瀬戸大橋線は単線になり
少しずつ高度を上げます。
これは山陽本線倉敷方面の
線路を跨ぐためです。
左下の留置線には
倉敷、福山方面
播州赤穂、相生方面へ
向かうと思われる列車たちが
出発を待っています。
117系も待機しており
快速【サンライナー】で
福山へ向かうのかもしれませんね。
117系は国鉄時代の車両であり
2つドアの転換クロスシートの
座席配置なので、乗り得列車です。
近年活躍の場が狭まり
また運行している本数も減り
消滅も間近かもしれません。
また乗っておきたい列車です。
快速運転なので、
主要駅にのみ停車します。
そして、宇野線との分岐駅
茶屋町へ到着しました。
全部で3本線路があり
中央の線路は宇野線へ向かう列車が
発着します。
中央の線路は両側をホームに
挟まれており、
高松方面、岡山方面の両方の
ホームでの乗り換えができる構造です。
そして、宇野線へ乗り換える
という人よりは
この茶屋町で下車という人が
多いのに驚きました。
この辺りまで来ると
海が近くなり
人が住むという感じが
だんだんと減ってきていたからです。
少しずつ人が増え始め
駅周辺も賑やかになっていくと
良いですね。
【マリンライナー】は、
茶屋町を出ると、本州最後の駅
児島へ向かって飛ばします。
途中左側下に線路が見え始めます。
宇野へ向かう宇野線の単線です。
瀬戸大橋ができる前までは
この路線の終点宇野まで
東京から寝台特急【瀬戸】が
走っていました。
瀬戸大橋ができると
宇野への寝台特急は廃止になり
四国高松までの運行に変わりました。
田舎風景の単線を昔は
寝台特急が走っていたんですよね。
上から眺めるだけでしたが、
なんとなくのどかな中に
ブルートレインが映えている気がしました。
【このカテゴリーの最新記事】