アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ

2022年05月24日

男性の更年期障害

たまにネットなどで、50代になり夫が無気力で意地悪になってきた、というような相談を見かけますが、それは男性更年期かもしれません。

男性更年期障害とは、加齢に伴う男性ホルモン(テストステロン)の低下によって引き起こされる症状のこと。 医学上はLOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)と呼ばれています。 発症するのは40代後半ごろからで、患者さんが最も多いのは50〜60代です(70〜80代で症状を訴える方もいます)。

症状は大きく身体症状と精神症状に分けられます、身体症状は、朝立ちの消失や勃起不全(ED)といった男性機能の低下がまず挙げられます。ほかにも、のばせ・多汗、全身倦怠感、筋肉や関節の痛み、筋力低下、骨密度低下、頭痛・めまい・耳嶋り、頻尿など精神症状としては、不眠、無気力、イライラ、性欲減退、集中力や記憶力の低下などとともにうつ症状が出る場合もあります。

https://www.genkiplaza.or.jp/column_health/detail.html?n=Col-0130

上記の通り、男性更年期はうつ症状も引き起こします。

若いころは元気で優しかったのに、特に原因もないのに無気力で意地悪になってきた、というような場合は男性更年期障害を疑ってもいいかもしれません。

男性ホルモンは女性ホルモンと違い、穏やかに減少します。しかも終わりなく。
10_01_01.png
http://www.j-endo.jp/modules/patient/index.php?content_id=71

そして減少の速さや度合いなどは個人差が大きいそうです。

男性ホルモンを増強させるような食品を摂ったりすることである程度症状を抑えられるケースもあるようなので、「最近夫がめんどくさい人になってきたなぁ」と思う方は食事に色々仕込んであげるといいかもしれないですね。







にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年05月23日

私だけがわかる

春休みやGWに旅行に行ったせいでお金が無くなってしまいました。

なので、できるだけ節約をしようと切り詰めるところは切り詰めています。

食材なども、普段よりもワンランク下のものを選んだりしていています。

しかし、ワンランク下のお米を買ったところ、これがおいしくないんです。

「あぁ、やっぱりお米はもうちょっと高いのじゃなきゃダメかな」と思い、主人とまつ男(子供の仮名)に聞いてみたところ、二人とも

「え?このお米全然おいしいと思うけど。普段と違うの?」

という回答でした。

そうか。お米のおいしさの違いが分かるのは私だけか。

と、ちょっとフフンと思いましたが、でも安いお米でも美味しいと思える方が幸せなんだろうなと思いました。

まぁ、これはお米だけでなく色々なものに当てはまるのかもしれませんね。

物事に対して確固とした理想があり、それを追い求めれば追い求めるほど大変でお金がかかる人生になりそうです。

それよりはほどほどのものでも満足し、感謝できる方が楽で安上がりな人生になりそうです。

だから生活レベルを落とすって大変なんでしょうね。

主人とまつ男は今のお米で満足そうですが、私はちょっとお米を食べていて幸せをあまり感じられない状態なので、お米はワンランクいいものに戻そうと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年05月22日

イライラする。

「60代、男のクライシスにどうやって向き合えばいいか」という問いにこう答えている方がいました。
男性のほうが、脱毛、膝や腰の痛みそしてEDなど、老いを自覚しやすいのかな、 なんて感じます。
分かってない。

まったく分かってない。

女性には閉経がありますよね?

急に止まるわけではなく、まず周期が乱れ、閉経に至る。

そして、その間女性ホルモンの減少により身体的な症状としては、のぼせや顔の火照り、脈が速くなる、動悸や息切れ、異常な発汗、血圧が上下する、耳鳴り、頭痛やめまいなどが発生する可能性があります。

また、 精神的な症状としては、興奮亢進、イライラや不安感、うつ、不眠などが発生する可能性があります。

女性はこのように閉経により色々な症状が出て、嫌でも老いを感じざるを得ません。

脱毛、膝や腰の痛みなんて別に男性に限った話ではないのに、なぜ「男性の方が老いを自覚しやすい」なんて言えるんでしょう。

また、この方は、クライシスの乗り越え方として読書、映画、運動、若い人との交流、お遍路巡りなどを提案しています。

でも、
専業主婦などは定年がないので、定年がある男性と比べて60代でガクッと来る人は少ない
みたいなことを書いてるんだから、定年したら男だって家事をすればいいんです。

料理や洗濯、そうじなどは死ぬまで永遠にある「仕事」です。

身近にそんな「仕事」が転がってるんだから、それを生きがいの一つとして生きるという発想はないんでしょうか?

