アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ

2024年02月08日

ぷららのメールが使えなくなった

ぷららのメールが使えなくなってました。

うちは以前光接続サービスとしてぷららを使用していて、光接続サービスは他社に変えましたがぷららメールだけ使っていました。

それが使えなくなっていました。
タイトルなし.png

どうやら以下のサイトに記載してあったように「サービス終了に伴う自動解約」に該当していたようです。

https://okbizcs.okwave.jp/nttplala/qa/q10209661.html

まぁほとんどフィッシングサイトに誘導する詐欺メールしか来てなかったので問題はないです。

でも私も主人も解約した覚えがないので解約されてたのでびっくりしました。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年02月07日

プラチナの結婚指輪で金属アレルギー

妹はプラチナの結婚指輪で金属アレルギーを発症しました。

プラチナはめったに金属アレルギーを発症することのない金属ですが、プラチナを加工しやすくするためにパラジウムという金属を入れることが多く、それが汗で溶けてアレルギーの原因になることが多いみたいです。

妹は以前結婚指輪を四六時中つけっぱなしにしていましたが、アレルギー発症後はつけるのを止めました。

でも、50歳前後になってくると、結婚指輪をしなくなってくる人も多くなりますよね。

なのでこのまま付けない方向で行くそうです。

私はアクセサリーが好きなので結婚指輪はする派です。

もしプラチナの結婚指輪でアレルギーを発症したら、よりアレルギーを発症しにくいチタンの結婚指輪でも作ろうと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年02月06日

お墓見学

年末に親戚が亡くなり、その子供(私にとってはいとこ)と妹と一緒にお墓を探しています。

(私たち姉妹といとこは割と仲がよく、同じ県内に住んでいるのでお墓探しを名目に会って話をしているという部分も大きいです。)

今まで以下の3件に見学に行きました。

@A寺…いとこの家に一番近い寺。こじんまりとしている。駅から歩いて10分。

AB寺…いとこの家に2番目に近い寺。駅から歩いて10分。

BC霊園…いとこの家から一番遠いが駅徒歩5分。

で、今回思ったのは「お墓を探す場合、絶対に現地に見学に行った方がいい」ということです。

特にそれを実感したのはC霊園。ネットで見た通りのきれいな霊園だったのですが、駅徒歩5分が嘘っぱちでした。

「駅を降りたらすぐわかります」と書いてあったのですが、C霊園のある駅の周りがまるで迷路のような場所で、どっち方向に進めばC霊園があるのか分かりません。

そして、地図アプリを頼りにようやく「この道を進めばいいんだろう」と思って進み始めたところ長い登り坂が続いており、とてもじゃないけど5分でなんて行けません。

もうその時点で、どんなにC霊園が素晴らしいところでもここはないな、と思いました。

C霊園が候補から外れたので、残るはA寺とB寺ということになりました。

私はA寺がいとこの家から一番近くていいなと思ったのですが、妹が

「A寺はちょっと寂しい雰囲気があるので、B寺の方が良いのではないか」

と言い始めました。

確かに、A寺は質素な雰囲気ですが、B寺はお寺の建物も敷地内にある観音像なんかもゴージャスな感じがします。

私は寺に豪華さを求めるという考えがなかったのでびっくりしました。

(同じ姉妹でも価値観に違いがありますね。)

でも、仏教国であるタイやミャンマーの寺なんかは金ぴかだったり極彩色だったりします。

それには、「王朝の権威を表している」とか、「豪華にすることで異世界間を表しありがたみを増している」とか、「仏様の世界は金ぴかだということを表している」とか、「お寺はエンターテインメント施設だった」とか所説あるみたいです。

「豪華が正しい」とか「質素が正しい」とかそういうのはなく、お参りする人が故人が眠る場所として納得し弔うことができる場所であればいいってことでしょうね。

A寺もB寺も、お墓(樹木墓地)事態の値段はほぼ同じですし、いとこも妹の意見に賛成しているので、どうやらB寺になりそうです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年02月05日

見損なったぞ2

仕事で大事なことって色々ありますけど、リーダーであれば「作業を依頼している人がなるべく悩まずに仕事ができる環境を用意すること」が一番大事なんじゃないかと思います。

「これが必要なんだけどどこにあるの?」とか

「これどうやって作るの?」とか

「このフォーマットの書類、どこに何を書けばいいの?」とか

「これってみんなが個々に専門家の〇〇さんに聞かなきゃ分からないの?説明会とかしないの?」とか

いちいち悩んでいたら、仕事進まないじゃないですか。

今回参加しているプロジェクト、そういうことが用意されてないんですよね。

しかも、指示があいまい。

「こうもとれる、ああもとれる、結局どっちなの?」と相手を悩ませる指示は最悪ですよね。

これもまたいちいち悩んでたら仕事進みません。

遅れが発生するということは、その分人件費という名の費用がかかるってことなんですよ?分かってるんですかね?

