アフィリエイト広告を利用しています
PR広告

PR広告 自律神経の調整なら【Cure:Re THE MAKURA】におまかせ!

PR広告
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
月別アーカイブ
2024年05月(2)
2024年04月(7)
2024年03月(5)
2024年02月(4)
2024年01月(5)
2023年12月(8)
2023年11月(7)
2023年10月(6)
2023年09月(5)
2023年08月(7)
2023年07月(5)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(5)
2023年03月(8)
2023年02月(6)
2023年01月(7)
2022年12月(7)
2022年11月(7)
2022年10月(8)
2022年09月(9)
2022年08月(8)
2022年07月(11)
2022年06月(9)
2022年05月(7)
2022年04月(9)
2022年03月(7)
2022年02月(11)
2022年01月(6)
2021年12月(10)
2021年11月(4)
2021年10月(2)
2021年09月(13)
2021年08月(8)
2021年07月(9)
2021年06月(9)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(11)
2021年02月(15)
2021年01月(17)
2020年12月(8)
2020年11月(9)
2020年10月(8)
2020年09月(7)
2020年08月(5)
2020年07月(10)
2020年06月(10)
2020年05月(9)
2020年04月(7)
2020年03月(10)
2020年02月(4)
2020年01月(8)
2019年12月(7)
2019年11月(8)
2019年10月(7)
2019年09月(6)
2019年08月(10)
2019年07月(9)
2019年06月(5)
2019年05月(4)
2019年04月(6)
2019年03月(4)
2019年02月(5)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(3)
2018年09月(5)
2018年08月(8)
2018年07月(7)
2018年06月(12)
2018年05月(15)
2018年04月(8)
2018年03月(8)
2018年02月(8)
2018年01月(9)
2017年12月(7)
2017年11月(6)
2017年10月(4)
2017年09月(7)
2017年08月(3)
2017年07月(3)
2017年06月(6)
2017年05月(3)
2017年04月(3)
2017年03月(4)
2017年02月(2)
2017年01月(4)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(9)
2016年09月(2)
2016年08月(5)
2016年06月(4)
2016年05月(5)
2016年04月(4)
2016年03月(4)
2016年02月(3)
2016年01月(4)
プロフィール
kobuさんの画像
kobu
21年前、急性前立腺炎から慢性前立腺炎に移行し、1日中疼痛などがひどく眠れなくなり、会社を辞めて3年ほど試行錯誤の末、ケールの青汁をきっかけに、飲食物や安定剤のおかげでほぼ完治して復職し、再発なく現在に至ります。ケールの青汁が役立ったことを平成15年当時にHPを立ち上げて情報発信しましたがその当時は誰も信じてくれませんでした。
プロフィール

2024年01月22日

転倒する原因は心理にあり


私は昨年末に店舗の床で滑って転倒して、松葉づえのお世話になり、1か月で何とか歩けるようになった。

私生活ではお風呂に入れずシャワーを浴びるにも片足で立てないため、3週間も不衛生な生活だった。

トイレをするにも大変で著しく生活での活動が制限された。.

すべて自分の不注意が原因である。

整形外科に通院している中で私と同じように転んでけがをした思われる患者を多く見た。

また、自分が転倒したと友人知人に話すと、転倒したことがある人と自分との共通点がわかった。

一番大きな原因は気持ちがせっけちで早歩きの人が転倒しやすいということだ。

せっけちな気持ち、気持ちの余裕のなく急いでいる時やせっかちな気持ちの人は何度も転倒をすると感じた。

平らだからと言って油断して店舗や室内の床で転倒することがあるので注意が必要だ。

床でもピカピカに磨きあがった店舗や新規オープンの店舗は林で歩く際や方向転換する際は要注意である。

もし私のように滑って転んだら、特に中高年では車イズになったり寝たきりになったり、大変なことになる。

私は歩けるまでに3週間必要で、歩くにも足を引きずっての状態だった。

歩けるようになったが、3週間も松葉づえで左足を使わないと太ももの筋肉が少し細くなったことに気が付いた。

雪国や濡れた床などでは冬は滑って転ばないように重心を低めにして、速足で歩くことはやめたほうが良い。

やはり今回の転倒とケガで安い滑りやすい靴は避けるべきで、滑りにくい靴を購入する際に選ぶべきだと思った。

若い女性などで時々、足を長く見せようとしたり、ファッション感覚で底の厚い靴や

不安定なハイヒールを履くことの転倒リスクが高いと思う。
posted by kobu at 06:00| 経験した病気と対処