アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
鉄道を眺めるのが好きなオッサンの懐かし旅行記さんの画像
鉄道を眺めるのが好きなオッサンの懐かし旅行記
プロフィール
写真ギャラリー
富士通 FMV Zero WU5/J3 ベルメゾンネット アウトドア&フィッシング ナチュラム ハルメク公式通販サイト VAIOストア ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ フレーバーストーンダイヤモンドエディション おすすめセット おすすめセット RyuRyumall fitfit(フィットフィット) オフィシャルサイト

KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSD 128GB UHS-I Class10 (最大読出速度100MB/s) Nintendo Switch動作確認済 国内サポート正規品 メーカー保証5年 KLMEA128G

新品価格
¥1,280から
(2024/4/24 05:27時点)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村 眺鉄の鉄道旅行記 - にほんブログ村 関西特集 びゅう au PAY マーケット ノートンストア au PAY ふるさと納税 明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』
検索
最新記事
最新コメント
貴生川での眺鉄 by 坂本 理恵 (12/05)
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
コスト重視していないとき(30)
コストを重視し始めた(34)
低コスト旅(80)
ちょっとブラリ旅(10)
関西眺鉄小旅行(30)
関東小回り(10)
北関東と南東北へ(17)
泊まりはほとんど車内(77)
関東のちょっとまわり(36)
ちょっと息抜き(30)
琵琶湖から房総半島(51)
東北旅(106)
日本アルプス周り(15)
一筆書き(26)
スーパーホリデー(21)
やっぱり関西(118)
またもや関西が中心(70)
21世紀も西への旅から(113)
温まりに温泉(45)
ローカル線なのに豪華列車(30)
真冬の東北襲風の旅(91)
念願の列車に(31)
能登へ0泊で(21)
真夏の山陽路(26)
信州越後と房総(21)
とうとう北海道(60)
坂が多い旅に(34)
久々に雪を見に(21)
2003年 九州旅(40)
2003年 紀伊(26)
初めて新幹線中心の1日旅(7)
土日切符(15)
2003年 関東ちょっと周り(1)
2003年 北海道(46)
2003年 関東ちょっと周り2(7)
信州へ1泊2日(10)
2003年 関西そして夜行快速途中で打ち切り(24)
初めてのSL(9)
2003年12月31日(10)
2004年 四国(36)
2004年 画像が壊れた春旅(12)
2004年 中央西線、飯山線のローカル温泉(9)
2004年 姫路から群馬の温泉へ(15)
2004年 川原湯温泉(5)
2004年 伊勢(10)
2004年 夏 小海線(12)
2004年 夏 高山本線(6)
2004年 夏 磐越西線(6)
2004年 秋 土日切符(16)
2005年 伊勢ナローゲージ(14)
2005年 有馬温泉(15)
2005年 関東回り(5)
2005年 5月 土日切符(15)
2005年 ホリデーパス(4)
2005年 銚子電鉄に乗りました(3)
2005年 九州(27)
2005年 秋 ホリデーパス(3)
2005年末〜2006年始 南東北(飯坂温泉)〜中国地方(智頭急行)(40)
2006年 近郊(4)
2006年 ゴールデンウィーク 北陸フリー切符(20)
2006年 夏 マリンブルーくじらなみ(19)
2006年 夏 身延線(7)
2006年 夏 高山本線(12)
2006年 夏 九州(54)
2006年 夏 飯田線(13)
2006年 冬 米坂線(14)
2006年 冬 越後湯沢(9)
2006年末 九州(65)
2007年 水郡線(9)
2007年 西で体調不良(11)
2007年 北海道(37)
2007年 夏軽旅(5)
2013年 4月,6月 東京駅と大分(1)
2013年 11月 名鉄と近鉄(6)
2014年 春 台湾(2)
2014年 秋冬 九州(10)
2015年 冬 日帰り 新潟方面(8)
2015年 5月 名古屋近辺、北海道(16)
2015年 冬 関西、山陰、九州(26)
2016年 冬 越後湯沢、山陰から山陽(38)
2017年 12月 ひたちなか海浜鉄道(1)
2018年 1月 関西(34)
2018年 3月 韓国(5)
2018年 9月 一筆書き(1)
2018年 12月(55)
2019年5月 韓国(1)
2019年10月 韓国(1)
2019年 12月 岐阜で知人と、関西、ちょっと四国(62)
2020年 1月 磐越東線(12)
2021年 1月 羽沢横浜国大経由(7)
2021年 7月 四国(24)
2021年 12月 一筆書き(17)
2022年 秋分の日 一筆書き(10)
2022年 12月 小野上温泉、大前(19)
2022年末 関西(57)
2023年 12月 琵琶湖一周、山陽、山陰(149)
2024年 1月 南東北、只見線断念(87)
2024年 4月 東海道線(22)
2024年 5月 車内で酒、長野(21)
ファン
プレミアム バンダイ YOOX.COM(ユークス) ロフトネットストア ピザハットオンライン Brandear オークション(ブランディア公式オークション) MoMA STORE

2024年06月28日

新大阪で眺鉄

【新快速】を新大阪で下車し、
少し眺鉄しながら
ホームを移動します。



ホームに降りてすぐに
【こうのとり】を眺鉄。

前は【北近畿】という特急名でした。



63 新大阪 (1).JPG



新大阪では【新快速】と普通列車が
同じホームに対面で
停車するので、乗り換えも便利です。



63 新大阪 (2).JPG



ここまで乗ってきた【新快速】を
見送りましょう。



63 新大阪 (3).JPG



向こう側にオーシャンアローの姿が。



63 新大阪 (4).JPG



近くのホームへ急いで移動します。



63 新大阪 (5).JPG



今は列車名が【くろしお】に統一されましたが、
昔は【オーシャンアロー】として
運行していた特急です。



63 新大阪 (6).JPG



大阪へ向かう新路線は
ホームが違うので、
上の階の土産物屋の横を
通って移動します。



いつも大阪に来たら買う
チーズケーキ屋の行列です。



63 新大阪 (7).JPG



結構長いなぁ。

レジがだいぶ前ですからね(^^;


もちろん自分も今日買いますが、
ここでは買いません。



ホームに戻り、眺鉄を続けます。


【くろしお】は増結されていました。



63 新大阪 (8).JPG



それでも車内はほぼ埋まっており、
和歌山、白浜、新宮方面への
利便性の高い特急は
利用者が多く良い傾向です。



東海道線上り【快速】が到着。



63 新大阪 (9).JPG



221系でした。

自分が鈍行旅を好きになった
きっかけになった列車ですので、
どうしてもじっくり見てしまいます。



【くろしお】が出発時刻になり
ゆっくりとホームを離れました。



63 新大阪 (10).JPG

63 新大阪 (11).JPG



上空には飛行機の姿が。



63 新大阪 (12).JPG



伊丹空港まですぐなので
着陸態勢に入る飛行機の高度が
かなり低いのですね。



とにかく頻繁に列車が行きかう様子を
見ることができる新大阪は
飽きませんね。








2024年06月27日

【新快速】の旅が終了

大阪の高層ビルが後ろに流れます。



61 大阪 (2).JPG



大阪を出ると【新快速】も
大阪環状線も大きく曲がるので
方向感覚が分からなくなります。



62 大阪、新大阪間 (1).JPG



尼崎からU字に新大阪へ向かいます。
「U」の下の丸っこいところが大阪です。



62 大阪、新大阪間 (2).JPG



また淀川を渡りました。
JR線は複々線ですが、

近くを通る阪急は3路線が
いっぺんに淀川を渡るので
鉄橋には6本の線路が敷かれています。



前にスカイビルの屋上から
夜景を眺めたときに
模型のように行きかう列車を見ていました。



あっちも鉄道、こっちも鉄道が
淀川を渡っていたのを思い出しました。



線路と線路の幅が広がってきます。



62 大阪、新大阪間 (3).JPG



新大阪のホームは
広めに造られており
横に広がるようにして駅へ入線です。



62 大阪、新大阪間 (4).JPG



新大阪へは
15時04分に到着しました。


姫路、明石、神戸、三ノ宮、大阪と
大都市を繋いで1時間ちょっと、
かなりのハイスピードでした。



普通列車だけを繋いで
鶴見まで戻るのであれば
このまま乗り通します。



それも魅力的ではありますが、
鶴見まで普通列車のみで戻るには
難所があります。



豊橋、浜松、静岡、富士、沼津、熱海間です。


魔のロングシート地獄です


乗車時間も長くなりますが、
それよりも、
そもそも車窓が見にくく
また体にも負担が大きいので、
最近はこの区間を避けたくなっています。


だいぶ体にガタがきているなぁ(^^;