奥さんも家事の負担が減って喜ぶという発想はないんでしょうか?

なんで家事は死ぬまで女の仕事みたいに思ってるんでしょうか。

そういう、会社を退職して暇なのに家の中で偉そうにばかりして家事に協力しようとしない姿勢が熟年離婚、延いては孤独死なんかを招くんじゃないかと思います。




なんだかこの「60代、男のクライシスにどうやって向き合えばいいか」という問いの回答は読んでてマジでイライラしました。

いっそのこと死ぬまで一人で「男のクライシスつらいつらい」って言ってればいいと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村


にほんブログ村


2022年05月21日

タピオカの呪い

昨日、スタバの飲み物を持って歩く女子高生を見かけました。

「あー、ちょっと前までは女子高生が持っているといえばタピオカだったのになぁ」なんて思っていたのですが、ふとタピオカが流行ると不況が来る説のことを思い出しました。

日本には今まで3つくらいタピオカブームが来ていたみたいなのですが、
第1次タピオカブーム

1992年→バブル崩壊

第2次タピオカブーム

2008年→リーマンショック

第3次タピオカブーム

2019年→コロナショック
https://yukawanet.com/archives/tapioca20200720.html

と、ブームが来ると不況が来る、みたいな感じになっているそうです。

なんか当たってそうなのでちょっと恐ろしいですね。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年05月20日

昼に食べたパスタがまずかった話

昨日イオンで、温めれば食べられる系のおいしそうなパスタソースを買ったんですよ。

今日のお昼、ウキウキしながらパスタをゆでてそのソースをかけて食べてみたところ、まずかったです。

ちょっとお高いやつだったのに。

これならトップバリュのペペロンチーノの方が何倍もましでした。

悲しいです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

ありがとうシャチハタ2

ありがとうシャチハタ」という記事に、誤って服のポケットにシャチハタを入れたまま洗濯しちゃったけど、シャチハタも服も無事だったことを書きました。

最近、そのシャチハタを使用していて、ふと

「なんか前よりもインクの出がいい気がする」

と思いました。

洗濯してしまったシャチハタは、10年近く使用していてそろそろインクも少なくなってきたかな?という感じだったのですが、洗濯後使用してみたところ、艶やかさが戻ってきた気がします。

ありがとうシャチハタ。

でももう二度と洗濯しないように気を付けようと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年05月19日

誰かに心酔できる人

芸能人などが不適切な言動を行ったとしても、頑なに擁護するファンっていますよね。

私はたとえ誰かのファンだったとしても何かやらかしたらファンを辞めるので、そこまで誰かに心酔できる人って逆にすごいなと思います。

ひょっとしたら、その芸能人が自分と同じような人間だから心酔し、擁護するのかもしれませんね。

類は友を呼ぶ、という言葉通り、「自分と似た価値観だから」その芸能人が好きになるという部分もあるでしょうし。

そう考えると、必死に擁護している人たちもいつかやらかす危険性があるのでなるべく距離を置いた方が良い人、ってことなのかもしれません。

まぁ、ありがたいことにそんな人は私の身近にいないのですが。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村


にほんブログ村

2022年05月18日

「新型栄養失調」?

「新型栄養失調」が増えている?50代以降の方にありがちなNG食事法」という記事を読みました。

なんでも
健康に気をつけた食生活をしているようでも、実は偏っていて、栄養も摂れていない状態の方が多いです。メタボリックシンドローム対策では、コレステロールが多いものは控えて、野菜を食べて、エネルギーは適度に摂りましょうという指導をします。このときにやりがちなのが主食とたんぱく質を控えること。そして、野菜を多く摂って、「すごくヘルシーよね」という意識になるのですが、実はこれは間違いです。

これにより、摂取カロリーは足りていても、摂取すべき栄養素が不足し、体に不調をきたします。これを「新型栄養失調」と言います。

手っ取り早くエネルギーを減らすには、主食からというのが簡単です。でも、そうするとエネルギーとたんぱく質がどちらも減ります。1日3回の主食の摂取は重要なんです。全く摂らないというのは良くないので、できれば少しでも摂取してほしいと思います。
なんだそうです。

