アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ

2022年09月30日

初めての洗車

電動アシスト付き自転車を買って早8年。

なんだか最近後輪のブレーキからえげつない音がするようになってきました。

車輪に油をさしても治らず、ずっと放置していたのですが気になって検索してみたら
ブレーキ音を放置しておくとある日突然ブレーキが利かなくなるなどの恐れがあるため、早めに自転車屋さんに行って修理してもらうのがおすすめです。
とあったので、重い腰を上げて自転車屋さんに自転車を持っていくことにしました。

しかし問題が一つ。

私の使っている自転車、ものすごく汚いのです。

屋根のない外に置いているのに加え、うちの周りは湿度が高いせいかうっすら藻まで生えています。

ということで、このまま修理にもっていくのは恥ずかしいので買ってから初めて自転車の洗車をすることにしました。

自転車のフレームなんかについている黒い汚れは家庭用の台所洗剤で落ちると聞いたことがあったので、台所用洗剤よりも強力なレンジ用のルックを使ってみました。

aaa.png

するとまぁ汚れが落ちる落ちる。

あっという間に黒ずみも藻も落ち、自転車は元の美しい輝きを取り戻しました。

ということで、きれいになったので早速自転車屋さんに自転車を持ち込んでみました。

結果、ブレーキの異音の原因はブレーキのグリスが減っていたからなんだそうです。

その日のうちに修理は終わり、音もしなくなったので良かったです。

(¥500円くらいでした。)

そして自転車屋さん曰く、
万が一これでも音が鳴るようであればブレーキ自体の交換になります。

その場合部品取り寄せとなり、取り寄せには1週間くらいかかります。

ブレーキ交換自体は2〜3時間で終わります。

費用は7000円くらいです。
と言われました。

しばらく音が出ないといいなぁと思います。

それにしてもきれいな自転車って気持ちがいいですね。

今度からは定期的に掃除しようかと思います。せめて藻が生える前に。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年09月29日

子供が乗れるキャリーケース

最近、連休などに駅に行くと、子供を乗せられるキャリーケースを持った家族をよく見ます。

↓こういうのです。

【日本テレビ「ZIP!」で紹介されました】スーツケース Mサイズ 子どもが乗れる キッズキャリー 乗れるキャリー キャリーバッグ 子供用 かわいい 子供乗れる キャリーケース 子供 子供キャリー 乗れる 軽量 大容量 旅行かばん TSAロック対応 冬休み 帰省 国内 海外 誕生日

価格:14,800円
(2022/9/29 06:34時点)
感想(290件)




まつ男(子供の仮名)に、「うらやましい?」と聞いたら「うらやましい。」と言っていました。

まつ男はもう小学校4年生なのでこういうのには乗れませんが、まつ男がもっと小さいときにこういう商品が世に出回ってたら、まつ男も旅行中おとなしかったのかな、なんて少しうらやましく思います。

楽しそうでいいですね。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年09月28日

もうダメかもしれない

10年くらいずっとスマホで使い続けているお天気アプリ。

最近予報が外れることが多くなり、お天気を確認するときは他の天気予報と比較するようになっていました。

今までは予報が外れるといっても雨の予想時刻がずれる(スマホのお天気アプリが午前中雨なら、他のアプリは午後雨など)くらいだったので、「まぁ、ちょっとくらい雨の時間の予想がずれることもあるよな」程度の許容範囲のずれでした。

しかし、今朝そのお天気アプリを確認したところ、午前中は雨で今も降っているということになっています。

慌てて外を確認したところ、雨など一ミリも降っておらず空は快晴です。

他の天気予報を見てみたところ、どの天気予報でも今日は一日晴れとなっています。

さすがにこのお天気アプリはもうだめかもしれません。

10年間使い続けた愛着あるアプリでしたが、そろそろ他のお天気アプリに乗り換えようと思います。

残念です。

でも、歳とってボケるみたいに、こんなに予報がずれていくなんてことあるんでしょうか…。不思議です。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年09月27日

どっちが正しいんだろう

@「「子どものいる女性のほうが、幸福度が低い」少子化が加速するシンプルな理由

A「日本でいちばん「幸せ」なのはどんな人たちなのか

@の記事では、子供のいる兼業主婦は子供のいない専業主婦に比べて不幸なんだそうです。

一方、Aの記事では30〜40代の子育て女性、しかも兼業主婦が日本で一番幸福度が高いそうです。

どっちが正しいんでしょうね。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年09月26日

こわっ

昨日、家族で電車に乗って出かけました。

3連休最終日ということもあり、駅にはスーツケースを持った人が多かったのですが、下りのエスカレーターに乗ったご婦人がスーツケースを落としたらしく、ゴトゴトというすさまじい音がした後前方に乗っていたカップルに当たって止まったみたいでした。

(女の子直撃コースで落ちてきたスーツケースを男の子が必死に抑えようとしていました。)

ご婦人はカップルに駆け寄り謝罪していました。

いやー、恐ろしいですね。

そういうことがある、というのは噂で聞いたことはありましたが、リアルに目撃したのは初めてでした。

エスカレーターに乗るときはスーツケースから手を放しちゃいけませんね。

旅行で疲れて帰って来る時も、スーツケースだけは手放さないようにしようと思いました。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年09月25日

普通が一番

うちの会社は、社内ホームページから社員の名前と顔写真一覧を見ることができます。

たまに暇つぶしにその一覧を見ているのですが、平凡な顔なのにすごい名前の人がいたりして、親のセンスがすごいなと感じることがあります。

例えば、普通のおじさんなのに「宇宙」とか、新入社員なのに「八兵衛」という感じです。(例なので実際の名前ではありません。)

