アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
https://www.amazon.co.jp/
月別アーカイブ
2024年06月(1)
2024年05月(32)
2024年04月(16)
2024年03月(5)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(6)
2023年10月(11)
2023年09月(14)
2023年08月(8)
2023年07月(5)
2023年06月(5)
2023年04月(1)
2023年03月(12)
2023年02月(3)
2023年01月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(14)
2022年10月(14)
2022年09月(7)
2022年08月(10)
2022年07月(6)
2022年06月(7)
2022年05月(11)
2022年04月(8)
2022年03月(12)
2022年02月(7)
2022年01月(11)
2021年12月(12)
2021年11月(6)
2021年10月(8)
2021年09月(16)
2021年08月(12)
2021年07月(7)
2021年06月(14)
2021年05月(13)
2021年04月(17)
2021年03月(13)
2021年02月(10)
2021年01月(10)
2020年12月(9)
2020年11月(10)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(15)
2020年07月(10)
2020年06月(18)
2020年05月(23)
2020年04月(14)
2020年03月(16)
2020年02月(12)
2020年01月(18)
2019年12月(30)
2019年11月(12)
2019年10月(13)
2019年09月(9)
2019年08月(11)
2019年07月(11)
2019年06月(15)
2019年05月(19)
2019年04月(12)
2019年03月(20)
2019年02月(17)
2019年01月(17)
2018年12月(17)
2018年11月(10)
2018年10月(13)
2018年09月(7)
2018年08月(12)
2018年07月(8)
2018年06月(6)
2018年05月(13)
2018年04月(11)
2018年03月(8)
2018年02月(9)
2018年01月(17)
2017年12月(25)
2017年11月(12)
2017年10月(17)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(27)
2017年06月(21)
2017年05月(29)
2017年04月(26)
2017年03月(31)
2017年02月(26)
2017年01月(28)
2016年12月(32)
2016年11月(31)
2016年10月(28)
2016年09月(23)
2016年08月(19)
2016年07月(30)
2016年06月(25)
2016年05月(32)
2016年04月(20)
2016年03月(32)
2016年02月(25)
2016年01月(28)
カテゴリアーカイブ
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

2022年06月06日

本格登山in猿投山

に行ってきました。
友人のFBで登山の風景をアップしているのを見ていて
「行ってみたいなぁ」と話ししたのがきっかけ。

前回は雨で流れたけど今回はピーカンの絶好の天気。

お弁当持って行ってみた!
もちろんバイクです。ツーリング+トレッキングを楽しんだよ。

出発です。
DSC_2311.jpg


どんどん北上して山が見えてきました。
DSC_2312.jpg

あの山です。

HORIZON_0001_BURST20220604094527733_COVER.jpg

現地入り。
めちゃめちゃメジャーどこで駐車場いっぱいでバイクならではの隙間に駐輪です。
DSC_2313.jpg

先週に引き続き靴をブーツから履き替えます。

メンバーは私含めて3人で登山開始
途中こんな看板が
HORIZON_0001_BURST20220604094558821_COVER.jpg

クマとイノシシだって、おおぉぉ。山だ。

しばらく道路を歩いて登山道へ到着です。
DSC_2315.jpg

いくでぇ

しばらく階段地獄だったけど、ストックがあるので意外と平気で助かります。
あっという間に展望台に到着です。
DSC_0181.jpg

DSC_2314.jpg

たくさんの人で盛り上がってます。さらに帽子のオニヤンマ君が意外と人気で
いろんな方から声を掛けられます。買っておいてよかったです。
虫さされも結果的には無かったので効果ありかと思います。

DSC_2315.jpg

東の宮を抜けて山頂へ向かいます。
ここも階段あり尾根ありなかなか楽しい道のりでした。
HORIZON_0001_BURST20220604112912902_COVER.jpg

山頂には登山記録があり友人が記入してくれました。毎日来ている強者もいるとかいないとか

ここでランチです。
HORIZON_0001_BURST20220604113444030_COVER.jpg

山頂は気持ちがいい。

森の中を駆け下り、川の源泉があり、かわいい水車があったよ。
DSC_2323.jpg



DSC_0187.jpg

心が洗われる風景です。

DSC_2330.jpg

西の宮を抜けて無事下山です。

とても楽しいひと時でしたね。いやぁトレッキング楽しいです。

帰りは行きつけの銭湯でサウナで整い
DSC_2331.jpg


無事帰宅です。
DSC_2332.jpg

70キロのツーリング+トレッキングのイベントでした!
また参加したいですね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11442519
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
あらりん850さんの画像
あらりん850
プロフィール
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック