ローカル線なのに
芸備線が分岐するためにホームが
2つあり、線路が3本あります。
1本は芸備線用ですね。
ちなみに備中神代は「びっちゅうこうじろ」です。
備中神代を出発すると
左側にあった芸備線の線路が離れていきます。
芸備線は非電化区間なので
架線がありませんでした。
備中神代の次は、足立です。
「あしだち」であって、
「あだち」ではないんだ。
東京都に足立区があるので、
どうしても「あだち」の方が馴染みがあります。
伯備線の普通列車は
岡山から新見までは
列車内での精算ではなく、
改札口でSUICAなどをタッチ。
しかし、新見からは
車内運賃箱で払う方法に変更になりました。
駅員がいない無人駅が多いのも
ローカル線らしくて良いです(^^)
車内精算方式なので、
1両目のドアの開閉だけが続きます。
2両目はずっと開かないので
駅へ停車しても静かでした。
新郷(にいざと)で
岡山行【やくも】と行き違いです。
特急の運行の合間に
普通列車が走っているので、
すべてが特急優先でした。
停車中に車内を観察すると
脚立を持っている人がいました。
完全にカメラマンだ!
どこかで降りて
沿線から伯備線を撮るような気がしました。
【このカテゴリーの最新記事】