去年、まつ男の通っている学校の3年生のクラスで学級崩壊がありました。
どこでもそうだと思うのですが、まつ男の学校でも学年ごとにカラーがあります。
5年生は大人しい子が多いとか、4年生は他人のことにあまり関心がない子が多いとかです。
(どうして学年ごとにカラーができるのかは謎ですが、どの学校でも発生する現象らしいです。)
そして、まつ男の通っている学校の3年生は「やんちゃな子が多い」学年で、1クラスが学級崩壊寸前、1クラスが学級崩壊したそうです。
学級崩壊したクラスの担任の先生が少し心配でしたが、今年、持ち上がりで4年生の担任になったそうです。
その先生、心病まずに先生が続けられてよかったなと思います。
(とりあえず今のところ4年生は学級崩壊はしていないそうです。)
思うんですけど、学級崩壊をどうにかしたかったら学年でクラスをシャッフルしなおした方が良いんじゃないかと思うんですよね。
人間と言うのは、集団心理があるとないとでは全く異なる行動をします。
一人一人は普通の真面目な子供であっても、「ここでは好きな子としていいんだ」とか「先生の言うことなんて聞かなくてもいいんだ」という心理が発生してしまったらそれを払しょくするのは相当大変だと思います。
そうなったら学校=ディズニーランドみたいなもんでしょう。
なので、学級崩壊などが起きてしまったら、一度その集団をバラバラにしてしまえばいいと思うのです。
(いじめが発生した時も、いじめっ子たちをバラバラに離してしまうのが有効だと思います。)
でも日本の教育現場の制度上、年度途中でクラスをシャッフルするなんてできないので、次の年になるまで学級崩壊状態の集団心理が発生したクラスをどうにかしなければと四苦八苦するんでしょうね。
学級崩壊したら生徒側も勉強が遅れないように塾とか行くケースもあるということを聞いたので、先生・生徒双方のためにも学級崩壊させない、学級崩壊したら速やかに対処できる仕組みが整備されたらいいのにと思います。
にほんブログ村