ザワザワしているのは
【SL大樹】が到着していたからでした。
石炭を燃やし蒸気で走るので
煙がモウモウと出ています。
客車も繋いでおり
今到着した【SL大樹】でした。
その向こう側を
JR線直通の特急【きぬがわ】が
出発していきました。
元々は成田空港へ向かう
【成田エクスプレス】として
活躍していた特急が
リニューアルされて走っています。
鬼怒川温泉では、
ちょうど列車到着のタイミングが
重なっており賑やかでした。
各駅停車の新藤原行も
【SL大樹】や【リバティ】の
間にいつの間にか停車するなど
とにかく頻繁に発着が
繰り返されていました。
さて、自分は下今市まで
普通列車で行き、
そこから特急で帰ろうと思います。
その前に新宿行【きぬがわ】が
折り返してきました。
特急優先なので、
普通列車はだいぶ停車していましたね。
普通列車はかなりの混雑で
自分は早めに乗っていたので
座ることができましたが
鬼怒川温泉発車間際では
座ることができない人も多くいました。
下今市では、【スペーシア】を
眺鉄し、いつかは乗りたいと
思いながら見送りました。
そして、下今市には機関庫や水道など
昔を懐かしむものが残っているのも
良いところですね。
【リバティ】に乗り
浅草まで一直線で帰り、
今回の旅は終了です。
【リバティ】の車内も
かなり豪華でした。
【スペーシアX】より
少し特急料金が安いのですが、
こちらでも十分ですね。
下今市でちょっと影響を受けたので、
鶴見駅西口の昔ながらの
駅入口を眺めて家路につきました。