アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ

2024年04月25日

負ける痛みは勝つ喜びの2倍

「サッカーファンは幸せになれない」という研究結果が発表される」という記事によると、
応援しているチームが試合に勝利した場合、サッカーファンの幸福度は1時間で平均3.9ポイント上昇するが、チームが敗北した場合の幸福度は1時間後に平均7.8ポイントも下がる
のだそうです。

最近、ネットの記事で
負ける痛みは勝つ喜びの2倍
という記載を見ることがあるのですが、どうやらその根拠になっている研究はサッカーファンのようですね。

確かに、私は何かに勝ったときの喜びよりも負けた時の衝撃の方が大きいですし引きずる傾向があります。

世の中、「絶対に謝らない」とか「お礼を言わない」とか「負けを認めない」人がいますが、負けたと思う心の痛みに堪えられないのでこういう行動をとるのかもしれません。

私も最近、洗濯後外出し雨が降り始め、洗濯を最初からやり直さなくてはならなくなった時胸に激痛が走りました。

「今日はひょっとしたら降るかもしれない」と思いつつも、雨が降らないことに賭け、結局負けたという心の痛みなのかもしれません。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年04月24日

多分使いこなせない

カタログギフトをもらいました。

体験型やグルメやキッチン用品、ファッションなど、いろいろな商品から好きなものを1点選ぶことができます。

その中に、前から気になっていた「電気圧力鍋」がありました。

材料を突っ込んでおくと、勝手に料理ができるというイメージがあり、これにしようか悩んだのでガールズちゃんねるで電気圧力鍋のトピを検索してみました。

すると
・調理中に中身を確認することができない

・毎回焦げる

・(電気圧力鍋ではないかもしれないが)圧力鍋の部品?が飛んできて顔面を怪我して入院した

・部品が多く洗うのが面倒

・具が柔らかくなるのは早いが、時間が短いので味がしみこまない

・豚の角煮など作ると臭いが残ってずっと角煮臭い

・圧力鍋で爆弾が作れる
等々、いろいろと恐ろしいことが書かれているので電気圧力鍋にするのはやめることにしました。

スイーツセットにでもします。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年03月21日

私も食べたくないんですけど

誰も食べないんですけど」という記事に、ビーフシチューを4時間かけて作ったのに私以外の家族はほとんど食べなかったということを書きました。

私自身は「とてもおいしい」と思い、次の日に残ったビーフシチューもたっぷりおいしくいただけたのですが、家族がほとんど食べない料理を4時間もかけて作るのはさすがにコスパが悪いと考えました。

なので、いつもかんたんにおいしいビーフシチューを食べられるようになりたいなと思い、イオンでレトルトのビーフシチュー(¥398円)を買って食べてみることにしました。

レンジでチンして蓋を開けたところ、まずアルコールのにおいがぷーんとしたところで嫌な予感はしました。

ビーフシチューは煮込む料理なので、赤ワインのアルコールが飛んでないということは考えにくく、赤ワインが入っているアピールをするために匂いを付けているのかなと思いました。

まぁ、変なにおいはするけど、味はおいしいんじゃないかと思って食べてみたところ、

「まずい」。

これなら、私が作ったビーフシチューの方がよっぽどおいしいと思いました。

「まずい、まずい」と言いながら全部食べ切りましたが、次はないなと思いました。

(主人には「そんなにまずいなら残せばいいのに」と言われましたが、ほかに何もなかったので仕方なく食べました。)

やはり、簡単においしい思いをしようなんて考えは甘いんですね。

ビーフシチューは自分で作るか、お店で食べようかと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年03月11日

純愛だな

少し前に親戚が亡くなりました。

それで葬儀に参加したりして、久しぶりに親戚たちの近況たちを聞くことができたのですが、叔父の子供(いとこ、男性)が私にとっては驚きの人生を歩んでいました。

いとこは叔父たちともともと住んでいたA県から、大学進学でB県に行きます。

そこでとある女性(仮に花子さんとします)と出会い、お付き合いを始めます。

お付き合いは順調に続いていたようで、大学卒業になったとき、花子さんは地元のC県で就職することになり、いとこも花子さんを追いかけるようにC県で就職しました。

そしてその後二人は結婚したらしいのです。

今度子供も生まれるそうです。

本当、ビックリなのが大学時代に出会った恋人を追いかけて、その先で就職までしちゃったいとこです。

(ちなみにA県→C県となるにつれ、東京からの距離は離れます。)

