赤羽を出るとまた埼京線と分岐します。
鉄道も集中しているというのが分かりますね。
狭いところの中に各路線が
入り乱れている
そういう感じでした。
荒川を超えると
埼玉県川口市へ入ります。
仕事をしていた関係で
鉄について少しだけ
勉強したことがあります。
川口市は鋳造が盛んな街で
なんとなく知っていました。
京浜東北線のみ駅がある
この辺りを湘南新宿ラインは
快調に飛ばしていきます。
さいたまスーパーアリーナが
左手に見えてきて、
またもや埼京線が近付いてくると
大宮へ到着します。
大宮での乗り降りは多く、
乗ってくる人の方が多かったのは意外です。
大宮へ用事がある人も
多いと思っていたもので。
大宮を出ると
高崎線と分岐します。
東海道線と横須賀線から来た列車は
大船でいったん合流し、
横浜で上野東京ライン、湘南新宿ラインへ分かれ
赤羽で合流し、
大宮で宇都宮線と高崎線へ分岐します。
高崎線を跨いで渡り
進路は東北へ向かうようになります。
土呂の先に車庫があるのは知っていましたが、
車庫へ向かう専用の線路が
大宮から続いていたのは新しい発見でした。
大宮からは【快速】運転になります。
蓮田で先行していた普通列車に連絡です。
各駅停車なので、一部の人が
乗り換えるようですが、
普通列車の停車しているホームが
反対側なので乗り換えは
階段を使う必要ありました。
もう少し利便性を考えて
手前の大宮で同じホーム上の乗り換えとか
できないものですかね。
久喜で東武伊勢崎線と接続です。
東武伊勢崎線は、半蔵門線から
田園都市線に乗り入れているので
東急線の車両も見えました。
溝の口や市が尾辺りで見る車両と
雰囲気が違うように見えるのが
面白いですね。
【このカテゴリーの最新記事】