念願の列車に(31)
能登へ0泊で(21)
真夏の山陽路(26)
信州越後と房総(21)
とうとう北海道(60)
坂が多い旅に(34)
久々に雪を見に(21)
2003年 九州旅(40)
2003年 紀伊(26)
初めて新幹線中心の1日旅(7)
土日切符(15)
2003年 関東ちょっと周り(1)
2003年 北海道(46)
2003年 関東ちょっと周り2(7)
信州へ1泊2日(10)
2003年 関西そして夜行快速途中で打ち切り(24)
初めてのSL(9)
2003年12月31日(10)
2004年 四国(36)
2004年 画像が壊れた春旅(12)
2004年 中央西線、飯山線のローカル温泉(9)
2004年 姫路から群馬の温泉へ(15)
2004年 川原湯温泉(5)
2004年 伊勢(10)
2004年 夏 小海線(12)
2004年 夏 高山本線(6)
2004年 夏 磐越西線(6)
2004年 秋 土日切符(16)
2005年 伊勢ナローゲージ(14)
2005年 有馬温泉(15)
2005年 関東回り(5)
2005年 5月 土日切符(15)
2005年 ホリデーパス(4)
2005年 銚子電鉄に乗りました(3)
2005年 九州(27)
2005年 秋 ホリデーパス(3)
2005年末〜2006年始(40)
2006年 近郊(4)
2006年 ゴールデンウィーク(20)
2006年 夏 マリンブルーくじらなみ(19)
2006年 夏 身延線(7)
2006年 夏 高山本線(12)
2006年 夏 九州(54)
2006年 夏 飯田線(13)
2006年 冬 米坂線(14)
2006年 冬 越後湯沢(9)
2006年末 九州(65)
2007年 水郡線(9)
2007年 西で体調不良(11)
2007年 北海道(37)
2007年 夏軽旅(5)
2013年 4月,6月(1)
2013年 11月(6)
2014年 春(2)
2014年 秋冬(10)
2015年 冬 日帰り(8)
2015年 5月(16)
2015年 冬(26)
2016年 冬(38)
2017年 12月(1)
2018年 1月(34)
2018年 3月(5)
2018年 9月(1)
2018年 12月(55)
2019年5月 韓国(1)
2019年10月 韓国(1)
2019年 12月(62)
2020年 1月(12)
2021年 1月(7)
2021年 7月(24)
2021年 12月(17)
2022年 秋分の日(10)
2022年 12月(19)
2022年末(57)
2023年 12月(77)
ファン
プレミアム バンダイ YOOX.COM(ユークス) ロフトネットストア カタログ通販ベルーナ(Belluna) ピザハットオンライン Brandear オークション(ブランディア公式オークション) MoMA STORE

2023年02月01日

あられ、せんべいの亀田

宮内から新潟行【快速】に
乗り込みました。


運良く、ボックス席が一つ空いており、
座ることができました。



ただ、予想通り
次の長岡で多くの人が降りたので
ボックス席のいくつかは空きました。



上に新幹線の高架駅があり、
なんとなく薄暗い長岡を出発すると、
新潟県の人が多いところを
走るようになります。



東三条など聞いたことのある
地名を過ぎ、【快速】は
人の乗り降りの多い駅を
選ぶように停車しながら走ります。



今日の目的は、最後に駅前温泉に
入るということだけなので、
この列車で終点新潟まで行かず、

前々から気になっていた
亀田で降りました。



9 亀田駅 (1).JPG



亀田は亀田製菓のあるところです。



横浜にいても当たり前のように
亀田製菓のせんべいなどが
あるので、馴染みのある地名ですね。



街自体はこじんまりとした感じですが、
それでも【快速】が停車する駅なので、
新津と新潟に挟まれた
好立地と言えますね。



9 亀田駅 (2).JPG



新津と新潟間を結んでいる
普通列車の運行もあるので、

亀田で【快速】を降りても
それほど待ち時間なく、
新潟へ向かうことができました。



新潟へ到着すると
駅構内改良工事中で
前に来た時の面影が
かろうじて残っている感じでした。



どのような変貌を遂げるのか
まったく分かりませんが、
地上ホームだった在来線が懐かしいですね。



駅の外へ出てみると
駅への入口は昔のままでした。



10 新潟駅.JPG



ただ、だいぶ古くなっているので
こちらも変わってしまうかもしれませんね。



新潟地区はまだ115系も走っており、
各方面へ出ているので、
しばらく眺鉄を楽しみます(^^)