2024年06月26日

【新快速】は大阪で乗務員交代

線路の分岐も増え
大阪環状線も合流するので
かなり横に広がりながら
大阪のホームへ入っていきます。



60 尼崎、大阪間 (6).JPG


60 尼崎、大阪間 (7).JPG



今は使用されなくなった車止めも
以前は大阪で折り返す列車を
いったんここへ停車させていたと
なんとなく想像できますね。



60 尼崎、大阪間 (8).JPG



大阪駅ホームの尼崎よりは
天井が明るいので、
雰囲気がだいぶ違います。



61 大阪 (1).JPG



大阪ではまぁまぁ降りましたが、
乗る人が少ないですね。



ちょっと意外なんですが、
大晦日なので、大阪へ集まり
京都などへ行く人が少ない
ということなんですかね。


確かに観光する日ではないですね(^^;



61 大阪 (3).JPG



大阪で乗務員が交代しました。



今では車内の自動アナウンスが
主流になってしまったので、
車掌が交代してもあまり違いがありません。


車掌が車内アナウンスをして
次の駅などを放送していたときは
車掌が代わると
列車の雰囲気まで変わった感じでした。

たまに訛っている人がいたり、
声質が良い人がいたり、
モノマネと思える声もあったり(^-^)


当たり前だったことが今では
貴重な体験でした。



さて、今日は大阪で
下車することにしていますが、

このまま降りるよりも
新大阪へ寄り道することにします。


新しい路線ができているようなので。








2024年06月25日

【新快速】の旅も終盤に

三ノ宮で満席になりました。

今まで一部通路側に
空きがあったのも不思議でした。



56 神戸 (3).JPG



ただ、一番後ろの車両でも
この状況だから中央付近は
もっと混んでいるのでしょう。



57 三ノ宮.JPG



三ノ宮を出ると芦屋へ止まります。



58 芦屋 (1).JPG



芦屋は通過用線路があるので、
ホームのある線路へは
ポイントをゆっくり通ることになります。



58 芦屋 (2).JPG



通過列車用線路は
ポイントをまっすぐに進み

ホームへ向かう線路は
ポイントから曲がるので
ゆっくり走らないと危ないですからね。



賑やかな中心部へ近付いているのですが、
いつもほどの動きが無いのは
大晦日だからかもしれませんね。



59 尼崎 (1).JPG

59 尼崎 (2).JPG



福知山線の高架線が上を通ると
尼崎へ到着です。



59 尼崎 (3).JPG

59 尼崎 (4).JPG



広い構内にはホームが並んでいます。

山陽本線、福知山線が合流し
ここから学研都市線が分かれますからね。



59 尼崎 (6).JPG



姫路で声を掛けた
小学校高学年女子は
尼崎で降りていきました。



59 尼崎 (7).JPG



初めての一人旅だったのかも。


ドキドキしながら
ずっと車内で過ごしていたのかなぁ。



尼崎を出ると淀川を渡ります。



60 尼崎、大阪間 (1).JPG

60 尼崎、大阪間 (2).JPG



そして、学研都市線が
地下へ潜っていきました。



60 尼崎、大阪間 (3).JPG



大阪の地下を走り
京橋で地上へ戻ってくるのが
学研都市線です。



右側に高速道路と
大阪環状線が見えてくると
関西一の大都市大阪へ到着です。



60 尼崎、大阪間 (4).JPG

60 尼崎、大阪間 (5).JPG








2024年06月24日

姫路や米原と雰囲気が変わる【新快速】

ここまでは【快速】【各駅停車】が走る線路と
【新快速】が走っている線路が
それぞれ分かれて複々線になっていますが、


新長田を過ぎると
両端を【新快速】などの
スピード重視の列車が走る線路になり、
真ん中2線を【快速】【各駅停車】が走る線路に変わります。



55 明石、神戸間 (18).JPG



この辺りで様相が変わってくるのが
【新快速】の雰囲気です。


滋賀県の米原や
姫路を走る場合は、
わりと景色がのんびりしているところを
爆走するのですが、

神戸、京都間ですと
都会のごちゃごちゃした中を
爆走するようになります。



なんとなく違うのですが、
なんとなくなんです(^^;



乗っているとその雰囲気を
感じ取ることができるので、
乗った人だけの特権かもしれません。



55 明石、神戸間 (19).JPG



都会らしい雰囲気になってくると
そろそろ神戸です。



55 明石、神戸間 (20).JPG



カーブとポイント通過があるので、
スピードを落として神戸へ到着しました。



55 明石、神戸間 (21).JPG



神戸を出てたまたま
反対方面の普通列車の正面をパチリカメラ



56 神戸 (1).JPG



なんだかタイミングが合うと
妙にうれしいですね(^-^)



