アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
https://www.amazon.co.jp/
月別アーカイブ
2024年06月(15)
2024年05月(32)
2024年04月(16)
2024年03月(5)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(6)
2023年10月(11)
2023年09月(14)
2023年08月(8)
2023年07月(5)
2023年06月(5)
2023年04月(1)
2023年03月(12)
2023年02月(3)
2023年01月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(14)
2022年10月(14)
2022年09月(7)
2022年08月(10)
2022年07月(6)
2022年06月(7)
2022年05月(11)
2022年04月(8)
2022年03月(12)
2022年02月(7)
2022年01月(11)
2021年12月(12)
2021年11月(6)
2021年10月(8)
2021年09月(16)
2021年08月(12)
2021年07月(7)
2021年06月(14)
2021年05月(13)
2021年04月(17)
2021年03月(13)
2021年02月(10)
2021年01月(10)
2020年12月(9)
2020年11月(10)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(15)
2020年07月(10)
2020年06月(18)
2020年05月(23)
2020年04月(14)
2020年03月(16)
2020年02月(12)
2020年01月(18)
2019年12月(30)
2019年11月(12)
2019年10月(13)
2019年09月(9)
2019年08月(11)
2019年07月(11)
2019年06月(15)
2019年05月(19)
2019年04月(12)
2019年03月(20)
2019年02月(17)
2019年01月(17)
2018年12月(17)
2018年11月(10)
2018年10月(13)
2018年09月(7)
2018年08月(12)
2018年07月(8)
2018年06月(6)
2018年05月(13)
2018年04月(11)
2018年03月(8)
2018年02月(9)
2018年01月(17)
2017年12月(25)
2017年11月(12)
2017年10月(17)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(27)
2017年06月(21)
2017年05月(29)
2017年04月(26)
2017年03月(31)
2017年02月(26)
2017年01月(28)
2016年12月(32)
2016年11月(31)
2016年10月(28)
2016年09月(23)
2016年08月(19)
2016年07月(30)
2016年06月(25)
2016年05月(32)
2016年04月(20)
2016年03月(32)
2016年02月(25)
2016年01月(28)
カテゴリアーカイブ
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

2023年01月29日

寒中、座敷わらしとウナギ丼堪能ツーリング

前々から座敷わらしに興味があって
先週近くにいることが分かったので
善は急げ!ということで早速今日行ってきたよ。

この時期とても寒く当日の朝までとても心配でしたが
朝天気よく、路面凍結に気を付けようと心に決めて行ってみた。
DSC_1211.jpg

朝遅めの出発したが、まだ気温が上がらない。

久々に名古屋市内を北上したけど、お店がいろいろ変わっていて
びっくりでした。と途中で参加メンバーと合流して集合場所へ到着です。
DSC_1213.jpg

DSC_1214.jpg

時代とともに変化するのは仕方ないけど次なにができるか楽しみです。

これから向かう予定だった金華山を見て考える。
DSC_1215.jpg

DSC_1216.jpg

雪が降ってそうな雲行き。これ以上の北上は断念。

とここで参加メンバーが揃い、お店へ向かう。あちこちの路肩に雪が残っているし、対向車線の
車は雪乗せているし、そういう中のバイクってどう映るのか?

でなんとか現地入り
DSC_1220.jpg

DSC_1221.jpg

岐阜の華紋です。
DSC_1223.jpg

すでに列ができている。

DSC_1229.jpg

DSC_1230.jpg

でしびれる値段のうな丼を注文です。久々の外カリカリ中ふわふわのウナギでした。
DSC_1231.jpg

さらに2段構えのうな丼はうれしいですね。

で料理を待っている間も次々とこのスペースへわらしちゃんへの挨拶がとまりません。
DSC_1234.jpg

いろんな方(カップル、親子連れ、親子孫連れ)がされていきます。
その作法を観ながら覚えて食べ終わったあと、記念撮影です。
DSC_0051.jpg

わらしちゃんに気に入ってもらえればいいけどね。

で、晴天なので直接帰らず寄り道します。
DSC_1240.jpg

ツインアーチです。風があまりなかったので日向ぼっこを楽しみ

木曽川の土手を南下して
DSC_1241.jpg

DSC_1251.jpg

バイカー待ち合わせ場所のメッカの木曽三川公園で一息ついて
無事帰宅です。
DSC_1254.jpg

DSC_1255.jpg

140km程度の6時間半程度のツーリングとなりました。

帰宅後、おさがりのお菓子を美味しく家族でいただこうと思います。
DSC_1256.jpg


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11840428
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
あらりん850さんの画像
あらりん850
プロフィール
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック