アフィリエイト広告を利用しています
タグ / 埼玉

記事
北条氏の城と庭園( 鉢形城)秩父曲輪  [2017/05/16 22:05]
北条氏邦の居城・鉢形城 今回はちょっと戦闘とは直接関係ない部分を。大手から城内へ入ると、左手(西側)が三の丸(三の曲輪)。そしてその奥には、復元された立派な門が見えます。 <四脚門と土塀> しっかりとした発掘調査の結果(柱穴など)から、想定して復元されています。向かって左手の土塁とセットの構造ですね。地道な調査と研究の成果。ありがたいことです。 次に門の中を <四阿>あずまや 門の中は秩父曲輪と呼ばれるまったく別の区画。ここにはかつて庭園が造ら..
北条氏邦と鉢形城 [2017/05/15 23:53]
(鉢形城のつづきです) 鉢形城を居城とした北条氏邦について追記させて頂きます。 <天然の要害> 鉢形城は蛇行する荒川沿いの断崖上に築かれた山城。そして城の内部は深沢川の渓谷(画像)。 まさに天然の要害です。 ■ 四男坊の氏邦 ■ 藤田氏邦 北条氏康の四男である氏邦。このブログでは北条氏邦で通しますが、地域の豪族である藤田氏に娘婿として入り、その家督を継いでいます。つまり、藤田氏邦さんということですね(藤田重氏と名乗ったという説もあります)。戦国時代、外..
鉢形城のなごり(寄居町)北条氏の北の拠点 [2017/05/14 11:50]
つわものどもが夢の跡 小田原北条氏の北の拠点跡を訪ねました。 <鉢形城>はちがたじょう 良く整備してもらっているので、大変見やすい城跡です。ありがたいです。 鉢形城は荒川と深沢川に挟まれた断崖絶壁の上に築かれた城。戦国時代の関東の代表的な城の一つと言って過言ではないと思います。現在残る城跡には、最後の支配者だった小田原北条氏の影響が漂います。 ■ 城の歴史 ■ 北条氏邦の居城 鉢形城のはじまりは、関東管領・山内上杉氏の配下の長尾景春による築城(..
宿場町に残された城跡 蕨城 [2017/05/05 18:51]
つわものどもが夢の跡 今回は蕨市の城跡を訪問しました。旅に出たいですがね。まぁいろいろな事情で(私にとって)近い場所で。 <蕨城跡> 私は埼玉県人ですから良いとして、全国的には蕨市の存在はあまり知られてないような気がします。まず「わらび」と呼んでもらえない場合も多いかと…(そんなことありませんかね?) ここは人口密度が全国1位(特別区は除きます)。人口そのものは約7万強ですが、全国の市で最も面積が狭く、区町村を含めても8番目の狭さです。 そう説明して..
浦和のうなぎ屋城址 領ヶ谷城 [2017/05/03 10:54]
<領ヶ谷城>りょうがやじょう 城跡が学校や役所として使われている例は沢山見てきましたが、ここはなんと「うなぎ屋」さん。旧浦和市の「幸楽園」というお店です(南浦和駅から徒歩20分程度)。以前からその存在は知りつつも、どうも訪問に向けて積極的にはなれず・・・。しかし訪問にあたり改めて調べてみれば、立派な歴史のあった城跡。いまの姿がどうであれ「つわものどもが夢の跡」だと思えます。 城は源頼朝に仕えた武将・佐々木盛綱によって築城されたと伝わります(平安時代末期)。 ..
石田三成が夢の跡(行田市)石田堤 [2017/04/30 22:12]
成田氏の忍城訪問の後に、今度は攻め手の石田三成が陣を構えた丸墓山古墳付近を探索しました。4月下旬の晴れの日。新緑が鮮やかでした。 <丸墓山古墳>まるはかやま 円墳としては日本最大規模です。直径は105m。 [背景] 秀吉は小田原征伐の一環として、本隊とは別の部隊によって関東に点在する北条方の城を次々と攻略していきました。三成が率いた二万の軍勢もその一つ。三成はそれ以前に大きな武功はありませんので、身分なども考えると大抜擢。まず館林城に向かいこれを降伏させる..
誇り高き成田氏と忍城(のぼうの城) [2017/04/30 12:06]
■ 成田氏百年 ■ 忍城の成田氏は、親泰・長泰・氏長の三代にわたって百年続きました。戦乱の世、しかも武蔵国の激戦区で百年続くのは大変なことです。新田開発など経済的な基盤造りに成功したこともありますが、それだけではもっと巨大な勢力、武田・上杉・北条などに潰されてしまいますよね。 <城内> ■ 北条と上杉の狭間 ■ 小田原北条氏の勢力が強まり、関東の北部へと進出し始めると、成田氏は北条の配下へ組み込まれます。忍城そのものが攻め落とされた訳ではありませんが、この..
忍城のなごり(行田市) [2017/04/29 14:25]
つわものどもが夢の跡 埼玉県行田市の忍城を訪問しました。 <忍城>おしじょう この城は和田竜さんの小説「のぼうの城」で一躍有名になりましたね。15世紀後半(1490年前後?)に成田氏によって築かれたと考えられています。 ■ 成田氏の居城 ■ 全ては山内上杉家の御家人だった成田親泰(ちかやす)が、扇谷上杉方の忍氏の館を襲撃したことに始まります。諸説ありますが、この成田氏により忍城の原型が造られたことは間違いないようです。扇谷上杉方は反発してこの忍城を攻め落..
山吹の里(越生町)若き日の道灌の逸話 [2017/04/22 11:03]
春の季語でもあるヤマブキ 花の時季をねらって山吹伝説の地を訪問しました。 ■ 現地訪問 ■ <山吹の里公園> ここは埼玉県です。「山吹の里」に関する史跡は都内(高田馬場ほか)を含め複数ありますが、私は道灌の出身地であるこの地が最も相応しいと思っています。 <越生駅> 「おごせ」と読みます。埼玉県の中央に位置する人口1万強の町で、梅林がとても有名です。 山吹の里公園は駅から徒歩圏内(10分程度)。タクシー乗り場やお土産屋さんのあるのとは逆側になり..
滝の城のなごり(所沢市) [2017/04/19 22:17]
所沢市の「滝の城」のご紹介です。河岸段丘の崖の上に築かれた中世の山城です。 <本丸の石碑> ここは本丸跡。石碑には瀧之城本丸之趾と刻まれています。 以下は所沢市ホームページからの抜粋です。 『柳瀬の城地区にある城跡で、台地の縁辺部を利用した多郭式平山城です。土塁・堀・櫓台が残り、本郭・二の郭・三の郭の内郭とそれらを囲む外郭で構成されています。内郭は大石氏が築造、北条氏と関係深い「障子堀(畝堀)」を確認したことから、外郭は後世に北条氏によって拡張されたと推測され..
所沢の城跡を訪問 滝の城 [2017/04/18 22:06]
つわものどもが夢の跡 所沢市の断崖上に残る城の痕跡を見に行きました。 <滝の城>たきのじょう 滝の城と呼ばれています。別名は本郷城。埼玉県所沢市といっても、お隣の清瀬市(東京都)との県境に位置しています。県境を流れる柳瀬川北岸の断崖上に築かれた山城です。現在では滝の城址公園として整備され、本丸跡には城山神社が祀られています。 ■ 小田原北条氏配下の城 ■ 築城の時期は明らかではありませんが、山内上杉氏配下の大石氏によって築城されたと推定されています。..
花崎城のなごり(加須市)端崎の城跡 [2017/04/11 21:05]
<花崎城跡> 周辺より僅かに高い所に築かれた埼玉県加須市の平城。ここは縄文時代の土器なども発掘されていることから、遺跡として注目されている場所です。 花崎城は久喜市の粟原城の支城と推定されています。当ブログで粟原城をご紹介させてもらった時「小田原北条氏に味方する立場から、越後の上杉謙信に与する羽生城の木戸氏によって焼き落とされた」と書かせてもらいました。花崎城はその支城、粟原城と運命をともにして落城となったようです。 ■ 訪問記録 ■ 花崎駅を出て目印..

検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  3. 3. 高遠城のなごり
  4. 4. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  5. 5. 空に吸われし十五の心  (不来方のお城)
  6. 6. 群馬県庁の土塁 前橋城のなごり
  7. 7. 長谷堂古戦場 秋の訪問記
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 高岡城のなごり
  11. 11. 井上城のなごり(筑西市)北朝軍武将高師冬の本陣址
  12. 12. 犬戻り猿戻り(高天神城)横田甚五郎が抜け去った尾根道
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)