11 上越線、越後線 (1).JPG


11 上越線、越後線 (2).JPG


11 上越線、越後線 (3).JPG







2023年02月02日

今日の目的地へ

なんだかんだ鈍行列車で
新潟へ来ました。



それほど苦労なく
来ることができるのも
鉄道網の発展はすばらしいですね(^^)



特急料金不要の
青春18切符だけですからね。



新潟では新しく生まれ変わる前の
駅に立ち寄り、今後の変化に
期待しながら、
同時に寂しさを感じながら
出発します。



長岡行に乗り、長岡へ向かい
長岡から水上行に乗り換えました。



単純に今乗ってきたところを
戻っています(^^;



久しぶりの遠出なので、
しかも鈍行ときたもんなんで、
リハビリを兼ねて
安全ルートにしています。



水上行に乗って降りたところは
越後湯沢です。



今日は久しぶりに温泉を楽しみに
越後湯沢へ来ました。



越後湯沢にはスキー場、旅館、ホテル
と大観光地ですが、
日帰りができる銭湯のような
温泉もたくさんあります。


それも駅から歩ける距離なので、
サクッと浸かるのも
悪くないですよね。



ちなみに駅構内にも
温泉があります。



越後湯沢の賑やかではない方
に降りて歩いて数分で
目的地「江神温泉浴場」です。



13 越後湯沢駅前温泉.JPG



小銭で入ることができる
温泉なので、気楽に来れます。

越後湯沢まで気楽には来れませんが(^^;



温泉旅館のような設備はまったくなく
まさしく銭湯です。



脱衣所、トイレ、浴室
これだけですからね。



ただ、浴槽には温泉が満たされていて
体の芯から温まりました。






2023年02月03日

越後湯沢から帰ります

越後湯沢の駅近くの
「江神温泉浴場」を
満喫し、帰ることにします。



自分個人的な感覚ですが、


賑やかな方

12 越後湯沢駅 (1).JPG



落ち着いた方


12 越後湯沢駅 (2).JPG



長岡からは水上行に乗りましたが、
今日のダイヤでは、今からだと
水上行に乗ることができません(^^;

途中の越後中里止まりです。



なので、新幹線でショートカットします。



新幹線ホームへ上がると
けっこう人がいますね。



新幹線だと、東京から
2時間掛からずに来ることができるので、
日帰りも十分に可能ですね。



乗る新幹線は【Maxとき】でした。



14 上越新幹線 高崎 (1).JPG



2階建て新幹線で、
8両編成です。



14 上越新幹線 高崎 (2).JPG



自由席の2階はリクライニングの効かない
シートでしたが、それでも
楽に移動ができました。



越後湯沢を出ると
次の上毛高原は通過なので、
あっという間に高崎へ到着です。


そして、高崎で降ります。



高崎からは通常通り
高崎線で帰ります。



その前にちょっと眺鉄


関東地区では珍しくなった
ディーゼル区間の八高線。



15 八高線 高崎.JPG



主要路線から引退した
211系



16 両毛線 高崎.JPG



高崎は、様々な形式の鉄道が
集合するので、飽きないですね。



もう少しあっちこっちへ
行きたいのですが、
乗るべき列車が到着したのでここまでです。



もちろんグリーン券を購入し、
帰り道中はゆったりと寛ぎました。







2023年02月04日

3泊4日 西への旅

先週は、新潟県まで行き
温泉に浸かって帰ってきました。



今日からは西へ向かいます。

2016年12月18日(日)

早朝から出発です。



昨年と同じく、鶴見を4時半頃に出て
熱海へ来ました。



1 東海道線 熱海 (2).JPG


1 東海道線 熱海 (1).JPG



熱海から沼津へ行き、
沼津から浜松行へ乗り換え。



2 東海道線 熱海.JPG

3 東海道線 沼津 (1).JPG


3 東海道線 沼津 (2).JPG



浜松到着後、そのまま豊橋行になり
豊橋まで来ました。



1年前と同じ移動タイミングに
なってしまうのは仕方ないですね(^^;



