アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ

2024年06月03日

ふるわない

最近、ホームベーカリーを買いました。

ホームベーカリーを買ったことで、いろいろなレシピを検索するようになり、今なぜかホームベーカリーを使わないお菓子作りにはまっています。

はまっていると言っても、私が作れるお菓子はパウンドケーキとかマフィンとかクッキーレベルのごく簡単なお菓子です。

そして、基本的にめんどくさがりなのでお菓子作りの工程がなるべくシンプルなレシピを選ぶようにしています。

中でも「粉をふるう」作業。

一応「粉ふるい」は家に以前買ったものがあるのですが、工程に含まれていても無視します。

多少ふんわりしていなくても、多少ダマが残っていてもどうせ食べるのは家族なので気にしないことにしています。

なので、私が作るお菓子はとてもじゃないけど人にあげられるレベルのものではありません。

でも、お菓子を作るとなんとなく家族以外の人にもあげたくなる心理、これなんなんでしょうね。

そもそもテレワークで人と会わないですし、最近は「他人の手作りのものが食べられない」という人も増えているみたいなので、実際に誰かにあげるということはないと思いますが。

自分でも不思議です。

(ちなみに私は他人の手作りのものが平気なのでよほどまずいものでなければ喜んでいただきます。)






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村


検索
最新コメント
プロフィール
ばんまつりさんの画像
ばんまつり
プロフィール
アクセスの多い記事
  1. 1. no img 自己愛性人格障害者はターゲットに逃げられるととてもつらい
  2. 2. no img 自己愛性人格障害者に悪意を返すには
  3. 3. no img 自己愛性人格障害者はなぜターゲットが羨ましいのか
  4. 4. no img 自己愛性人格障害者の末路
  5. 5. no img 自己愛性人格障害者は嫉妬されていると思い込む
  6. 6. no img 自己愛性人格障害者は子供
  7. 7. no img 自己愛性人格障害のベース
  8. 8. no img 自己愛性人格障害者は興奮しやすい
  9. 9. no img 自己愛性人格障害の共感性がないとは
  10. 10. no img 自己愛性人格障害者が未来を考えられないわけ
コメント専用