佐用まで行く列車です。
途中の播磨新宮で乗り換え
という運行もありますが、
たまたま直行する列車だったので、
きっと途中で席が空くでしょうね。
姫路から佐用、上月まで行く列車が
少なく、播磨新宮行が多いのは
姫路と播磨新宮間の利用者が
多いということだと思います。
さて、座ることができなければ、
後方車窓をのんびりと楽しみましょう。
運転席も良く見ました。
電車と変わらない感じの運転席です。
そして、なんとなく懐かしい
東觜崎に到着です。
随分前に姫新線に乗ったときに
なんとなく読めない行先で
記憶に残っていました。
そして、姫路からの区間列車の多い
播磨新宮へ到着し、
すぐに出発しました。
座席にはいつの間にか座っています(^^)
予想通り、地元の人が多く乗っていて
家に帰るために利用していたようです。
自分のような旅人も
いるとは思いますが、
地元の人の方が多い路線でした。
列車は単線なので、
途中で行き違いを行いながら
山の中を走っていきます。
ディーゼルカーですが、
エンジン音もそれほどうるさくなく
新型車両は外の音が
車内へ入りにくいようですね。
席に座っても、結構後方車窓が
気になり、結局座ったり立ったり
しながら過ごしました。
鶴見からずっと座ってきたので
立ってもツラくなかったんですよね(^^)
【このカテゴリーの最新記事】