いとこは花子さんに人生をささげたようなものなので、私たちの一族の中でそんなに純愛を貫くキャラがいたとはビックリでした。

叔父はいとこは跡取り息子なのでA県に戻ってきてほしいらしいですが、まず無理だと思います。

いつまでもお幸せにって感じです。

そういえば、この非婚少子化時代、私たち姉妹といとこたちは全員結婚し子供もいるってことに気付きました。

親たちは全員結婚生活が上手くいっておらず、離婚や別居や仮面夫婦ばかりですが、その子供たちは今のところうまくいっていないという話を聞かないので、みんな親たちを反面教師にしているのだと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年03月01日

Happy Leap Day

「Happy Leap Day」。

なんのことかと思ったら、うるう年の2月29日のことを「Leap Day」というらしいですね。

4年に1回しかないのもあって、知りませんでした。

「Leap Day」を直訳すると「飛躍の日」。

最近飛躍どころか蛇行するような日々なので、早くクソみたいなプロジェクトの呪いが解けて楽になりたいです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年02月09日

墓石が倒れてきた結果

ガールズちゃんねるというサイトが好きでよく見ているのですが、その中のあるトピを読んでいたら

「墓石が倒れてきて怪我をした」

と書き込んでいる人がいました。

そんなことあるんだ、と思ってネットを検索してみたら以下のように死亡事故なんかも起きているみたいです。

墓石の下敷きで園児死亡、下見しなかった保育士…口止め依頼し書類書き換えか

市議が墓地で死亡 墓石の下敷きに 愛媛

米4歳児に墓石倒れる、頭部直撃で死亡 100年前に建立

そもそも墓石は石なんで土台が劣化してくれば傾いたり倒れたりします。

しかも日本で多い墓の形は縦長の長方形なので、倒れてきたらただじゃすまないでしょう。

お墓参り中に大きめの地震なんてきたら相当ヤバいことになります。

そのため、最近では墓の形として西洋型の幅が広く背は低い形をお勧めされることもあるみたいです。

お墓参りで死亡事故が起きるなんて、お墓の中で眠っている人たちも当然望んでないことだと思うので、お墓参りする際は安全の確保に気を付けていきたいと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年02月08日

ぷららのメールが使えなくなった

ぷららのメールが使えなくなってました。

うちは以前光接続サービスとしてぷららを使用していて、光接続サービスは他社に変えましたがぷららメールだけ使っていました。

それが使えなくなっていました。
タイトルなし.png

どうやら以下のサイトに記載してあったように「サービス終了に伴う自動解約」に該当していたようです。

https://okbizcs.okwave.jp/nttplala/qa/q10209661.html

まぁほとんどフィッシングサイトに誘導する詐欺メールしか来てなかったので問題はないです。

でも私も主人も解約した覚えがないので解約されてたのでびっくりしました。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年02月06日

お墓見学

年末に親戚が亡くなり、その子供(私にとってはいとこ)と妹と一緒にお墓を探しています。

(私たち姉妹といとこは割と仲がよく、同じ県内に住んでいるのでお墓探しを名目に会って話をしているという部分も大きいです。)

今まで以下の3件に見学に行きました。

@A寺…いとこの家に一番近い寺。こじんまりとしている。駅から歩いて10分。

AB寺…いとこの家に2番目に近い寺。駅から歩いて10分。

BC霊園…いとこの家から一番遠いが駅徒歩5分。

で、今回思ったのは「お墓を探す場合、絶対に現地に見学に行った方がいい」ということです。

特にそれを実感したのはC霊園。ネットで見た通りのきれいな霊園だったのですが、駅徒歩5分が嘘っぱちでした。

「駅を降りたらすぐわかります」と書いてあったのですが、C霊園のある駅の周りがまるで迷路のような場所で、どっち方向に進めばC霊園があるのか分かりません。

そして、地図アプリを頼りにようやく「この道を進めばいいんだろう」と思って進み始めたところ長い登り坂が続いており、とてもじゃないけど5分でなんて行けません。

もうその時点で、どんなにC霊園が素晴らしいところでもここはないな、と思いました。

C霊園が候補から外れたので、残るはA寺とB寺ということになりました。

私はA寺がいとこの家から一番近くていいなと思ったのですが、妹が

「A寺はちょっと寂しい雰囲気があるので、B寺の方が良いのではないか」

と言い始めました。

確かに、A寺は質素な雰囲気ですが、B寺はお寺の建物も敷地内にある観音像なんかもゴージャスな感じがします。

私は寺に豪華さを求めるという考えがなかったのでびっくりしました。

(同じ姉妹でも価値観に違いがありますね。)

