アフィリエイト広告を利用しています
PR広告

PR広告 自律神経の調整なら【Cure:Re THE MAKURA】におまかせ!

PR広告
カテゴリーアーカイブ
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最新記事
月別アーカイブ
2024年04月(6)
2024年03月(5)
2024年02月(4)
2024年01月(5)
2023年12月(8)
2023年11月(7)
2023年10月(6)
2023年09月(5)
2023年08月(7)
2023年07月(5)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(5)
2023年03月(8)
2023年02月(6)
2023年01月(7)
2022年12月(7)
2022年11月(7)
2022年10月(8)
2022年09月(9)
2022年08月(8)
2022年07月(11)
2022年06月(9)
2022年05月(7)
2022年04月(9)
2022年03月(7)
2022年02月(11)
2022年01月(6)
2021年12月(10)
2021年11月(4)
2021年10月(2)
2021年09月(13)
2021年08月(8)
2021年07月(9)
2021年06月(9)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(11)
2021年02月(15)
2021年01月(17)
2020年12月(8)
2020年11月(9)
2020年10月(8)
2020年09月(7)
2020年08月(5)
2020年07月(10)
2020年06月(10)
2020年05月(9)
2020年04月(7)
2020年03月(10)
2020年02月(4)
2020年01月(8)
2019年12月(7)
2019年11月(8)
2019年10月(7)
2019年09月(6)
2019年08月(10)
2019年07月(9)
2019年06月(5)
2019年05月(4)
2019年04月(6)
2019年03月(4)
2019年02月(5)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(3)
2018年09月(5)
2018年08月(8)
2018年07月(7)
2018年06月(12)
2018年05月(15)
2018年04月(8)
2018年03月(8)
2018年02月(8)
2018年01月(9)
2017年12月(7)
2017年11月(6)
2017年10月(4)
2017年09月(7)
2017年08月(3)
2017年07月(3)
2017年06月(6)
2017年05月(3)
2017年04月(3)
2017年03月(4)
2017年02月(2)
2017年01月(4)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(9)
2016年09月(2)
2016年08月(5)
2016年06月(4)
2016年05月(5)
2016年04月(4)
2016年03月(4)
2016年02月(3)
2016年01月(4)
2015年12月(3)
プロフィール
kobuさんの画像
kobu
21年前、急性前立腺炎から慢性前立腺炎に移行し、1日中疼痛などがひどく眠れなくなり、会社を辞めて3年ほど試行錯誤の末、ケールの青汁をきっかけに、飲食物や安定剤のおかげでほぼ完治して復職し、再発なく現在に至ります。ケールの青汁が役立ったことを平成15年当時にHPを立ち上げて情報発信しましたがその当時は誰も信じてくれませんでした。
プロフィール