個人的には、炭水化物って、食べて幸福感を感じられるものだと思うんですよね。

おいしい、だけじゃくて心も安定するような。ちなみに、それを裏付けるような記事もあるようです。

昔ダイエットしていた時は、いかに炭水化物を減らさずに全体のカロリーを減らすか、ということにこだわっていました。

(結果、大量のキャベツ食べたりしていましたが。)

なので、最近の炭水化物を極端に減らす、というダイエットは、

「良く我慢できるな」

と思っていました。

まぁ、私はもともと肉類があまり好きではない、というところも大きいかもしれません。

肉が好きではないので、主人にはたまに「何が楽しくて生きてるの?」と言われます。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年05月17日

許しの先にあるもの

「叱る、叱られる、が苦手な人。受け入れられない人の解説」という動画を見ました。
https://www.youtube.com/watch?v=Ko_AgYoth9Y

その中で、叱られたことを許した先に、「理解、受容、創造」があると解説されていました。

確かに、叱られた時自分の何が悪かったのかを「理解」し

自分の悪いところを「受容」した上で

今までの自分を変えて新しいものを「創造」してことはとても有意義なことだと思います。

なので、私も昔は叱られてもすぐに許し「理解、受容、創造」していくような人生だったと思います。

もともと自分に自信のある方ではなかったですし、自分でも叱られて伸びるタイプだと思っていましたし、実際今までの人生は叱られて伸びることが多かった気がします。

でも、数年前会社の同僚にモラハラされたことはいまだに許してません。

なぜなら、モラハラをなぜするか、と言うことを調べた結果、自分のマイナス感情をごみ箱に仕立て上げたターゲットにぶつけているだけということが分かったからです。

モラハラ加害者が反省している姿を見せようが、謝罪しようが関係ありません。

私は誰かを悪者に仕立て上げて自分のストレスを発散するような人間がいることが許せないし、未来のターゲットの被害を減らすためにもネット世界の片隅でモラハラや自己愛性人格障害について警告を発し続けようと思っています。

モラハラやパワハラやいじめなどのハラスメントは到底「理解、受容、創造」することはできません。

下手に「理解、受容、創造」したらハラスメントされ続けるだけです。

世間ではやたらと許すことが大事だとか、許しは自分を癒し解放するだとか言いますが、私は今後の人生でまたハラスメントされないためにも絶対に許さないでいようと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年05月16日

ありがとうシャチハタ

我が家では、宅急便などが来た時の押印にシャチハタのはんこを使用しています。

ある日、いつも置いてあるはずの場所にそのシャチハタがないので、「どこ行ったんだろう」と探していました。

若干主人がどこかにやったんじゃないかと疑っていました。

そして数日後、洗濯済みの服に着替えてふとポケットの中に手を入れたとき、探していたシャチハタが入っているのを発見しました。

発見時、シャチハタの蓋はちゃんと閉まっており、試しに使ってみたところ、ちゃんと鮮やかな色で判を押すことができました。

シャチハタが入っていた服も、その時一緒に洗濯したものも紅に染まることもありませんでした。

「シャチハタ、間違って一緒に洗濯しちゃってごめんね。激しい水流を耐え抜いてくれてありがとう。今度から洗濯するときはちゃんとあなたがいないか確認するからね。」と心に誓いました。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

検索
最新コメント
プロフィール
ばんまつりさんの画像
ばんまつり
プロフィール
アクセスの多い記事
  1. 1. no img 自己愛性人格障害者はターゲットに逃げられるととてもつらい
  2. 2. no img 自己愛性人格障害者に悪意を返すには
  3. 3. no img 自己愛性人格障害者はなぜターゲットが羨ましいのか
  4. 4. no img 自己愛性人格障害者の末路
  5. 5. no img 自己愛性人格障害者は嫉妬されていると思い込む
  6. 6. no img 自己愛性人格障害者は子供
  7. 7. no img 自己愛性人格障害のベース
  8. 8. no img 自己愛性人格障害者は興奮しやすい
  9. 9. no img 自己愛性人格障害の共感性がないとは
  10. 10. no img 自己愛性人格障害者が未来を考えられないわけ
コメント専用