でも、仏教国であるタイやミャンマーの寺なんかは金ぴかだったり極彩色だったりします。

それには、「王朝の権威を表している」とか、「豪華にすることで異世界間を表しありがたみを増している」とか、「仏様の世界は金ぴかだということを表している」とか、「お寺はエンターテインメント施設だった」とか所説あるみたいです。

「豪華が正しい」とか「質素が正しい」とかそういうのはなく、お参りする人が故人が眠る場所として納得し弔うことができる場所であればいいってことでしょうね。

A寺もB寺も、お墓(樹木墓地)事態の値段はほぼ同じですし、いとこも妹の意見に賛成しているので、どうやらB寺になりそうです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年01月27日

仏壇に写真を飾るときは

今まで知らなかったのですが、
お仏壇の中はお浄土の世界を表します
ので、写真を仏壇の中に直接飾るのはマナー違反ということになるらしいです。

https://www.hasegawa.jp/blogs/kuyou/iei-decorate

まぁ、宗派や檀家になっているお寺さんの考え方によっては「別に仏壇に写真飾っても問題ないよ?」なのかもしれないですが、基本は飾らないものなのだそうです。

うちの実家はたくさんの写真が置かれていましたのでびっくりしました。

でも、仏壇の前でお上人さんがお経をあげてくれることもあり、その際何も言われなかったので、実家が檀家になっているお寺的にはOKだったんでしょうね。

あと、ドラマとかでもお仏壇の近くに写真があることが多い気がするのですが、それも実はお仏壇の中には入れてないんでしょうか。

今度じっくり見てみようと思います。

(私はサスペンスドラマが好きなのでそういうシーンを見る機会は多いです。)

今まで普通だと思っていたけど、実はマナー違反だったってこと多いのかもしれませんね。

そのマナーも多くの人が知らないんだったらやる意味あるの?って感じですし、知らない方が良かったって場合も多い気もします。

特に、故人の弔い方などマナーなんか気にせず遺族が気のすむようにしてもいいんじゃないかと思います。

故人の魂が入っているといわれる位牌の風習が日本で始まったのは江戸時代。

写真のない時代でしたら、「位牌=故人」という気持ちも強いかもしれませんが今は写真がありますから、そちらの方が故人をより感じられることは間違いないですからね。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年01月23日

最近親戚が亡くなったのをきっかけに、墓のことを色々と調べています。

その中で、「分骨(遺骨を2か所以上別の場所で保管すること)は体が引き裂かれると言って縁起が悪い」とか、「合同墓」は「ご遺骨が混ざってしまったら、父が自分の体を探してしまうのではないか」「亡くなった後までほかの人に気を使わなければならないなんてかわいそう」というような意見があるのを見かけました。

でもおかしいと思うんです。

東日本はすべての骨を骨壺に納めますが、西日本は一部の骨のみ納めるらしいんですよね。

そして、残った骨は民間の回収業者に渡り、貴金属(金歯・銀歯など)と骨とに分けられ、骨はその後合祀されるなんてケースがあるらしいのです。

https://akazawa-stone.com/assemblytomb/

それって分骨している上に合同墓に入れてるってことじゃないですか。

でも西日本の方が東日本より心霊現象が多いとか聞いたことないですし、西日本の人は特に呪われたりせずピンピン元気に生きています。

そもそも「あらゆる苦は人間の執着に起因する」というのがブッダの考え方です。

骨に執着するのは仏教的に本末転倒と言えるでしょう。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
検索
最新コメント
プロフィール
ばんまつりさんの画像
ばんまつり
プロフィール
アクセスの多い記事
  1. 1. no img 自己愛性人格障害者はターゲットに逃げられるととてもつらい
  2. 2. no img 自己愛性人格障害者に悪意を返すには
  3. 3. no img 自己愛性人格障害者はなぜターゲットが羨ましいのか
  4. 4. no img 自己愛性人格障害者の末路
  5. 5. no img 自己愛性人格障害者は嫉妬されていると思い込む
  6. 6. no img 自己愛性人格障害者は子供
  7. 7. no img 自己愛性人格障害のベース
  8. 8. no img 自己愛性人格障害者は興奮しやすい
  9. 9. no img 自己愛性人格障害の共感性がないとは
  10. 10. no img 自己愛性人格障害者が未来を考えられないわけ
コメント専用