ただ違うのは、
前回は、平日の移動でした。

今日は日曜日なので
多少動きに違いがある気がしました。



豊橋では、準備中の【伊那路】を眺鉄
豊橋から飯田まで
飯田線を走る特急です。



4 伊那路 豊橋.JPG



3両編成ですが、373系は
【ムーンライトながら】で
お世話になった車両です。



快適でしたねぇ。



豊橋からは【新快速】に乗り、
名古屋を過ぎて大垣へ到着です。



5 東海道線 大垣.JPG



大垣では乗り継ぎまで
時間が少しあるので、
身体をほぐすようにホームをウロウロ


樽見鉄道

6 樽見鉄道 大垣.JPG



養老鉄道

7 養老鉄道 大垣.JPG



大垣始発の米原行が
米原方面から到着し、
折返し運転でした。



8 東海道線入線 大垣 (1).JPG

8 東海道線入線 大垣 (2).JPG



もちろん座ることができ、
ここまですべて座っています。



豊橋を15分後に出た【快速】



9 東海道線 大垣 (1).JPG

9 東海道線 大垣 (2).JPG



この列車からの乗り換えでは
大垣始発米原行には
座ることができませんでした。



ただ、豊橋から大垣までは
席取りバトルだったので、
窓側には座れませんでした。



大垣を出ると左に車庫を見て
右側に離れていく支線を見送ります。



豪雪地帯関ヶ原を過ぎると
滋賀県米原です。



ここから雰囲気がガラッと変わります。

管轄がJR東海からJR西日本になります。



運行本数も1時間に4,5本と増えます。

繋いでいる車両数も6両〜12両と
明らかに差が出ます。



関西の主要都市、京都・大阪・神戸
を走破する列車の出発地点だからですね。







2023年02月05日

米原からも姫路までぶっ飛ばします

今日は結構ギリギリな移動です(^^;



宿が山陰ですからね(^^;



米原では【新快速】までの待ち時間
隣に到着した近江鉄道を眺鉄。



10 近江鉄道 米原.JPG



近江鉄道は、この辺りを
細かく走っている地域密着型鉄道ですね。



米原、彦根、近江八幡、貴生川と
いろいろなところに現れます。



米原からは定番の【新快速】に乗り、
窓側の席に座って車窓を楽しみました。



130キロ運転も久しぶりで、
快走ぶりを堪能しました。



だいぶ端折りますが、
遅れることなく、姫路へ到着です。



姫路からは姫新線へ乗り換えです。

姫新線と播但線が同じホームを
使用している感じなので、
まずは播但線を眺鉄。



11 播但線 姫路.JPG



そして、姫新線へと思ったら
遠くの方に白い建物が?!



12 姫路ホームから姫路城 姫路 (1).JPG



姫路駅ホームから
姫路城を眺めることができるのですね!!



12 姫路ホームから姫路城 姫路 (2).JPG



これけっこう良いポジション目



とまぁホームで興奮気味に
ウロウロしていたら
姫新線の座席がすべて埋まっていました(^^;



13 姫新線 姫路.JPG



姫新線ってこんなに人乗るっけ??


2両編成のディーゼルカーで
転換クロスシートの車内に
地元の人たちが多数乗っていました。



座ることができない反面
ワンマン運転の最後尾に
立つことにしました。



後方車窓が見放題です。









2023年02月06日

姫新線に乗って人の少ない地域へ

姫路から乗った姫新線は
佐用まで行く列車です。


途中の播磨新宮で乗り換え
という運行もありますが、
たまたま直行する列車だったので、
きっと途中で席が空くでしょうね。



姫路から佐用、上月まで行く列車が
少なく、播磨新宮行が多いのは
姫路と播磨新宮間の利用者が
多いということだと思います。



さて、座ることができなければ、
後方車窓をのんびりと楽しみましょう。



14 姫新線後ろ側 (1).JPG

14 姫新線後ろ側 (2).JPG

14 姫新線後ろ側 (3).JPG



運転席も良く見ました。



15 姫新線 運転台.JPG



電車と変わらない感じの運転席です。



そして、なんとなく懐かしい
東觜崎に到着です。



16 東觜崎.JPG



随分前に姫新線に乗ったときに
なんとなく読めない行先で
記憶に残っていました。



そして、姫路からの区間列車の多い
播磨新宮へ到着し、
すぐに出発しました。



座席にはいつの間にか座っています(^^)



