アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ

2024年04月26日

倫理とコスト

私が一番欲しいもの、それはお手伝いさんロボットです。

私の代わりに買い物、料理、洗い物、洗濯、掃除、子どもの世話など、家庭のありとあらゆることをしてくれるロボットです。

今は必要ありませんが、いずれは介護もしてくれるとありがたいと思います。

しかし、今の科学技術の進歩の速度では、とてもじゃないけど私が死ぬまでにお手伝いさんロボットは実現しそうにありません。

いっそのこと、人間の体にロボットの脳を移植し、なんでも命令通りに動くアンドロイドを作った方が安上がりだと思います。

もっと安く済ませるのであれば、なんでも命令通りに動くように人間を洗脳するのが一番でしょう。

でも倫理的にそういうことは許されないと思うので、やはりお手伝いさんロボットの登場を待つしかないんでしょうね。

頭のいい人頑張ってほしいです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年04月25日

負ける痛みは勝つ喜びの2倍

「サッカーファンは幸せになれない」という研究結果が発表される」という記事によると、
応援しているチームが試合に勝利した場合、サッカーファンの幸福度は1時間で平均3.9ポイント上昇するが、チームが敗北した場合の幸福度は1時間後に平均7.8ポイントも下がる
のだそうです。

最近、ネットの記事で
負ける痛みは勝つ喜びの2倍
という記載を見ることがあるのですが、どうやらその根拠になっている研究はサッカーファンのようですね。

確かに、私は何かに勝ったときの喜びよりも負けた時の衝撃の方が大きいですし引きずる傾向があります。

世の中、「絶対に謝らない」とか「お礼を言わない」とか「負けを認めない」人がいますが、負けたと思う心の痛みに堪えられないのでこういう行動をとるのかもしれません。

私も最近、洗濯後外出し雨が降り始め、洗濯を最初からやり直さなくてはならなくなった時胸に激痛が走りました。

「今日はひょっとしたら降るかもしれない」と思いつつも、雨が降らないことに賭け、結局負けたという心の痛みなのかもしれません。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年04月24日

多分使いこなせない

カタログギフトをもらいました。

体験型やグルメやキッチン用品、ファッションなど、いろいろな商品から好きなものを1点選ぶことができます。

その中に、前から気になっていた「電気圧力鍋」がありました。

材料を突っ込んでおくと、勝手に料理ができるというイメージがあり、これにしようか悩んだのでガールズちゃんねるで電気圧力鍋のトピを検索してみました。

すると
・調理中に中身を確認することができない

・毎回焦げる

・(電気圧力鍋ではないかもしれないが)圧力鍋の部品?が飛んできて顔面を怪我して入院した

・部品が多く洗うのが面倒

・具が柔らかくなるのは早いが、時間が短いので味がしみこまない

・豚の角煮など作ると臭いが残ってずっと角煮臭い

・圧力鍋で爆弾が作れる
等々、いろいろと恐ろしいことが書かれているので電気圧力鍋にするのはやめることにしました。

スイーツセットにでもします。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年04月23日

学び続けられるか?

高学歴ほど死亡率が低い!中卒・高卒・大卒に「健康格差」が生じる重大要因とは」というような記事が話題となってましたよね。

国立がん研究センターの研究によると、
男女ともに高卒は大卒以上の約1.2倍、中卒は約1.4倍も死亡率が高い
なんだそうです。

理由としては
健康格差が生じる大きな要因は所得です。収入が少なければ、日々の生活の中で自身の健康に投資する経済的余裕はあまりないでしょう。一般的に所得は学歴と比例しているため、結果的に長寿の割合は高学歴の人に多いんです
なんだそうです。

学歴が低い自分は寿命も短いのか!と嘆く人もいたかと思います。

でも朗報です。

アンチエイジングの鍵は生涯学習? 学び続けることが寿命を延ばす秘訣」という記事によれば、
修学歴が2年追加されると、老化速度が2〜3%遅くなりました。

 論文著者らは「長い修学歴を促すことが老化のペースを遅らせ、長寿をもたらす可能性がある」と結論しています。
ということなので、今からでも勉強すれば寿命を延ばせる可能性は十分あります。

いくつになっても新しいことを学び続けることはいいということですね。

私も野菜の育て方など勉強して、野菜をなるべく買わなくてもいいようになりたいと思います。

(高いので)






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年04月22日

二十日大根

色々なものが値上がりしている昨今。

私も、いつも草取りしかしていない庭で野菜を育てて家計の足しにしてみることにしました。

しかし。

3月3日に二十日大根の種をまいたのですが、まだ収穫できるほど大きくなっていません。

二十日でできるから二十日って言うんじゃないんですか?

