降りてしまいました。
車窓を見ていたら
なんだか気になったのです。
自分は白市、西条、糸崎方面の
ホームに降りたのですが、
広島方面のホームが
だいぶ離れたところにあり、
駅としての構造にかなり
無理があるように思いました。
そして、ホームの下にも線路があり
どうやら車庫に繋がっているようです。
広島から回送で向かった列車たちは
この車庫や整備場で
点検、休憩をするのでしょう。
また上下線に挟まれた
中央部分は貨物列車が
利用するようです。
貨物と旅客の両方を
一気に担っている
中心地が広島と天神川の
間にあるということですね。
広島方面の列車が
だいぶ遠くのホームを
出発していきました(^^;
天神川の車庫を眺めながら
思ったより運行本数が多いと感じながら
眺鉄もそこそこに
次に来た列車に乗ります。
白市、西条方面は
けっこうな運行本数があります。
ただ、西条より先
三原、糸崎への列車は
その半分以下になるので
乗り継いで行くには
少々キツいところでもありました。
次に降りたのは瀬野です。
理由は簡単で
セノハチだからです。
瀬野と八本松の間は
勾配が急で、鉄道で走るには
厳しいところでした。
今では電車になり、
パワーもあるので
難なく走っていますがね。
そのような難所なので
難所を挟んだ両側の駅へ
降りてみようと思いました。
まずは広島側の瀬野です。
特にこれと言って特徴が
あるようには思いませんでしたが、
変なものが山の上の方へ
向かっていました。
スカイレールというもので
瀬野駅からみどり中央というところまで、
結んでいます。
通勤通学、買い物などに
便利な乗り物です。
もし、このスカイレールが無ければ
かなりの急坂を歩いて、または
自転車で移動するということに
なっていたのかもしれませんね。
【このカテゴリーの最新記事】