アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ

2024年04月25日

負ける痛みは勝つ喜びの2倍

「サッカーファンは幸せになれない」という研究結果が発表される」という記事によると、
応援しているチームが試合に勝利した場合、サッカーファンの幸福度は1時間で平均3.9ポイント上昇するが、チームが敗北した場合の幸福度は1時間後に平均7.8ポイントも下がる
のだそうです。

最近、ネットの記事で
負ける痛みは勝つ喜びの2倍
という記載を見ることがあるのですが、どうやらその根拠になっている研究はサッカーファンのようですね。

確かに、私は何かに勝ったときの喜びよりも負けた時の衝撃の方が大きいですし引きずる傾向があります。

世の中、「絶対に謝らない」とか「お礼を言わない」とか「負けを認めない」人がいますが、負けたと思う心の痛みに堪えられないのでこういう行動をとるのかもしれません。

私も最近、洗濯後外出し雨が降り始め、洗濯を最初からやり直さなくてはならなくなった時胸に激痛が走りました。

「今日はひょっとしたら降るかもしれない」と思いつつも、雨が降らないことに賭け、結局負けたという心の痛みなのかもしれません。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12523032
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
プロフィール
ばんまつりさんの画像
ばんまつり
プロフィール
アクセスの多い記事
  1. 1. no img 自己愛性人格障害者はターゲットに逃げられるととてもつらい
  2. 2. no img 自己愛性人格障害者に悪意を返すには
  3. 3. no img 自己愛性人格障害者はなぜターゲットが羨ましいのか
  4. 4. no img 自己愛性人格障害者の末路
  5. 5. no img 自己愛性人格障害者は嫉妬されていると思い込む
  6. 6. no img 自己愛性人格障害者は子供
  7. 7. no img 自己愛性人格障害のベース
  8. 8. no img 自己愛性人格障害者は興奮しやすい
  9. 9. no img 自己愛性人格障害の共感性がないとは
  10. 10. no img 自己愛性人格障害者が未来を考えられないわけ
コメント専用