今回は、車庫の方の画像がありませんが、
そちらももちろん暇さえあれば見ていました。
そろそろ益田行【アクアライナー】が
出発するので乗り込みます。
列車は2両編成でボックスシートで
のんびりと移動できます。
米子を出ると留置線が
けっこう長く続いていて
次の安来から島根県に入ります。
米子は鉄道の要所ですが、
鳥取県の端っこの方に
あったんですね。
安来はなんとなく
知っている気がするところで、
米子を出発してすぐだから
ということと、
JA安来がなんとなく印象に残っていたんでしょう。
そして、特急が停車するのも
分かりやすいというところがあります。
シジミで有名な宍道や
島根県庁所在地松江、出雲市などを
通って島根県を横断します。
途中列車の行き違いのために
停車したところでは、
115系と思わしき
電車との行き違いでした。
ディーゼルカー主体のこの辺りで
たまに見かける普通列車の
電車は珍しいものという感じでした。
運行ダイヤは行き違いも含めて
かなり余裕があるようで、
焦って走る素振りが無いのも
地方を走る鉄道の醍醐味かもしれません。
次に岡山行の【やくも】に
線路を譲りました。
出雲市、西出雲を過ぎると
電化区間が無くなります。
【やくも】や【サンライズ出雲】が
出雲市までの運行も
電化が理由でしょう。
いや、出雲市まで電車を
運行すれば良いから
電化もここまでと
逆の理由かもしれませんがね。
電化区間が終わり
街も無くなってきます。
沿線周辺はたまに民家があり、
民家が集中しているところに
駅があるという状況でした。
【このカテゴリーの最新記事】