2019年02月26日

ウイルス性のイボが顔に


ちょうど3年ほど前の今頃の話だが、顔にできたイボが5か月以上治らず、

少しづつ大きくなって気になっていた。

イボの大きさは直径2mmほどで高さも少しづつ増し2mmほど高くなって、見た目に違和感ですぐわかる程度まで成長してしまった。

そのイボは若いころにも出たイボで痛みも痒みも無いが、

触ったりいじると大きくなったり増えるイボで水イボのように皮膚が固くなり膨れ上がってくるイボだった。

若いころ3年ほどそのイボが顎の周りにでブツブツと何か所もできて治らなかったのだが、

そのイボをはんだごてのような装置で焼く方法で処置してもらった結果、ある時すんなりと治った記憶がある。

そのイボを治そうとドラックストアなどで販売されている薬を塗ったが全く効果がなかった。

そのイボは今回は顔のほほの部分にできて少しづつ大きくなってきたので気になっていたのだった。

それで、2週間前に皮膚科に行ったら、ウイルス性のイボとのことだった。

医師曰く、治す方法はイボ部分のウイルスを死滅させるためにイボに超低温の液体窒素を塗布し、

なおかつイボウイルスに対する免疫力を高める飲み薬を飲むことで治療するとのことだった。

そのイボのウイルスは超低温や焼くことで死滅するらしい。

そこで看護師さんがイボに丁寧に何度も液体窒素を綿棒に染み込ませ塗布してくれた。

また医師にはヨクイニン錠という漢方薬を処方してもらい1週間ほど飲んだ。

すると丁度、1週間目にイボがポロリとはげ落ちた。

ヨクイニン錠を調べたら、ハト麦を原料にした漢方薬で、免疫力を高めイボの治りに効果がある以外に抗炎症作用や抗がん作用、抗菌作用などがあると記載されていた。

日本では昔からイボ取りにハト麦茶が良いとされてきたが、現代の医療にも生かされている形だ。

1週間してイボが取れたが、イボの跡が残っていたのでヨクイニン錠を2週間分処方してくれたのでそれを飲み続けた。

調剤薬局で薬剤師さんから1日3回食間または空腹時に6錠ずつ飲んでくださいとのことだった。

副作用として胃のむかつきが出る場合がありますが、ほとんど心配いらないとのこと。

1回6錠も飲むのに抵抗があったがハト麦が主成分ならと思い飲んだがまったく副作用がでなかった。

私は顔にまだイボの跡が少し残っていたので、ヨクイニンを更に2週間分処方してもらった。

ウイルスが原因の病気は治りにくいようだが、免疫力を低下させないことが必要な模様だ。
posted by kobu at 00:00| 経験した病気と対処

2019年02月23日

いとこが脳幹出血で急死して思った


3週間ほど前、一人暮らしのいとこが突然死した。

享年65歳だった。

自宅での病死のために警察と医師による検視が行われた結果、

死因は脳幹出血という一種の脳梗塞であった。

冬は寒いから、トイレに起きて血圧が急激に上がり血管が破れたためだろう。

突然のことで、いとこの兄弟が力を合わせ葬儀やら何やらで大変だったらしい。

いまも兄弟は急な死がショックで生前にもっと話をしておけばよかったなどと精神的に落ち込んでいる。

そのいとこは10年ほど前に母が亡くなり。一人暮らしになっていた。

時々訪問すると、食事は電子レンジでチンするコンビニ弁当などが主で叔母が亡くなってから

自分で料理どころか自炊することもせず、野菜をほとんど食べていなかったのは知っており、

私が食事の偏りを心配し、野菜ジュースなどを購入して持っていたりしていたが、

野菜ジュースはあまり好きでないとのことだった。

確かに野菜ジュースの多くはおいしくないが、

せめて自炊して納豆やみそ汁や豆腐を食べていてれば、もう少し長生きできたのではと思った。

本人は自分の健康に無関心であり、自覚症状がなければ問題ないという感じだった。

私も人それぞれ自分の納得した生き方があると考え、食事内容に干渉するのはやめたのだった。

人それぞれ自分の考えとやり方や価値観がありそれで納得して生きており、それを私が変えることは難しい。

健康に関心のない人への情報提供などは逆に相手を不愉快にさせる可能性もある。

仮に健康に気を配らないことで病気になったり亡くなっても本人がそれでよいと思っていることを

私は否定できないため、今回の死で私は無力感を感じ、仕方ないことだと思った。

脳幹出血は高血圧、喫煙、食生活が悪いことなどが主な原因と言われているが、

少なくとも私が知る限り、喫煙と食生活が悪かったのは確かだ。

それにいとこは酒好きだった。

酒には利尿作用があるため、トイレで必要以上に体の水分を尿として出してしまう。

その結果、寝ている間に血液がドロドロになり血液の流れが悪くなるし、血栓ができやすくなるといわれている。

これは推測になるが、血管が破れるということは動脈硬化も進行していたと思われる。

葬儀の際にいとこの兄弟が言っていたが、高脂血症にもなっていたそうだ。

一方で私の両親は80歳を過ぎても何とか健康だが、食生活を見ていると野菜や納豆を多く食べ

それでいて粗食であり、大食いしない、酒は飲まない。肉よりも魚という習慣だ。

中年以降になると、癌、高血圧、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞のリスクが高まるが、

その大きな原因に食生活が関係していることは間違いなとい思う。

以前も書いたが近所の知人と同級生の旦那さんは50歳を過ぎたばかりで突然死した。

死因は二人とも心筋梗塞であり、二人ともかなり肥満であった。

肥満しないこと、食べ過ぎないこと、タバコはやめる、野菜などをきちんと食べるなどバランスのある食生活。

これが如何に大切か、自覚症状がないからと言って放置せず、健康診断での各種値をチェックし、

健康改善を図ることが大切であると痛感した。

特に肥満は癌、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病のリスクを高める悪要因になるので、

肥満改善は私にとっても喫緊の課題だ。

いとこの死を無駄にせず、自分が生きるための戒めとしよう。

私がいとこの死を取り上げたのは、食生活の大切さを知ってもらい、

病気予防の一助になれば、急死したいとこの供養になると思えたからだ。

