アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ

2022年06月22日

メタ認知の高い人は一緒にいて楽

メタ認知。

メタとは「高次の」という意味であり、メタ認知とは「自分が認知している物事を、もう一人の自分が客観的に認知し、制御している状態」なのだそうです。

昔から、学力の高低、上司、部下、取引先の人、社内の人、陰キャ、陽キャに関わらず、「あ、この人話が合うな」とか、「この人と一緒にいると楽だな」と思う人がいたのですが、そういう人はきっとメタ認知の高い人だったんだろうな、とふと思いました。

メタ認知、子供の時から高い人は高いんでしょうね。

でも、多分メタ認知って鍛えることができる能力だと思うので、自分も一緒にいて楽な人だと思ってもらえるよう、メタ認知を高めていきたいと思います。

どんなにいい大学出ていても、どんなに社内で出世していようとも、メタ認知が低くて客観的に物事が見られない人って本当に一緒にいて疲れますからね。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村


にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11467808
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
プロフィール
ばんまつりさんの画像
ばんまつり
プロフィール
アクセスの多い記事
  1. 1. no img 自己愛性人格障害者はターゲットに逃げられるととてもつらい
  2. 2. no img 自己愛性人格障害者に悪意を返すには
  3. 3. no img 自己愛性人格障害者はなぜターゲットが羨ましいのか
  4. 4. no img 自己愛性人格障害者の末路
  5. 5. no img 自己愛性人格障害者は嫉妬されていると思い込む
  6. 6. no img 自己愛性人格障害者は子供
  7. 7. no img 自己愛性人格障害のベース
  8. 8. no img 自己愛性人格障害者は興奮しやすい
  9. 9. no img 自己愛性人格障害の共感性がないとは
  10. 10. no img 自己愛性人格障害者が未来を考えられないわけ
コメント専用