新幹線の線路に合流して
山形へ向かっています。
山形までは、新幹線と同じ
線路を走るので、揺れも少なく
快適ですね。
まだ新しい線路ということも
あると思いますが、
新幹線は基本的に揺れの少ない
鉄道でその線路を走っているのですから
そりゃ揺れは少ないですよね。
また、在来線なのに、
かなり飛ばします。
明らかにスピードオーバーだと
感じるほど飛ばしていました。
米沢を出ると、先ほど今泉で
ばったり会った山形鉄道の接続駅赤湯や
かみのやま温泉など、湯に関する
地名が多くなりました。
ちなみに赤湯は、駅に温泉があり
駅建物から出ることなく
お湯に浸かることができるようです。
実際に確かめてはいませんが、
駅の建物は大きく、風呂場が
あっても何の不思議ではないところでした。
この辺りは温泉が多く沸いて
いるようなので、時間があれば
温泉巡りも良いと思います。
かみのやま温泉を過ぎると
スキーで有名な蔵王を過ぎて
終点山形に11時17分に到着しました。
山形県の中心地山形ですが、
ほとんど時間がありませんので、
ササっと駅前に出てみました。
![]() | ![]() |
今回山形に寄るのはこれが最初で最後です。
駅ビルでいかにも新幹線が
発着するという駅です。
しかも駅前のバスロータリーには
あらゆるところへバスが運行されていて
大都市といえるところでした。
駅前を少しだけ見て
すぐにホームに戻り
次の列車に乗ります。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image