2021年01月01日
【ムーンライト九州】で一夜を過ごしました
【ムーンライト九州】は
九州内は快速運転を行い
本州に入って深夜帯になると、
駅にはほとんど停車しない列車となります。
車内減灯も多少ありますが、
防犯上車内は明かりが点いたままです。
それでもシートが良く倒れるので
寝るには問題が全くありませんでした。
翌日はもう帰宅するので
この時間から帰るための
移動になっています。
九州の主要な駅で少しずつ乗客を飲み込み、
門司へ到着したらしいです。
というのも自分はビールを飲み
少し疲れもたまっていたので
寝入っていて良く覚えていないからです(^^;
ただ何となくざわざわして
窓からホームを駆けている人を見たので
機関車の付け替えが行われているかなぁ
くらいに思っていたのです。
半分寝ぼけていましたがね。
結局そのまま眠ってしまい、
気付いた時は6時近くになっていました。
ぐっすり眠ることができたので
体もだいぶ調子が良いです。
そして三宮辺りから徐々に
人が降り出し大阪で半分くらいが下車しました。
大阪出発から30分後に
終点京都へ到着です。


7時03分の到着で良く寝て
体調も良いので朝食にしましょう。
朝飯には京都といえば
立ち喰いうどんです。
しかもモーニングセットなるものがあり、
かなりの量を安くそして
おいしく食べられました。

以前は京都始発の【新快速】も
ダイヤ改正により廃止となり、
大阪方面からの運転になっているので
座ることはできませんが、
途中で空くのではという気持ちでいたので
それほど落胆せずに通勤列車に乗り込みました。
九州内は快速運転を行い
本州に入って深夜帯になると、
駅にはほとんど停車しない列車となります。
車内減灯も多少ありますが、
防犯上車内は明かりが点いたままです。
それでもシートが良く倒れるので
寝るには問題が全くありませんでした。
翌日はもう帰宅するので
この時間から帰るための
移動になっています。
九州の主要な駅で少しずつ乗客を飲み込み、
門司へ到着したらしいです。
というのも自分はビールを飲み
少し疲れもたまっていたので
寝入っていて良く覚えていないからです(^^;
ただ何となくざわざわして
窓からホームを駆けている人を見たので
機関車の付け替えが行われているかなぁ
くらいに思っていたのです。
半分寝ぼけていましたがね。
結局そのまま眠ってしまい、
気付いた時は6時近くになっていました。
ぐっすり眠ることができたので
体もだいぶ調子が良いです。
そして三宮辺りから徐々に
人が降り出し大阪で半分くらいが下車しました。
大阪出発から30分後に
終点京都へ到着です。


7時03分の到着で良く寝て
体調も良いので朝食にしましょう。
朝飯には京都といえば
立ち喰いうどんです。
しかもモーニングセットなるものがあり、
かなりの量を安くそして
おいしく食べられました。
以前は京都始発の【新快速】も
ダイヤ改正により廃止となり、
大阪方面からの運転になっているので
座ることはできませんが、
途中で空くのではという気持ちでいたので
それほど落胆せずに通勤列車に乗り込みました。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9893775
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック