アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ

2023年04月15日

ラーケーション

家族旅行で学校を休ませてもいい?注目の「ラーケーション」正しい意味と使い方を解説!」という記事を読みました。

なんでも、ラーケーションとは
ラーケーションとは、ラーニング(学習)とバケーション(休暇)を組み合わせた造語。
愛知県が2023年から公立の小中高・特別支援学校を対象に「年3日まで」のラーケーション制度を導入しました。
ラーケーションは、家族で相談の上事前に学校に申請すれば、欠席扱いとはなりません。
目的は、保護者との校外学習とされていますが、内容に制限はなくテーマパークや温泉旅行での取得も可能と思われます。

なんだそうです。

いいですね、この制度。

企業によっては、ゴールデンウィーク期間中なんかの平日を独自に休日扱いにしたりすることがあるじゃないですか。

で、いままでも親は休みなのに子供は義務教育なのでカレンダー通り、ということがあったりしたわけです。

それをラーケーションを使用して親が休みの日に子供も休めるようになったら、旅行の計画も柔軟にできるようになりますし、人が多くない日に休むことによって安上がりで済ませられるようになるかもしれないですよね。

愛知県はトヨタのおひざ元なので導入された制度かもしれないですね。

企業が強い県っていいなぁ。

もし私が住んでいる県でも導入されたら絶対に使いたいです。

旅行に行くことは意外なことに子供の教育にとってもいいんですよね。

うちのまつ男(子供の仮名)も、家族で旅行に行ったとき電車の乗り方や宿泊先でのマナーなど(親の知らないところで)色々学んだらしく、以前学校の個人面談の時先生から

「まつ男君、旅行に行って大きく成長しましたね」

なんて言ってもらったこともありました。

色々メリットが多そうなラーケーション。

ぜひ愛知県の方々には有効活用しまくってもらい、全国的にこの制度が導入されたらいいなと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2023年04月10日

ばれなかった

春休み、まつ男にお弁当を作る機会がありました。

うちのまつ男は魚介類が苦手です。

魚とかほとんど食べません。

なので、お弁当も基本肉祭りみたいな感じです。

しかし、今回家にあるふりかけが「たらこ」のみという危機的状況が発生しました。

「どうしよう。食べないかもしれない」と思いつつ、「たらこ」味のふりかけをこっそりお弁当に入れ、まつ男を家から送り出しました。

帰ってきたまつ男に、「お弁当おいしかった?」と聞いたところ、「とってもおいしかったよ」と返事が返ってきました。

お弁当箱を確認すると、しっかり「たらこ」味のふりかけを食べていました。

ふりかけだったら魚介風味でもばれないみたいです。

今後は、「たらこ」はもちろん「かつお」や「さけ」味のふりかけも積極的にまつ男のお弁当に入れていこうと思いました。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2023年04月08日

カメラ

主人とまつ男(子供の仮名)が旅行から帰ってきました。

(と言っても主人の実家に行っただけですが)

二人とも無事に帰ってきたので安心したのですが、無事に帰ってこなかったものもありました。

まつ男のデジカメです。

もともと、まつ男が生まれたときに買った私のカメラだったのですが、あまりにも使い勝手が悪く写りも微妙だったので、数年間タンスの肥やしとなっておりました。

それを、まつ男用のカメラにしていたのですが、見事行きの新幹線の中に忘れてしまったそうです。

一応新幹線の忘れ物案内にも問い合わせしてみましたが、見つからないようです。

まぁ今回のデジカメはなくしてもそんなにダメージはなかったですが、今度男2人旅に行くときもなくしたら困るようなものは持たせないようにしようと思いました。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2023年04月05日

ひとり

小学校が春休みなので、主人とまつ男(子供の仮名)が2泊3日の二人旅に出かけました。

(と言っても主人の実家に二人で帰るだけですが)

ということで、家に一人です。

家族の夕飯を作る必要がないので非常に楽です。

しかも実は私は一人が大好きな人間なので、2人がいなくてもたいして寂しくはありません。

少しの時間、この一人生活をエンジョイしようと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2023年04月02日

子育てと愛情

「料理は愛情」なんて言葉がありますが、私は料理が嫌いなので私の料理に愛情は1gも入っていません。

料理に対する憎しみはいっぱい入っている気がします。

美味しいものだったら、手作りであろうともお惣菜であろうとも缶詰であろうとも同じだと思うんですよね。

食卓でみんなで「おいしいね」と言いながら食べられたらそれでいいと思うのです。

そして掃除。

「料理は愛情」であれば「掃除も愛情」だと思います。

料理は栄養価の高い料理を家族に食べさせること、

掃除は衛生的な環境で家族に過ごしてもらうこと、

ですから。

掃除はハウスクリーニングなんかはお金出せば頼めますが、日々のちょっとした掃除はどうしても家族の誰かがやる必要があります。

大体母親がその役割を担うことが多いと思いますが、夫や子供に掃除のやり方を教えるのも愛情なのではないかと最近思います。

よく、奥さんが死んだあと、男一人になって家がほこりだらけ、ゴミだらけなんて話を聞きますが、男の人って掃除の仕方を知らなかったりするんですよね。

主人からも「掃除の仕方が分からない。何を使えばいいの?」とよく聞かれたりするんで。

なので、子供に掃除や片付けの仕方を教えることは、子供の将来にとっても良いことだと思います。

そうして、母親一人が掃除を行うのでなく、家族全員が掃除できるようになり、「みんなで綺麗な家を保ちましょう」というマインドを共有することが大事なんだと思います。

まぁ、「みんなで綺麗な家を保ちましょう」というマインドを一番最初に失いそうなのが私ですが。

綺麗好きで掃除大好きな旦那さんがいる人がうらやましいです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2023年04月01日

