一揺れして動き出しました。
列車はしばらくゆっくりと走ります。
走るというより列車が
歩いている感じですが、
それがこの列車名の由来でもあります。
ちなみになぜかというと
この付近の景色の良い所を
列車は時速30キロで走行します。
普通列車などが
スピードを出す区間を
ゆっくりとのんびり走ることから
【ノロッコ】なんですね(^^)。
ただそれも全区間ゆっくり走っていたら
とてもとても目的地に到着できないので
ある特定区間という限定つきでした。
重い雲が垂れ込めているので
いまいちパッとしませんが、
それでも北海道の雄大な景色は
自分の中には日本ではないというような
雰囲気を醸し出していました。
車内に乗っている乗客が少ないため
職員の方々も手持ち無沙汰らしく
車内を行ったり来たりして
何かを売ろうと思っているようですが、
それもままならず列車は
淡々と走っていました。
観光名所もあることはありますが、
せっかくなら車窓より
実際行ってみた方が数段楽しそうですね。
そのために今日は美瑛での
滞在時間を大幅にとっていたのですが、
この雨では自転車での
散策も諦めるしかなさそうです。
わずかな天気の回復を祈っていたんですが
結局は雨ということは変わりなく、
美瑛へ12時54分に到着しました。
立派な駅を見て、
散策へ行こうかどうか
最後の最後まで迷っていましたが、
美瑛での散策は諦め
残念ながら旭川行の
普通列車に乗ることになりました。
北海道はまた今度来たときにでも
ゆっくりと美瑛の坂を
自転車で走るという宿題を残し、
次の列車へ乗り込みました。
【このカテゴリーの最新記事】