あと、有名なスポーツ選手の名前だったりすると、「親は野球選手にしたかったんだろうなぁ」とか、「親はボクシングの選手にしたかったんだろうなぁ」と思います。

やっぱり名前は変にキラキラしていたりシワシワしていたり親の期待を背負わせた名前にするのではなく普通が一番だなと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年09月24日

信用できない

アマゾンを語った詐欺メールが多いので、本当にアマゾンから来たメールでもリンクをクリックするのを躊躇するようになったのは私だけでしょうか。

この間もこんなメールが来ました。

IMG_3791.png

日本語がところどころ変ですね。

どうやらこれは中国のサーバーから送信されているフィッシング詐欺メールのようです。

リンクをクリックするとAmazonの偽のログインページに遷移するらしいのでお気を付けください。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年09月23日

万が一は起こる。備えは大事

私は運動音痴です。

運動と名前の付くものがほぼほぼ苦手です。

しかし、まつ男(子供の仮名)が保育園に通っていた時代は他に都合のいい通園手段がなかったので仕方なしに自転車の後ろにまつ男を乗せ保育園まで通っていました。

その時はいつも自転車用のチャイルドシートにまつ男を乗せたあと、ベルトをしっかりしていました。

最初はまつ男が動いて自転車のバランスが崩れないように、またまつ男が脱走しないようにベルトをしていて、あとはベルトを留めることが習慣になっていた気がします。

心配したほどまつ男はチャイルドシートで動き回ったり脱走することなく、私も自転車で転ぶことなどほぼなかったので、ベルトが実際に役立ったことはあまりなかったのかもしれません。

でもある日、子供をチャイルドシートに乗せて自転車に乗っていたお母さんが転び、後ろに乗っていた子供が道路側に放り出され車にひかれるという事故をニュースで見ました。

そのお母さんはチャイルドシートのベルトを締めていなかったそうです。

そのニュースを見た時はとても他人事とは思えず、いつもなんとなくしていたベルトがこんなに大事なものだったのかとその重要性を改めて思い知らされました。

道を歩いているとたまにチャイルドシートのベルトをしないまま子供を乗せて自転車で走っている人を見ますが、万が一はいつ起こるかわからないので自分の運動神経を過信せず面倒でもチャイルドシートのベルトはしてほしいなと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年09月22日

物事お金がかかるところ

ゴーカートが暴走し、見ていた2歳児が死亡した事件。

この事件が起きてしまったイベント会場では、観客席とコースの間にはカラーコーンしかなかったそうです。

つまりこの事件の原因は、「ゴーカートは暴走しない」という前提で作られたコースのせいだと思います。

この事件のように、「絶対に失敗しない」「想定外の動きをすることはない」という前提で物事を進めることができれば、かかるコストは安くなると思います。

観客とコースの間に防護壁ではなくカラーコーンを置いた方がコストが低くて済むことは確かでしょう。

でも、その万が一のコストをかけないと今回のように人命が失われるという重大事故に発展してしまうのだと思います。

そういう万が一の場合に備えるというのが、お金がかかる部分なんだと思います。

JR福知山線横転事故などを受けて導入が進んだATSや、交通事故発生時幼児が車外に投げ出されたことが頻発して義務化されたチャイルドシートや、通園バス園児死亡を受けて導入が検討されているブザーやセンサーなどの安全装置などなど。

コストはかかったとしても「人間はミスをするもの」「事故は絶対に起きるもの」という前提で、できる限りの安全対策が必要なのだと思います。

例えその安全装置が一度も使われなかったとしても「コストをかけなきゃよかった」ではなく、使わなくて済んだことを喜ぶべきなんでしょうね。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2022年09月21日

ゴーカートが暴走し2歳児が死亡した事故

11歳女児運転のゴーカートがコースを外れ突っ込み2歳男児が死亡した事件。

死亡した2歳児の死因は脳挫傷だったのだそうです。

https://www.hbc.co.jp/news/b6fdd72ed8542f3c33d1184f8c2725c8.html

この事故ですが、会場には時速40キロ以上出るレーシングカートが走るにも関わらず、車が暴走したとき車を止めるための防護壁などが設置されていなかったそうです。

つまり、レーシングカートの搭乗者が100パーセント暴走しないという前提でコースが作られていた、ということですね。

子供が乗るものですし、100パーセント暴走しないなんてありえないと思います。

しかし、イベントなどでのゴーカートの簡易的なコースを設置する際、特にどのような素材でどこに防護壁を設置するかの決まりなどはないのだそう。

なので、今回事故が起きたコースも、観客と車が走行するコースを区切るのはカラーコーンのみだったらしいです。

よくよく考えてみるととても恐ろしいことですね。

まさかイベント運営者が安全対策をせずにイベントを実行しているなんて思わないので、私も普通にコースの近くでレースを鑑賞すると思います。

今後はこのような事故が起きないように、簡易的なコースを設置する際のルールなどを整備した方がいいのではと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
検索
最新コメント
プロフィール
ばんまつりさんの画像
ばんまつり
プロフィール
アクセスの多い記事
  1. 1. no img 自己愛性人格障害者はターゲットに逃げられるととてもつらい
  2. 2. no img 自己愛性人格障害者に悪意を返すには
  3. 3. no img 自己愛性人格障害者はなぜターゲットが羨ましいのか
  4. 4. no img 自己愛性人格障害者の末路
  5. 5. no img 自己愛性人格障害者は嫉妬されていると思い込む
  6. 6. no img 自己愛性人格障害者は子供
  7. 7. no img 自己愛性人格障害のベース
  8. 8. no img 自己愛性人格障害者は興奮しやすい
  9. 9. no img 自己愛性人格障害の共感性がないとは
  10. 10. no img 自己愛性人格障害者が未来を考えられないわけ
コメント専用