途中で【ホームライナー】に抜かれましたが、
順調に走っています。
清水で人の乗り降りが多くなってきました。
中心部へ近づく感じですね。
と、進行方向左側後方に
富士山が見えました。
左富士と言われるもので
たまにあることですね。
東海道新幹線でもありますが、
静岡県内を西へ向かっているときに
北側にある富士山は通常
進行方向右側に見えます。
ところが、地形の関係で
線路が極端に南東方向を向くときがあります。
この時には左側車窓から
富士山が見えます。
乗っている自分から見えると
方向感覚が分からなくなる現象です。
清水を出ると静岡鉄道と
並行していました。
静岡鉄道は新清水と新静岡を結ぶ
私鉄で、地元の足です。
駅も細かく設置されているので
利用勝手の良いバスみたいな感じです。
静岡鉄道とすれ違いもありました(^^)
静岡鉄道が離れると、
今度は新幹線と並行します。
そういえば、清水では、
次の列車(興津始発)を
待つ人が思ったよりいた気がしました。
列車に乗っているときに
座れると座れないでは違ってくるし、
運転間隔もそれほどないからでしょう。
私も仕事のときによくやりますが、
近い駅始発の列車は座れることが多く、
1本やり過ごすことがあります。
それと同じことですね。
静岡では降りる人も多いのですが、
乗る人はそれ以上でした。
静岡で運転手と車掌が交代します。
約1時間での交代は
早いかもしれませんが、
静岡が分岐点になるのは
その通りで、妥当な交代ですね。
マグロの漁港焼津では
思ったより乗り降りがなく、
すでに休暇に入っているのでしょうかね。
【このカテゴリーの最新記事】