20分程なので、かなり時間があります(^^;
さて、時間調整の原因ともいえる
後続の特急【ふじかわ】が到着すると
自由席があっという間に埋まっていくのを
目撃しました。
座りたいに決まっているし
373系特急列車なので
座り心地も良く
座らなければ損な感じでもあります。
ちなみにこの373系は
自分が良く利用する
【ムーンライトながら】と同じ車両です。
【ムーンライトながら】は
快速の9両編成。
この【ふじかわ】は
特急で3両編成です。
【ふじかわ】はリッチなお客を乗せ、
ホームを離れていきました。
富士、静岡へ帰るお客が
ゆったりと居眠りしながら
寛ぐ光景がなんとなく浮かびました。
特急に遅れること数分で
自分が乗っている富士行も
身延を後にします。
ここからはしばらく
富士川に沿って走ります。
だいぶ山の中から脱した感じで
民家が増えていく中を
走っています。
たまには山の中らしき所も通りますが、
甲府から身延までと比べると
明らかに景色が変わってきました。
このまま終点まで乗っても
特に問題もないのですが、
せっかくなので、区間運転列車があり
運行本数の多くなる駅で下車してみます。
富士宮に16時37分に到着したので
早速散策を兼ねて駅を出てみます。
富士宮は富士山の麓なので
富士山がさぞかし
きれいに見えると思っていたのですが
今日は曇っているために
全く見えません(^^;
残念。
こういうこともありますよね。
さて、富士宮を16時51分に
出発する沼津行へ乗るために
ホームへ戻りましょう。
途中改札近くには
花火大会のポスターが貼ってあり
今日、花火が行われるとの事でした。
【このカテゴリーの最新記事】