子育てと時間

コロナ禍前は、会社にわざわざ出勤して保育園に子供を預けていました。

つまり、出勤時間という、仕事もしていない、子育てもしていない、ゆっくりもできないという完全なるロス時間が生活の中に組み込まれていたわけです。

大きな声では言えませんが、子供が小さいうちは子供と一緒にいる時間が長い方がいいと思っています。

子育ては量より質だ!なんて言ってる人たちも多いですが、例えば1時間という限られた時間の中、仕事で疲れて帰ってきたとき子供と全力で遊びますか?

遊べないですよね。

ただ機械的に子供を風呂に入れ、食事を与え、寝かしつける。

(それだって1時間じゃ足りません。)

それだったら、出勤時間のないテレワークで子供を早く迎えに行った方が親子にとっていいことは間違いないです。

職場まで毎日片道1時間かかり、それがなくなるんだったら親子で過ごせる時間が2時間増えるわけですしね。

通勤のために無駄な体力を消費しなくてもいいですし。

子供が必要としているときに親が近くにいる。これって子供にとってすごく大事なことだと思います。

(親以外の人間とコミュニケーションを取り、社会性を伸ばすのももちろん大事なので、保育園なんかの施設も大事なことは間違いないです。)

テレワークを促進してくれたという意味では、コロナ禍も悪いことばかりではなかったなと思います。

やろうと思えばできたんです。

でも、慣れていることは不便であっても変えたくないという、いまだにファックスを使うような国なのでコロナ禍でもなかったらテレワークなんて導入できなかったでしょうね。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2023年02月22日

勝ち組

千葉県流山の小学校PTAが家庭数1300の「旗当番シフト作成ツールを”外注”」「地区委員の廃止」に成功した結果…」という記事にある通り、千葉県流山にある小学校は、旗当番シフト作成ツールを外注したそうです。

そこまでして旗当番させたいってすごいですよね。

それに引き換え、うちの子が通っている小学校では来年度から旗当番が廃止になるそうです。

それを知ったとき、申し訳ないんですけど自分は勝ち組だなと思いました。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2023年02月20日

おかしくなった

まつ男(子供の仮名)がしきりに

「そうめん食べたい、そうめん食べたい」

と言います。

「そうめんは夏の食べ物だけど、今食べたいの?」

と聞いたら「そうだ」と言います。

最近暖かくなってきたので食べたくなったのでしょうか。

冬にそうめんなんておかしい話ですが、面白いです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2023年02月19日

目的があると楽しさ倍

たまに変なものにはまるまつ男(子供の仮名)。

最近はなぜかウミウシとナマコにはまっています。

なので昨日水族館に行き、水槽にウミウシやナマコがいるか探しました。

大体水族館の水槽って、どんな生き物がいるか名札プレートみたいなのが付いてるじゃないですか。

でも、水族館に行ってみて気づいたのですが、ナマコやヒトデなどは名札プレートが付いてなくても水槽にいる場合が多いみたいです。

(ナマコやヒトデって、岩や昆布なんかと同じ扱いなのかもしれません。)

ということで、昨日は水族館の水槽を回り、ナマコやウミウシがいないかじっくり観察しました。

いつも楽しい水族館ですが、ナマコやウミウシを探すという目的が追加されたため、いつもより楽しい水族館となりました。

目的があるっていいですね。

でも、とある水槽に、ナマコの名札プレートがあるにも関わらずナマコがみあたらなかったため、まつ男は悲しんでいました。

近々リベンジしに行こうと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2023年01月29日

かっこいい必殺技

この間まつ男(子供の仮名)が、

「ハイパーインフレーションってすごい必殺技みたいだよね」

と言いました。

確かに。

そして、多くの人にダメージを与えるという意味でも悪役が使う必殺技みたいです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
検索
最新コメント
プロフィール
ばんまつりさんの画像
ばんまつり
プロフィール
アクセスの多い記事
  1. 1. no img 自己愛性人格障害者はターゲットに逃げられるととてもつらい
  2. 2. no img 自己愛性人格障害者に悪意を返すには
  3. 3. no img 自己愛性人格障害者はなぜターゲットが羨ましいのか
  4. 4. no img 自己愛性人格障害者の末路
  5. 5. no img 自己愛性人格障害者は嫉妬されていると思い込む
  6. 6. no img 自己愛性人格障害者は子供
  7. 7. no img 自己愛性人格障害のベース
  8. 8. no img 自己愛性人格障害者は興奮しやすい
  9. 9. no img 自己愛性人格障害の共感性がないとは
  10. 10. no img 自己愛性人格障害者が未来を考えられないわけ
コメント専用