予想通り、地元の人が多く乗っていて
家に帰るために利用していたようです。



自分のような旅人も
いるとは思いますが、
地元の人の方が多い路線でした。



列車は単線なので、
途中で行き違いを行いながら
山の中を走っていきます。



14 姫新線後ろ側 (4).JPG

14 姫新線後ろ側 (5).JPG

14 姫新線後ろ側 (6).JPG



ディーゼルカーですが、
エンジン音もそれほどうるさくなく
新型車両は外の音が
車内へ入りにくいようですね。



席に座っても、結構後方車窓が
気になり、結局座ったり立ったり
しながら過ごしました。



14 姫新線後ろ側 (7).JPG

14 姫新線後ろ側 (8).JPG



鶴見からずっと座ってきたので
立ってもツラくなかったんですよね(^^)









2023年02月07日

智頭急行乗換駅佐用へ到着

姫路から姫新線に乗り、
途中の主要駅播磨新宮を通って
佐用へ到着です。



17 姫新線 佐用 (3).JPG



姫新線で姫路から乗ると
播磨新宮で乗り換えが
多いと思っていたので、

乗り換えなしで佐用まで来たのは
ちょっとした誤算でした(^^;

良い意味の方です(^^)



佐用は智頭急行線との接続駅で
この辺りでは要所です。



18 佐用駅.JPG



しかし、回りは山に囲まれ
少し歩くと川が流れていて
自然の中に鉄道が
おじゃましているといった感じです。



19 佐用.JPG



姫新線は佐用から先、
上月、林野などを通って
津山まで行き、さらに
中国勝山を通って新見までを
結ぶ路線です。


キハ120系という
レールバスとも言われている
ディーゼルカーです。



17 姫新線 佐用 (1).JPG


連結もできるのですが、
1両での運行を多く見かけますね。



17 姫新線 佐用 (2).JPG



やはり、姫路から佐用まで
来た人たちは、
この津山行へ乗り換える人が多かったです。



自分は今日、そっち方面へは行かずに
智頭急行に乗って
山陰へ行きます。

JR線ではないので、別料金を使う
ショートカットですね。


だいぶ前に、宮本武蔵へ
来た時以来の智頭急行です。



智頭急行は普通列車だけでなく
特急も走っており

京都と倉吉を結ぶ【スーパーはくと】
岡山と鳥取を結ぶ【スーパーいなば】

があります。



もちろん特急料金が必要なので、
自分は乗りません。

ですが、普通列車もボックスシートで
決して乗り心地が良くないわけではなく、
単純に各駅に停車すると考えれば
かなり乗り得な路線と思っています。







2023年02月08日

佐用からまずは大原へ

姫新線と智頭急行線の接続駅
佐用にいます。



こんな山の中で、
人の姿をほとんど見かけない駅で
2路線が交差するのも
貴重な気がします。



上郡からの普通列車が
来る放送が入りました。



20 智頭急行到着 佐用 (1).JPG

20 智頭急行到着 佐用 (2).JPG



1両での運行ですが、
なんなく座ることができました。



20 智頭急行到着 佐用 (3).JPG



列車は定刻に出発します。


そして、佐用駅からは
列車の姿が消えるのでしょう。



つまり、接続を考えて
各方面から列車が集合し、
そして出発していくのです。



智頭急行は比較的新しい路線なので
高架線も多く、また線路も良いので
揺れが少ない気がします。



ディーゼルカーですが、
スピードも加速力も良く
乗り心地は良かったです。



列車は智頭急行線の中心駅
大原へ向かって単線を走ります。



終点智頭まで行きませんが、
大原での乗り換えのタイミングが
それほど悪くないので、
逆に良いかと思います。


大原で眺鉄できそうなので(^^)



