誕生寺に到着。
だいぶ前に降りたなぁ。
今も変わっていない片側ホーム。
ちなみに誕生寺ですが、
法然上人が生誕した地
と言われています。
亀甲もそうですが、
あまり変わっていない駅たちに
自分だけタイムスリップ
している感じがしました。
そういえば、前は車内で
ちょっとしたことがありました(^^;
→ https://fanblogs.jp/gyouseikawasaki/archive/556/0
誕生寺からは3人くらい
乗ってきました。
以前、誕生寺には
昼間の時間帯に降りましたが、
自分だけしか降りなかったんです。
だから乗ってくる人がいるのは
意外な気がしました。
ふと、運転席を見たら
ワイパーが動いています。
雨が降ってきたようです。
列車内なので、濡れる心配はなく
岡山に着く頃に
雨が降らなければ良いや
くらいの気持ちで乗っていました。
弓削(ゆげ)でも乗ってきました。
結構混んできたなぁ(^^;
大晦日なんだが。
自分の予想では、
ボックス席で一人のんびりと
過ごしながら岡山近くまで
移動するものと・・・。
ただ、利用者が多いことは
廃線の危機もなく良いことです。
神目(こうめ)で行き違い。
ここでも1人降りました。
地方の鉄道の感覚だと
大きな都市に向けて
人が乗ってくるばかりで
小さな駅では降りる人が
皆無というのが朝の状況です。
それが、ところどころの駅で
降りていく人がいるのは
小さな町と駅がいくつも
続いている沿線ということかと思いました。