アフィリエイト広告を利用しています
タグ / 岩手

記事
九戸城を訪ねた勢いで・・・四戸城(二戸市)  [2017/03/14 20:47]
二戸市を訪れたついでにと言っては失礼ですが、四戸城跡を訪問しました。南部氏が九戸城を攻めた時に、拠点となった城跡です。 ■ 四戸城 ■しのへ <四戸城跡> 現地までなんとかたどり着き、地元の人に場所を尋ねると、「石しかないよ」と笑われました。行ってみると、たしかに四戸城跡を示す標柱と大きな石があるだけ。石は「ベゴ石」と呼ばれているとのこと。あとは周辺に墓地が確認できるだけ。地形だけで判断すると、ちょっとした高台を利用した城だったように思えました。 <説明>..
北の猛将・九戸政実を訪ねて(二戸市)九戸城  [2017/03/13 20:56]
天を衝く 高橋克彦さんの小説を読んで、この地を訪れようと思いました。 天下に異議を申立てて散った北の猛将の居城です。 <九戸城跡>くのへじょう 小説『天を衝く - 秀吉に喧嘩を売った男』は、南部氏庶流だった九戸政実を主人公とした長編歴史小説。マイナー武将?結構話題になりましたが、今でもそうなのですかね?確かに南部や津軽と比較する、全国的にはあまり知られていないかもしれませんね。私もこの小説と出会うまで、九戸政実(くのへまさざね)の名は知りませんでした。ただ、だ..

検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  3. 3. 群馬県庁の土塁 前橋城のなごり
  4. 4. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  5. 5. 高遠城のなごり
  6. 6. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  7. 7. 近世小田原城のなごり
  8. 8. 敗軍の将 終焉の地(川越市)大道寺政繁供養塔
  9. 9. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  10. 10. 金沢城のなごり
  11. 11. 高岡城のなごり
  12. 12. 家康ゆかりの池 策の池 (荒木町) 
  13. 13. 三春城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)