しかもプロジェクト参加者同士が情報交換する場も設けられてません。

みんなが同じような悩みを抱えて悶々とするだけの状況です。

なんかもうめんどくさいしうんざりするので早く抜けたいです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年02月04日

理解不能な柄のタオル

うちのキッチンのタオルはすぐ臭くなります。

5枚くらいキッチン用のタオルを買い、それをローテーションさせているのですが、時がたつとほぼ同時に臭ってきます。

なので定期的に買い換えるのですが、キッチン用のタオルを買うときはどうせすぐ変えることになるのでなるべく愛着が沸かないように変な柄のタオルを買うことにしています。

くまちゃんやうさぎちゃんがついていると臭くなったらかわいそうですから。

なので今回も「こんな柄のタオル、誰が買うんだろう?」というレベルで理解不能な柄のタオルを買いました。

でも素材はふわふわしているのでなかなか気持ちいいです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年02月03日

アボカド愛

仕事で複数人でチャットすることがあるのですが、ある男性社員が同僚の男性社員に変な絵文字を送っていました。

↓これです。
タイトルなし.png

はて、これはどういう意味があるんだろう?と思って調べてみたらアボカドを2つに切るとカップルのようになるので、「パートナーとふざけている時や、自分には真剣に交際している人がいることをアピールするときに使用する」もののようです。

これって仕事の場でイチャイチャを見せつけられたってことですかね?

ものすごく気になります。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年02月02日

自信なんてない

自己愛性人格障害者は自分に自信なんて持ってないですよ。

「モラハラ 夫 自殺」

で検索してみるといいです。

検索結果がわんさか出てきますから。

基本的に砂上の楼閣に住んでいるようなもんなんで精神のバランスを崩しやすいです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年02月01日

仏教を理解する一番の近道

親戚が亡くなったので、葬儀や法事についてとかお寺の宗派とかお墓とか色々調べました。

でもいまいち分からず、「仏教ってそもそも何?」という疑問がわき、(漫画で読む)法華経なんかも読んでいたのですが男女差別的表現があったので読むモチベーションがなくなりました。

(古い時代に書かれたものなので、男女差別的な表現があっても仕方ないですね。)

(でも、すべての真理が分かっているなら男女差別的表現なんてないと思うんですけどね。)

仏教を理解するにはどうしたらいいんだろう?と思い、それで思い出したのが手塚治虫のブッダ。

現在の葬式仏教とはかけ離れたものなのですっかり忘れていましたが、仏教は何かを理解するにはあれを読むのが一番だと思います。

ちなみに、ブッダには葬式の方法も墓の作り方も書いてません。

そもそも仏教は哲学ですから。

仏教とは何かを考えると、葬式仏教の作法とかいちいち気にするのは馬鹿々々しくなってきます。

あれは遺族からいかに金を巻き上げるかということを中心に考えられたビジネスモデルに近いですから。

しかも悪いことが起こると「ご先祖様の供養をちゃんとしないからだ」とか言って霊感商法に近い部分もあります。

まぁ、仏教でも諸行無常と言っている通り、世の中変わらないものというのはありません。

今はコロナ禍の影響もあって、従来の葬式や法事を行う人はどんどん減っているそうです。

供養の形も葬式仏教に則ったやり方よりも、遺族が故人を自由に弔いやすい方向になっているんじゃないかと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年01月31日

過労自殺に近い部分もあると思う

「セクシー田中さん」のドラマ化巡りトラブルがあったとSNSに投稿していた漫画家・芦原妃名子さん(50)がお亡くなりになりました。

自ら命を絶ったそうです。

ドラマ化に関連するトラブルで、精神的に追い詰められていたということもあるでしょうが、そもそも漫画家さんというのはとても多忙なのだそうです。

以下、「嘘喰い」や「バトゥーキ」を描かれている漫画家・迫稔雄さんのSNSの投稿です。

タイトルなし.png

芦原妃名子さんはドラマの脚本によるトラブルのために、ドラマの第9話、10話(最終話)の脚本を自ら書いたそう。

しかし、今まで脚本を書いた経験がなく時間もなかったため納得いく出来ではなかったのだそうです。

真面目で誠実な方だったのでしょうね。

今後才能ある方がこのような辛い道を選ばなくても済むように、映画化やドラマ化する際は原作者の意見の尊重を最優先にしていただきたいなと思います。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年01月30日

不思議

親戚に、両親はまともなのに子供たち2は二人とも意地が悪い、という家があります。

親子と言ってももう高齢で、親は90代子供は60代ですが本当になんでこの両親からこんな子供が!?って感じです。

両親が優しすぎて、子供たちを甘やかしすぎたってことでしょうか。

だとしたら、叱らない育児の成れの果てみたいなものなんでしょうか。

日本の将来がちょっと心配になってきました。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村


検索
最新コメント
プロフィール
ばんまつりさんの画像
ばんまつり
プロフィール
アクセスの多い記事
  1. 1. no img 自己愛性人格障害者はターゲットに逃げられるととてもつらい
  2. 2. no img 自己愛性人格障害者に悪意を返すには
  3. 3. no img 自己愛性人格障害者はなぜターゲットが羨ましいのか
  4. 4. no img 自己愛性人格障害者の末路
  5. 5. no img 自己愛性人格障害者は嫉妬されていると思い込む
  6. 6. no img 自己愛性人格障害者は子供
  7. 7. no img 自己愛性人格障害のベース
  8. 8. no img 自己愛性人格障害者は興奮しやすい
  9. 9. no img 自己愛性人格障害の共感性がないとは
  10. 10. no img 自己愛性人格障害者が未来を考えられないわけ
コメント専用