アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ

2019年01月09日

自己愛性人格障害者を治すための治療薬?

自己愛性人格障害者は、いじめをすることで快感や喜びを感じます。

快感を感じるということは脳内でドーパミンが分泌されます。

このドーパミンが分泌されるモノ・行為などに対して、生物は依存症になりやすいのです。

例えば薬物。

人は、脳内にドーパミンが溢れていると快感を感じるのですが、脳には資源を有効に活用しようとする仕組みがあるので、普通は溢れているドーパミンを再取り込みして再利用しようとします。

しかし、アンフェタミン(覚せい剤)などは脳にあふれたドーパミンの再取り込みを防ぐ効果があるため、快感が続きます。

その快感が強烈なので、1度知ってしまったら何度も何度も欲しくなるのです。

しかし、薬物の効果は回数を重ねるにつれ、どんどん薄れていきます。

そして次第に不足感だけがつのっていきます。

依存症が進んだ段階で、何度も再発を繰り返しているような場合、そこに結びついているのは記憶、つまり薬物を摂取した経験の強固で持続的な記憶なのです。

そして、記憶だけではなく、依存を止められない理由は他にもあります。

例えば、人の脳に電極を埋め込み、電気を流すとドーパミンがいっぱい出るような実験装置があったとしても、色合いも深みもない無味乾燥な快感が生じるだけです。

快感が私たちにとってこれほど力を持つのは、脳の他の部分との相互連絡によって、記憶や連想や感情や社会的意味や光景や音や臭いで飾り立てられているからなのだそうです。

依存症の人が、依存対象に執着してしまう理由というのは、快感だけでなく記憶をはじめとした脳の色々な部位が関連しているという事なんですね。

なお、依存症になりやすい人というのは、普通の人よりもドーパミンの分泌量が少ない人たちです。

だから、ドーパミンがドバっと出てくるものにはまりやすい。

一度何かの依存症になった人、例えば薬物依存になった人は、アルコール依存やギャンブル依存にもなりやすいのです。

発達障害の中でもADHD(注意欠如・多動症)の特性が目立つ人は、生まれつきドーパミンが少ない傾向にあるそうで、治療薬としてドーパミンが出るのを促進する薬を処方されることがあるそうです。

(でもこれって要は覚せい剤と同じようなものなので、処方の量には細心の注意が必要らしいです。)

なのでいじめ依存症の自己愛性人格障害の治療にも、ドーパミンの分泌を促すような薬が有効なのかもしれません。

でも…違法薬物は「ダメ。ゼッタイ。」

快感回路---なぜ気持ちいいのか なぜやめられないのか (河出文庫)

新品価格
¥896から
(2019/1/8 17:28時点)









にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村


にほんブログ村

この記事へのコメント
yukiさん、コメントありがとうございます。

>本当に自己愛性人格障害って、エイリアン級に無敵ですね。

無敵なのは、周りに自分より弱い誰かがいれば、という条件付きですね。

やっぱりエイリアンと一緒にいるのは辛いので、みんな離れていくんだと思います。

というか、まともな人間だったら離れた方が幸せですよ。
Posted by ばんまつり at 2019年01月10日 01:52
とても興味深いです。
モラハラ行為が覚せい剤と同じ効果を得られるのなら、もしターゲットがいない場合は、アルコール、SEX、ギャンブル、買い物などの依存で代替しているんですよね。それと以前の記事に、解離とありましたが、自分で辛い記憶、ストレスを消去しているんですよね。そう考えると、本当に自己愛性人格障害って、エイリアン級に無敵ですね。
Posted by yuki at 2019年01月09日 14:09
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8452885
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
プロフィール
ばんまつりさんの画像
ばんまつり
プロフィール
アクセスの多い記事
  1. 1. no img 自己愛性人格障害者はターゲットに逃げられるととてもつらい
  2. 2. no img 自己愛性人格障害者に悪意を返すには
  3. 3. no img 自己愛性人格障害者はなぜターゲットが羨ましいのか
  4. 4. no img 自己愛性人格障害者の末路
  5. 5. no img 自己愛性人格障害者は嫉妬されていると思い込む
  6. 6. no img 自己愛性人格障害者は子供
  7. 7. no img 自己愛性人格障害のベース
  8. 8. no img 自己愛性人格障害者は興奮しやすい
  9. 9. no img 自己愛性人格障害の共感性がないとは
  10. 10. no img 自己愛性人格障害者が未来を考えられないわけ
コメント専用