アフィリエイト広告を利用しています
PR広告

PR広告 自律神経の調整なら【Cure:Re THE MAKURA】におまかせ!

PR広告
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
月別アーカイブ
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(7)
2024年03月(5)
2024年02月(4)
2024年01月(5)
2023年12月(8)
2023年11月(7)
2023年10月(6)
2023年09月(5)
2023年08月(7)
2023年07月(5)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(5)
2023年03月(8)
2023年02月(6)
2023年01月(7)
2022年12月(7)
2022年11月(7)
2022年10月(8)
2022年09月(9)
2022年08月(8)
2022年07月(11)
2022年06月(9)
2022年05月(7)
2022年04月(9)
2022年03月(7)
2022年02月(11)
2022年01月(6)
2021年12月(10)
2021年11月(4)
2021年10月(2)
2021年09月(13)
2021年08月(8)
2021年07月(9)
2021年06月(9)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(11)
2021年02月(15)
2021年01月(17)
2020年12月(8)
2020年11月(9)
2020年10月(8)
2020年09月(7)
2020年08月(5)
2020年07月(10)
2020年06月(10)
2020年05月(9)
2020年04月(7)
2020年03月(10)
2020年02月(4)
2020年01月(8)
2019年12月(7)
2019年11月(8)
2019年10月(7)
2019年09月(6)
2019年08月(10)
2019年07月(9)
2019年06月(5)
2019年05月(4)
2019年04月(6)
2019年03月(4)
2019年02月(5)
2019年01月(4)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(2)
2018年09月(5)
2018年08月(8)
2018年07月(7)
2018年06月(8)
2018年05月(12)
2018年04月(8)
2018年03月(8)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(7)
2017年11月(6)
2017年10月(4)
2017年09月(7)
2017年08月(3)
2017年07月(3)
2017年06月(6)
2017年05月(3)
2017年04月(3)
2017年03月(4)
2017年02月(2)
2017年01月(4)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(9)
2016年09月(2)
2016年08月(5)
2016年06月(4)
2016年05月(5)
2016年04月(4)
2016年03月(4)
プロフィール
kobuさんの画像
kobu
21年前、急性前立腺炎から慢性前立腺炎に移行し、1日中疼痛などがひどく眠れなくなり、会社を辞めて3年ほど試行錯誤の末、ケールの青汁をきっかけに、飲食物や安定剤のおかげでほぼ完治して復職し、再発なく現在に至ります。ケールの青汁が役立ったことを平成15年当時にHPを立ち上げて情報発信しましたがその当時は誰も信じてくれませんでした。
プロフィール

2018年05月28日

政府が労働基準監督機能を強化


2年前だったと記憶していいるが、その当時に企業へ対する労働災害や違法労働を調査指導する労働基準監督官を

過労死自殺を重く見た政府は労働基準監督官を増やすと発表した。

労働基準監督署での監督官の数が足りておらず、労働査察や指導監督が不十分であったことを踏まえての増員であった。

しかし、それでも調査や監督は追いつかず、政府は先日、労働監督指導の一部の民間委託を今年7月から行うと発表した。

委託監督官として社会保険労務士や弁護士、監督署のOBを考えており入札で委託を予定しているという。

これで監督機能が強化され、調査や査察が増えれば、大手企業やブラック企業での労働法令違反が減ると考えられる。

なぜなら、働き方改革で決まっていることとして、法令違反には罰則が適用されるからだ。

私の今働いている元請建設業界にもたくさんの調査査察に入ってもらいたいものだ。

まあ、ほぼ毎日定時に帰れる下請けの専門工事会社の職人さんには縁のないことだが、

現場監督や主任技術者、監理技術者、調査設計技術者などは月100時間の残業が6か月立て続けなんてまだ

あたりまえだから、その辺を改善するためには監督署からの強制力と罰則適用が必要だと思う。

そうしないと、経営陣の考えが変わらない。

発注先の建設系の役所のやり方も変わらない。

働きすぎて死んだり、病気になって自殺したり、働くことで不幸になるなど本末転倒なことだ。