次の列車までは、多少余裕があるので、
ブラリと改札の外へ出ようと
思っていたのですが、
どうもホームの暗さが気になります。
山陽本線から降りたホームなんですが、
薄暗いんですよね。
山陽本線のホームだけが何でだろう。
と思いながら改札に向かいます。
福山駅の外に出ると
大きな街が広がっています。
駅舎も大きく、山陽新幹線停車駅らしい
中心地という感じでした。
今日は福山から山の中へ入っていく
福塩線に乗ります。
どんどん田舎地帯へ行くので、
ご飯を食べるタイミングが
無さそうですが、
先ほど食べたばかりなので
福山で食べるのは止めましょう。
なんとかなるだろうという
あいまいな気持ちで福山駅構内へ
戻りました。
さて、福塩線ホームは
山陽本線のホームとは離れていて
狭い島式ホーム
(ホームの両側に列車が停車するタイプ)
が1つで薄暗くないですね。
山陽本線のホームはと見ると
明らかに薄暗く、真上に
山陽新幹線のホームが
設置されていました。
新幹線の陰に隠れてしまったのが
山陽本線のホームだったのですね。
上下にホームがあるのだから、
さぞ乗り換えも楽なんだろう
と思っていたら、
どうやら直接行くことができないらしく
なかなか利点を活かせていなかったですね(^^;
ところで、この福塩線ですが、
福山と塩町の頭文字を
取っているらしいですね。
ルートは、福山から
府中、塩町を経由し
三次まで行っています。
福山から三次までの直通は無く、
府中での乗り換えになります。
今度乗る福塩線は、福山始発
ではないので、到着まで
しばらく待ちます。
【このカテゴリーの最新記事】