向こう側の線路に回送ではありますが
【サンダーバード】が大阪へ
向かって走っていました。
これから金沢へ向けて
出発するようですね。
新大阪から大阪へ来るときに渡った
淀川をまた渡ります。
そして、普通列車に追いつきました。
複々線区間なので、
途中駅での待ち合わせが無く
スムーズに運行できるのが
ここの強みですね。
この複々線区間は
滋賀県の草津から始まっており
京都、大阪、尼崎、三ノ宮、明石
そして西明石まで続いています。
25年前に初めて乗ったときは
そんなことを感じる余裕もなく
【新快速】221系のスピードと
乗り心地の良さに圧倒されていました。
※当時は221系だったんです。
今では慣れもあり、このように
いろいろと観察できるのも
成長の証のように感じます。
尼崎が近付くと
複々線区間にさらに線路が増えます。
JR東西線が尼崎で合流するからです。
JR東西線は学研都市線へ繋がっており
大阪の地下に駅があります。
大阪とは直結していませんが
歩ける距離に駅があります。
ちなみに駅名は北新地です。
JR東西線もしばらく乗っていませんが、
理由は簡単です。
ずっと地下を走っているからです(^^;
車窓は地下の壁なので
車窓を楽しむという感じではないのです。
大阪の街に密着している
地域の人のための路線と思えます。
【このカテゴリーの最新記事】