アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ

2015年12月25日

モラハラ被害者としての私の反省点

なぜモラハラを受けてしまったのかを考え、モラハラ被害者の特徴をネットで検索してみた。

@責任感が強い

Aいい人だと思われたい意識が強い

B人の役に立つことをするのが好き

C基本的にまじめ

D劣等感を持っている。向上心がある

E明るくて聡明

F我慢強いがんばりや

G小さな幸せで大きな満足を持つ

この中で、当てはまるものも当てはまらないものもあるが、一番の問題だと気付いたのは、これ。

Aいい人だと思われたい意識が強い

そう。

私は今までみんなに良い人、問題ない人と思われたいと強く思いすぎていたのだろう。

良い人に固執するあまり、自分の嫌なことを我慢して耐えてしまっていたところがあると気付いた。

なので、今私は良い人を辞めている

だが、予想以上に私の周りの世界はそんなに変わらなかった。

周囲も私のモラハラ男に対する態度がおかしいなと気付いているが、触らぬ神には祟りなし、ということで誰もそのことに触れないし、注意もしない。

世の中なんてさみしいものだ。

困ったときに誰も助けてくれないね→モラハラ男君!

そして、嫌なことは嫌と言ったり、態度で表しても、周囲は優しいね→自分!

本当、おばちゃんになっても学ぶことは多いなぁ。







にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4557140
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
プロフィール
ばんまつりさんの画像
ばんまつり
プロフィール
アクセスの多い記事
  1. 1. no img 自己愛性人格障害者はターゲットに逃げられるととてもつらい
  2. 2. no img 自己愛性人格障害者に悪意を返すには
  3. 3. no img 自己愛性人格障害者はなぜターゲットが羨ましいのか
  4. 4. no img 自己愛性人格障害者の末路
  5. 5. no img 自己愛性人格障害者は嫉妬されていると思い込む
  6. 6. no img 自己愛性人格障害者は子供
  7. 7. no img 自己愛性人格障害のベース
  8. 8. no img 自己愛性人格障害者は興奮しやすい
  9. 9. no img 自己愛性人格障害の共感性がないとは
  10. 10. no img 自己愛性人格障害者が未来を考えられないわけ
コメント専用