次に飯山線との接続駅
越後川口がなんとなく気になります。
越後川口と長野を結んでいる飯山線は
十日町で「ほくほく線」と交差し、
大雪地帯の津南、森宮野原を通り、
野沢温泉、野沢菜で有名な
戸狩野沢温泉を通ります。
飯山では、「北陸新幹線」と接続し、
長野までのローカル線です。
多くのところで千曲川(信濃川)沿い
を走るので、車窓も面白い路線ですね。
その越後川口を過ぎ、
只見線との接続駅小出を過ぎると
長岡も近くなってきます。
このまま長岡まで乗っても
問題はありませんが、
次に乗る列車が
直江津から柏崎を通り、
新潟まで行く【快速】なので、
長岡の一つ手前
上越線と信越本線との接続駅
宮内で乗り換えます。
宮内で数人降りました。
そのほとんどの人が
改札口へ向かう連絡橋を
渡っていきました。
車内に残っている人は
長岡で降りる人が
大半なんだと思います。
宮内での待ち時間は
それほど長くないので
きつくは無いですね。
しばらくホームで待つと
2つの目玉が見えてきました。
あの位置とあの列車の塗装と
いうことは115系かと思います。
なかなか乗る機会のない
国鉄時代の車両に
まだ乗ることができるのもラッキーですね。
しかも【快速】運転なので、
移動も早く、また主要駅
長岡の一つ手前の宮内からなので、
長岡到着寸前までに
ボックス席を確保したいものです。
列車はスムーズにホームへ入ってきました。
3両編成の115系で
最後尾の車両の一番後ろのドアから
乗り込みました。
【このカテゴリーの最新記事】