今日は鉄道旅最終日です。
欲を出せば、時間ギリギリまで
いろいろなところを回りたいのですが、
予算の関係でそうはいきません(^^;
塚本から大阪へ向かいます。
隣の駅なのですぐなんですが、
一つの壁があるような気がします。
大阪へ到着後、大阪環状線に乗り
天王寺へ向かいました。
天王寺は、大阪よりも鉄道が
複雑に混ざり合っている駅で
大阪環状線
大和路線
阪和線
そしてこれらを走る
【特急】【快速】などが
とにかく入り乱れている感じです。
そして、行き止まりのホームも
少し離れたところにあり
阪和線の列車が発着しています。
何度も来ていれば
要領も分かりそうですが、
たまにしか来ないと混乱するだけですね。
大阪環状線を降りると
特別ラッピングの試運転を眺鉄。
103系高運転台の列車でした。
そして、天王寺駅で
少し高台にあるホームへ行ってみます。
和歌山方面へ向かう阪和線の
天王寺発着列車が使うホームです。
225系もあり、阪和線も
主要路線なのがありありと分かります。
行先も鳳、日根野、和歌山・関西空港
その他にもありますが、
とにかく運行本数が多いですね。
眺鉄をある程度で切り上げ、
また大阪環状線に乗り
京橋へ移動します。
京橋は、学研都市線が交差しています。
尼崎から大阪市街の地下を走り
京橋で地上へ出ます。
学研都市線に乗り、
放出で下車しました。
ここから、新しくできた路線に乗ります。
おおさか東線です。
将来的には新大阪まで
延伸されるようですが、
現時点では
学研都市線の放出と
大和路線の久宝寺を結んでいます。
201系が往復運転をしているようで、
ロングシートなので、
窓側とかこだわることが無いので、
出発までホームで眺鉄します。
反対側のホーム京橋方面は
通勤客で埋め尽くされており、
この辺りが通勤通学に
便利ということが分かります。
大阪、尼崎、天王寺へ
すぐに行くことができるので
鉄道網の充実さが住みやすさに
繋がっているんだと思います。
201系で行きましょう。
【このカテゴリーの最新記事】