ちょっと残念ではありますが、
良い列車に乗れるので、
それほど落ち込みはありません。
ただ、列車に乗り込んだのは良いですが、
すごいことに海側の席は全て埋まっています。
見事なくらいだ(^^;
仕方ないので海とは
反対側にシートに座ります。
この列車名は【マリンブルーくじらなみ】
なんですが、それは名前だけで
乗っているのは鉄ちゃんばかりです。
みんな良く知っていて
早くもシートを逆向きにしています。
これはこの列車が宮内駅で
スイッチバックして走るためで
宮内でシートの向きを変える前に
変えておくということなのでしょう。
宮内駅の構造は、
これから走る信越本線と
越後湯沢方面から来る上越線が
Y字のように合流します。
そして、長岡方面へ向かいます。
このY字のXの部分を走るときは
宮内でスイッチバックが必要なのです。
スイッチバックをする列車は少なく
ようは上越線から直江津方面へ
直通する列車がほとんどないということから
このような構造でも良いのでしょうね。
ちなみに、
以前乗った寝台特急【北陸】
夜行急行【能登】は、
ここでスイッチバックします。
ということで、自分も真似て
シートの向きを変えようと思ったのですが、
どこに変えるためのレバーがあるのか分からず
隣の鉄ちゃんに教えてもらって
やっとできました。
ちなみにレバーは
2人掛けシートに中央にありました。
しばらくホームをぶらついたり
遠くを眺めながら時間を潰します。
後から乗ってきた人も
海側の席が無いことに
驚きを隠せず仕方なく
座っている様子がよく分かりました。
柿崎を定刻15時19分に
列車は動き出しました。
特急型車両なので快適ではあるし、
車内のにおいも何となく良い感じです。
【このカテゴリーの最新記事】