それともう少しで8年目の3月11日がくるが、東日本大震災の津波で2万人近い人が、急になくなった。

特に子供や若者などが急になくなることの悲しさ、ショックは家族にとって忘れることはできないだろう。

posted by kobu at 00:00| 体に悪い事

2019年02月19日

タバコは周囲に迷惑


タバコをやめてもう4年以上になる。

先日、市内のラーメン屋でタバコを吸っている客がいて、その煙と臭いに不愉快になった。

煙がラーメンを食べている私のほうに流れてくる。

田舎のラーメン店でも昼食時の1時間は禁煙にご協力くださいとの店が増えたが。

田舎だと昼食時間以外に店内でタバコを吸う客がいる。

私もタバコを吸っていたころ、いろんな人を不愉快にしたのだろう。

タバコをやめてみて過去の自分の愚かさと至らなさ気がついたのだった。

他人に迷惑をかけるタバコをやめてよかったと思う。

2019年02月16日

減量成功には筋力増強が必要かと


私は腹の回りにぜい肉がつき高脂血症ぎみのため、昨年からダイエットに挑んでいる。

中年後期で頭は禿げ上がり、今更スタイルを良くすることなどに興味はない。

興味があることは65歳の年金支給年齢になっても健康で働き続けることだ。

ここ3か月で体重6kg減量に成功し、ウエスト5cm減った。

そのため、メタボリックシンドロームではなくなったが、油断こそ禁物だ。

ダイエットと同時に2種類の腹筋を続けたため、腹の表面はぶよぶよだが、中身は腹筋の筋肉量が増え硬くなった。

最近はリバウンドが無くなり、6kg減少の体重を維持できている。

つまり、筋肉量が増加した分、その筋肉がエネルギーを消費する少し燃える体に変化したためと考えられる。

腹筋はあおむけになり膝を90度にまげて起き上がろうとしたが、最初は起き上がることができなかった。

しかし、毎日、腹筋をするように腹の筋肉に力を入れる訓練をしたら一週間ほどで、腹筋ができるようになった。

それを毎日やっていたら、腹筋できる回数が増えていった。

それは減量してはリバウンドを繰り返しながらと、生活に支障にならない方法の試行錯誤の結果である。

方法としては、なるべく食事量を減らすことと夕方に20分程度の腹筋とスクワットなどの自宅でできる運動を実践してきた。

時々、大食いすると若いころと違って、食べた物がエネルギーとして使用されずに体にそのまま蓄積されるようになっていたとを実感した。

なので体重が3kg減って一安心して、満腹になるまで大食いするだけで、また体重が急に増加し、

また食べないことを繰り返してきた。そのような中でのダイエットは少々苦しかった。

思考錯誤しながらダイエットをしてみて実感したのが、

朝食よりも夕食を抜くほうが、減量と腹回りのぜい肉を取るのに効果がある感じだ。

それと、朝食は少しでも食べないと仕事ができないし、午前中の集中力が続かないので不都合だ。

しかし、夕食抜きだと、眠ってしまえば寝てる間に自動的に寝返りや生体維持のために朝までエネルギーが消費されるため好都合である。

体にエネルギーが足りなくなると皮下脂肪をエネルギー源として使用するため、減量によいようだ。
 
寝ている間は仕事をするわけではないから集中力も必要ないし、昼間より空腹感が軽減されると思う。

夜は空腹で眠れない人もいるだろうが、そのような時は眠っている間に血液がドロドロになることを防ぐ意味と

空腹感の対処としてお湯を飲むことでしのぐことができたので参考されたい。

ダイエットをして気が付いたことは、夕食に食べないか、夕食の量を減らすと睡眠時間が短くても翌日に楽に起床できることだ。

それが夕食に多めに食べて眠ると翌朝は眠気があり、すっきり起床しにくいことがほとんどだ。

私が試行錯誤して効果があると感じた方法は夕食を食べないか、軽くすることで効果があると思う。

それと腹筋と足を伸ばして上下させる2種類の腹筋は夕方だけ20分やるよりも、

朝に10分、夜に10分と2回に分けてやるほうがウエストのぜい肉を取るのに効果があると感じた。

ダイエットに成功するには無理をせず、3カ月以上の期間で長い目で計画を立てることと

週に4日程度は腹筋など少し負荷のかかる運動を取り入れて筋肉量を増やすことが必要だと思う。

中年になっても無理なく運動を毎日続けると筋肉をつけることができる。

一度体重やウエストが減り始めると、それが成功体験となり体重計に乗るのが楽しみになる。

posted by kobu at 00:00| 体に良いことや予防

2019年02月13日

顎関節症になり、治りました


先日、朝起きて食べ物を食べようとしたら、口が開かず、右こめかみ付近に痛みが走った。

咀嚼をしようとすると右耳の付近に痛みがあり、噛むことができない。

口を全開しているつもりだが、口に指1本も入らなく、痛い。

そういえば、20年以上前に同じことがあって歯医者さんに行ったことを思い出した。

前に歯医者さんに行ったとき、顎関節症(がくかんせつしょう)といわれて対処方法を教えてもらっていたのを思い出した。

鏡で自分の歯の噛み合わせを見ると、下顎の前歯が上顎の前歯よりも後ろのほうにずれていた。

そこで、少しずつ下あごを前のほうにずらすようにして、下あごの前歯が上あごの前歯より前になるように嚙合わせる

そのようにして口を開けると痛いながら口を開けることができた。

そのようにして半日ほど下顎の歯が上の歯よりも前になるようなかみ合わせをするようにしたら、

夕方には痛みもなくなり、食事が普通にできた。

顎関節症は寝起きになりやすく、寝ている間に片側の顎の周りの筋肉が何等かの原因で緊張し、

引っ張られて顎関節がずれたり、片側の歯だけで噛むことや、硬い食べ物を食べることで顎に負担がかかるなどで

顎の関節が外れて痛みが出たり、口を開けられない状態になるのだ。

ちょうど耳の穴の中付近にある顎の関節が外れて、口を開けたり、かみ合わそうとすると痛みが走るため

食べ物を食べられなくなるのだ。

このような場合は焦る必要はなく歯医者にゆくなどで対処できる。

私の場合は自分で治し方を知っているので自分で治したのだった。

posted by kobu at 11:02| 経験した病気と対処