騙されました。

でも、まだ食べられないまでも、二十日大根の成長を見守るのは結構楽しいものです。

何かを育てるっていいですね。

定年退職後は庭すべてを畑にしてみたいです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年04月20日

穏やかな日々

3月でクソプロジェクトの支援が終了したので、4月に入ってから穏やかな日々が続いています。

本当、同じ給料なんだから頑張ったら損ですね。

ゆとりって大事です。

土日は仕事のことを忘れてゆっくり過ごすのが一番ですね。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年04月19日

怒りの感情は注目が集まる

怒りの感情は注目が集まりやすく伝達が早いので、SNSでも炎上が毎日のようにありますよね。

拡散することで、加害者に社会的制裁を与えようとするんでしょうね。

なので、インプ稼ぎのためにそういう情報を集めて拡散する人も多いと思います。

また、ネットでも勧善懲悪もの(主人公が悪役から不当な扱いなどを受けリベンジする話)が人気です。

これも読者が主人公に感情移入することで怒りの感情が刺激され、悪役が制裁を加えられることで爽快感を得ることができるので中毒性があります。

でも、まとめサイトの勧善懲悪もの(スレ主は絶対的な正義で、悪役として姑、夫、ママ友、最近だとホスト狂いの妹)とかはほぼ100%創作だろうと思うのですが、読者に「ほら見ろ!悪役はこんなに悪い人なんだぞ!」と思わせたいがために悪役の言動があまりにも常軌を逸したものだったり、作者のナルシシズムが透けて見えたりする作品はあまり面白くありません。

もっとリアリティの作品になるように頑張ってほしいです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年04月18日

なんでも自分の思い通りになると思っている人は

世の中全部自分の思い通りになると思っている人いますよね。

頭が良くて、なんでもできて、失敗なんてほとんどしたことのない人はそういう考えを抱きがちだと思います。

そういう人は、一回自分一人で子供を乳幼児から育ててみたらいいと思うんですよね。

世の中自分の思い通りにいかないこともあると、身に染みて分かると思います。

子育てって本当修行です。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村

2024年04月17日

例のママチャリの人

例のママチャリの人、多分このままでは終わらないと思うんですよね。

動画を晒した人に、名誉棄損とか、肖像権侵害とか、プライバシー侵害とかでがっつり損害賠償請求しそうだなと思うんですよね。

というか、最近些細なことでSNSに写真や動画を晒されすぎだなと思うので、そろそろ安易にネットにアップする行為を法律で禁止するようにしないとヤバいと思うんですよね。

ある程度法律で縛らなければ、悪意がある人のやりたい放題になると思います。

日本は立法国家なので、無法地帯で誰かが得をし誰かが損をしているのなら法律を作って取り締まっていくしかないですから。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村


それは違うんじゃないか2

英語ができる格闘家が「日本人の格闘家ももっと英語を勉強して、試合後インタビューで英語で堂々とスピーチしてアピールできるようになった方が良い」と上から目線で言っていましたが、

個人的には格闘家に英語力は求めていません。

英語勉強している時間があるならトレーニングに充ててほしいと思っています。

ただでさえ短い格闘家人生。

ベルトを目指して邁進していただきたいです。

ちなみに、英語圏でない外国人も試合後インタビューは自国の言葉で受け答えしていることが多いです。

要は強ければいいんですよ、強ければ。

面白いインタビューとか聞きたいわけじゃない、面白い試合が見たいんです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
検索
最新コメント
プロフィール
ばんまつりさんの画像
ばんまつり
プロフィール
アクセスの多い記事
  1. 1. no img 自己愛性人格障害者はターゲットに逃げられるととてもつらい
  2. 2. no img 自己愛性人格障害者に悪意を返すには
  3. 3. no img 自己愛性人格障害者はなぜターゲットが羨ましいのか
  4. 4. no img 自己愛性人格障害者の末路
  5. 5. no img 自己愛性人格障害者は嫉妬されていると思い込む
  6. 6. no img 自己愛性人格障害者は子供
  7. 7. no img 自己愛性人格障害のベース
  8. 8. no img 自己愛性人格障害者は興奮しやすい
  9. 9. no img 自己愛性人格障害の共感性がないとは
  10. 10. no img 自己愛性人格障害者が未来を考えられないわけ
コメント専用