列車は単線をゴトゴトというよりは
ゴォーとテンポ良く走ります。



そして、この列車の終点大原へ到着です。



初めてくるところなので、
ワクワクしますね。



その期待を裏切らないところでした。

やはり智頭急行の中心駅だけあって
車庫と車両を整備するところがあります。



ホームも2つあり、待避できます。


そして、地上駅ですが、
ショット小高いところにあり
これまた集落があるところへ
駅を作った感がヒシヒシと伝わりました。



大原で降りると、
今乗ってきた列車は
しばらくホームに停車し、ドアを閉めました。






2023年02月09日

大原で眺鉄

姫路から佐用
佐用から大原へ来ました。



大原は智頭急行の中心駅で
車庫もあり、ホームも2つあるので
特急に抜かれる設備があります。



23 大原車庫.JPG



ここでは、特急同士の
行き違いがタイミング良くあるので、
今日はまたラッキーですね(^^)



どちらもディーゼルカーですが、
【スーパーはくと】は智頭急行所属
【スーパーいなば】はJR所属ですね。

まったく違う車両ですが、
どちらも高性能ということには
変わりありません。



その前に、駅の外へ出てみます。



22 大原駅.JPG



小高い盛り土の上に
ホームがあります。



21 智頭急行 大原 (2).JPG


今乗ってきた1両編成は
停車したままです。



21 智頭急行 大原 (1).JPG



自分が乗る列車は
特急の後の出発なので、
慌てることはないのですが、

乗り遅れるのはこの先に
大きな支障が出るので、
すぐにホームへ戻りました。



しばらくすると上郡、佐用方面から
ライトが近付いてきました。



24 スーパーはくと到着 大原 (1).JPG



鳥取方面へ行く【スーパーはくと】です。



24 スーパーはくと到着 大原 (2).JPG



なぜか、進行方向右側のホームへ入線です。



24 スーパーはくと到着 大原 (3).JPG



日本は列車も道路も左側通行です。

それを考えるとここだけ
右側通行になったという感じで
なんとなく違和感がありました。



ぶつかるとか
そういうものではないのですが、
どうもしっくりこないですね(^^;



そして、鳥取方面からは
岡山行【スーパーいなば】が
ホームへ入ってきました。



25 スーパーいなば 到着 大原.JPG



単線なので、ここで行き違いですね。

後から到着した
【スーパーいなば】が先に出発のようです。



26 スーパーいなば出発 大原 (1).JPG



ホームではお見送りの女性が
1人ポツンと立っており、
車内に乗り込んだ人へ
お別れをしていました。



26 スーパーいなば出発 大原 (2).JPG



特急であれば、岡山も
遠くは無い移動時間ですが、
この場所という雰囲気が
良い感じでしたね。



【スーパーいなば】が出発すると
続いて、鳥取方面へ
【スーパーはくと】が出発しました。



27 スーパーはくと出発 大原 (1).JPG

27 スーパーはくと出発 大原 (2).JPG

27 スーパーはくと出発 大原 (3).JPG

27 スーパーはくと出発 大原 (4).JPG



ホームには自分だけです(^^;



大原から特急に乗らない人が
いるのが不思議なんだよなぁ
と誰かに言われている気がしました。







大原から普通列車で鳥取へ

智頭急行の中心駅大原で
【スーパーはくと】と
【スーパーいなば】を
眺鉄しました。



佐用から大原まで乗ってきた
普通列車はまだ停車しています。


そして、ドアは開きません。



自分の予想では、
大原まで来た普通列車は
列車運行番号等の関係から
単純に大原止まりとしただけで、
そのまま智頭まで直行すると思っていました。


しかし、その雰囲気が
まったくありません。



ということはこの先智頭へ行く
列車はどこからかここへ
到着するということなんですね。



そういえば、先ほど
【スーパーはくと】が
出発していくときに
その右側を車庫から出てきた
列車が並走していました。



27 スーパーはくと出発 大原 (4).JPG



もしかしたらこの列車が
折り返してホームへ
来るのかもしれませんね。



しばらく待っていると
ピカッとライトが光りました。



28 智頭行入線 大原 (1).JPG



そして、ホームへ向かってくる
2両編成の普通列車が
智頭行になるようです。



28 智頭行入線 大原 (2).JPG



2両編成になるのも驚きですが、
ここでこのような運行になるのは
もっと驚きでした。



28 智頭行入線 大原 (3).JPG



そして、それを待っていたかのように
先ほど乗ってきた普通列車が
佐用、上郡方面へ
回送として出発していきました。


車庫に入るのではなく、
なぜか佐用方面へ戻っていくのが
不思議な感じです。



29 回送出発 大原.JPG