56 神戸 (2).JPG



神戸を出るとすぐに
兵庫県一の繁華街三ノ宮へ到着です。








2024年06月23日

賑やかなところになります

西明石を出ると右手に
車庫が見えます。



52 西明石 (4).JPG


52 西明石 (5).JPG



西明石止まりの列車が多いのも
折り返し運転がしやすいのと
この車庫があるからですね。



53 明石 (1).JPG

53 明石 (2).JPG



山陽電鉄が右から近付いてきて
明石へ到着します。



今日右側に座った目的は
久しぶりにじっくりと
明石大橋を眺めたいからです。


右斜め後ろから照らす太陽も
それほど気にならないだろう
という予想から右側に座っています。



明石を出てすぐに人丸前という
山陽電鉄の駅が見えました。



54 人丸前.JPG



135度子午線、明石市立天文科学館最寄り駅です。


人丸前ホームには
135度子午線が
引かれていたと思います。



この辺りは山陽電鉄と
並行して走っていますので、
真横に突然出てくることがあります。



55 明石、神戸間 (1).JPG


55 明石、神戸間 (2).JPG



この区間は6線並んでいる
豪華なところですね(^-^)



55 明石、神戸間 (3).JPG



向こうに明石大橋がかすかに見えました。



55 明石、神戸間 (4).JPG

55 明石、神戸間 (5).JPG

55 明石、神戸間 (6).JPG

55 明石、神戸間 (7).JPG



大きな橋は渡るよりも
少し離れたところから見る方が
かっこいいですね。



55 明石、神戸間 (10).JPG



山陽電鉄と相互乗り入れしている
阪神電鉄の車両が横切ります。



55 明石、神戸間 (9).JPG



忙しい車窓だなぁ(^^;



55 明石、神戸間 (11).JPG

55 明石、神戸間 (12).JPG



塩屋、須磨間は
海が近いところを走ります。



55 明石、神戸間 (13).JPG

55 明石、神戸間 (14).JPG

55 明石、神戸間 (15).JPG

55 明石、神戸間 (16).JPG

55 明石、神戸間 (17).JPG



海が近いとなんとなく
うれしいのも不思議ですね。



地元の人は海が近づいても
見向きもしませんが、

旅行中の人たちは
海が見えると一斉に車窓へ
目を移すのも面白い現象でした。









2024年06月22日

【新快速】は楽しい

ひめじ別所裏にある
貨物駅を後ろに流し、
【新快速】は速度を上げて走ります。



姫路を出て次の停車駅
加古川で撮り鉄を見つけました。



50 加古川 (1).JPG



姫路方面ホームの端っこで
列車を狙っていました。



今日も臨時列車などが
通るのかもしれませんね。



臨時列車が走る情報とかは
どこから仕入れているんでしょうね??



