223系で12時13分に
園部へ到着しました。
福知山から1時間20分ほどと
思ったより時間が掛かった気がしました。
園部は区切りの駅です。
ほとんどの普通列車が
園部で折り返します。
車両数も変わり、
福知山から園部間が2両編成に対し
園部から京都間が4両から8両編成になります。
運行車種も自分が好きな
221系が増えますね(^^)
ここでの乗り換え時間は4分。
余裕時間はほぼありせんが、
同じホームの反対側に停車中の
4両編成【快速】京都行への
乗り換えなので楽なものでした。
しかも、221系列車で
先頭車の前側にパンタグラフがある
初めて見る車両でした。
2両から4両への乗り換えなので
座れることは間違いありませんが、
できるだけ良い席をと思い
先頭車に乗りました。
次に乗る列車が停まっていると
すぐに出発すると思いがちです。
今回も福知山から乗ってきた人たちの
ほとんどが、ホームを挟んで
停まっている列車に
走って乗り換えていました(^^;
それもホームの対面の
同じくらいの位置に停車している
車両への乗り換えです。
ほとんどの人が同じ車両へ
乗り換えてしまっているのです。
そうではなくて、出発まで
数分あれば、前後の車両へ
移動することはどうってことはありません。
園部へ到着後、だいぶ遅れながら
乗り換えすることになったのですが、
少し離れている先頭車は
十分に空席がありました。
ちょっとしたことですが、
慣れていると旅が楽になるのですね(^^)
園部12時17分発
【快速】京都行は
乗り遅れた人がいないことを確認して
園部を出発しました。
途中で、トロッコ亀岡駅の横を通過しました。
山陰本線は新しく線路が敷かれました。
旧山陰本線はそのまま残っており、
嵯峨野観光鉄道として
トロッコ車両を走らせています。
一度だけ乗ったことがありますが、
また乗りたい観光鉄道です。
そういえば、
姫路から乗った播但線寺前行の車内で
「馬堀」まで切符を買いたい
と言った人がいましたが、
トロッコ亀岡駅の最寄りの山陰本線の駅は・・・
「馬堀」です。
なんとなく繋がった気がしました。
【このカテゴリーの最新記事】