加古川では225系【新快速】
姫路行が入線中でした。



50 加古川 (2).JPG



加古川を出ると山陽新幹線が
割と近くを走っていることに気づきました。

あまり記憶になかったので驚きました。



51 加古川、西明石間 (1).JPG

51 加古川、西明石間 (2).JPG

51 加古川、西明石間 (3).JPG



今乗っている長浜行の
進行方向右側ということは

米原や京都方面から
西の姫路方面へ向かうときに
あまり座らない側ですね。


太陽がちょうど差し込み
眩しくて車窓が見にくいから
姫路方面へ向かうときは
進行方向右側に座ることが多いです。


その座る位置によることも山陽新幹線を
この付近で見たことがないということに
つながっていると思います。



右側にいくつもの線路が
分かれていきます。



52 西明石 (2).JPG

52 西明石 (1).JPG



西明石へ到着です。



52 西明石 (3).JPG



西明石から複々線になります。



【新快速】が走る線路は
【快速】【各駅停車】が
走らないので、ゆとりをもって
スピードアップができるようになります。



駅でもないところで、
横を並走する列車を
追い抜く区間が始まります。







2024年06月21日

運行本数の増えるところを走ります

姫路ではいろいろと迷った挙句、
予定していた列車の1本前
13時57分発長浜行【新快速】に乗りました。



普通米原行が姫路へ
到着するのを待って出発しました。



出発後すぐに線路が
ごちゃ混ぜになっている感じなのは
姫路止まりの列車が多く、
入れ替えが頻繁に行われるからですね。



49 姫路、加古川間 (1).JPG



大阪、京都方面へ折り返す列車が
車庫で待機していました。



49 姫路、加古川間 (2).JPG



山陽新幹線の高架も見えます。

車庫には3線分の留置スペースが
あるようで、余裕のある車庫です。



49 姫路、加古川間 (3).JPG



車庫を過ぎるとスピードアップし、
大阪方面へすっ飛ばします。



49 姫路、加古川間 (4).JPG



ひめじ別所の裏は
姫路貨物駅になっています。



49 姫路、加古川間 (5).JPG

49 姫路、加古川間 (6).JPG



モーダルシフトということばが
一時期話題になりましたが、

トラック輸送より
鉄道貨物輸送の方が
環境に良いということから
移行しようと国で取り組んでいました。


今はどうなのかなぁ。



問題は貨物駅に到着してからの
個別の輸送体制が
うまくとれるかだと思うので、
まだモーダルシフトは
定着していないと思っています。



49 姫路、加古川間 (7).JPG



関東地方では見かけないのですが、
通常の旅客駅の後ろ側に
貨物駅があるところは
西の方で多い気がします。



ひめじ別所もそうですが、
福山近くの東福山もそうだった気がします。



九州にも鳥栖の近くの田代駅に
このようなところがありましたね。







2024年06月20日

新快速使用車両を思い出す

姫路からは13時57分
長浜行【新快速】に乗ります。



出発までの間
ホームへ出てしばらく眺鉄。



姫新線ホームの向こう側に
オレンジ色の阪神電車が。



48 姫路 (6).JPG



山陽姫路まで乗り入れている列車で
阪神電鉄の大阪梅田まで行きます。



これから乗るのは223系【新快速】なので、
自分としてはラッキーです。

本音を言うと、221系に
乗りたいのですがね(^^;



20代前半で
一人旅を始めてから
衝撃を受けたのが221系【新快速】でした。



25年以上前のことですが、
転換クロスシートの車内と
ありえないスピード。


関西大都市を結ぶ
特急券のいらない列車。


それだけで虜になりました。



今の【新快速】は
223系、225系で運行されており、
スピードアップされて快適ですが、

当時の221系の方が
快適だったように思うのは
贔屓しているからかもしれませんね。



姫路から各駅に停車する米原行が
隣に入線です。



48 姫路 (8).JPG



【新快速】へ接続するダイヤで、
相生方面からのお客さんを
乗せてきています。



【新快速】は姫路を出ると
次の停車駅が加古川なので、
明石、三ノ宮、大阪方面へ
向かう人はまず乗らない普通列車です。


鉄道は地元の人たちの
足として利用されるべきなので
このような普通列車の運行は当たり前です。



ただ、自分の感覚が
旅をしている解放感と
【新快速】のスピードと移動距離を
楽しんでいるので、
違った見方になっていました。



あの小学校高学年女子も
この【新快速】にしっかり乗っていました。

よかった(^-^)








2024年06月19日

横浜在住でも姫路は詳しい?!

姫路でしばらくうろうろします。



48 姫路 (2).JPG



すぐに列車に乗るのは
なんだかもったいない気がするのが
この姫路駅なんです。

なんでなのかは
自分でも分かりません(^^;



到着した姫路のホームから
改札へ向かう階段の途中で、
迷っている感じの小学校高学年女子と遭遇。



声をかけてみたら、
今出発した【新快速】野洲行に
乗りたかったらしい(^^;



関西弁で聞かれました。



小学校高学年女子は
スマホで次の列車を検索し、
表示させて見せてくれました。



その列車だと野洲行と同じ方へ行くことと
乗るならばこの上のホームということを教え、
その場を後にしました。



「おっ?!」



48 姫路 (3).JPG



Aシート車を見つけました。



まだ乗ったことがありません。

運行区間が微妙なんですよね。

京都、大阪、姫路の間を
利用する人にとっては
とても便利なAシートですが、
米原から乗るには野洲で乗り換えが必要なんです。


そもそも自分の行程では
タイミングが合わないのですが。


13時57分発【新快速】
長浜行はすでにホームに到着していました。



48 姫路 (4).JPG



前4両が長浜行
後ろ8両は米原止まりです。



48 姫路 (7).JPG



自分は予定していることは何もなく、
乗るつもりだった【新快速】敦賀行の
1本前の【新快速】長浜行の
最後尾へ乗り込みました。



48 姫路 (5).JPG