アフィリエイト広告を利用しています

2023年12月10日

矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城

<小峰城>こみねじょう
Komine-Castle-tower.JPG

■2023年再訪■
白河市の小峰城跡は、2011年の東日本大震災により、石垣崩壊やひび割れなど多大な被害を受けました。深い歴史が刻まれ、盛岡城・若松城とともに東北三名城のひとつとされる名城です。そしてなにより、白河市のシンボルです。本格的な復旧工事が2013年から始まり、2018年に完了しました。

私の前回の訪問は2018年です。戊辰戦争から150年という年であり、復旧作業にも目途がたったという情報を得て、現地を訪問しました。城は見事に復旧していました。ただ、ちょっと早すぎたのか、城の裏側(北側)はまだ立ち入り禁止の状態でした。その時の続きのつもりで、今年再訪しました。

<城山公園入口>
Revisit2023-Komine-Castlet-Entrance.JPG
現地到着

<城内案内>
Revisit2023-Komine-Castle-Guide-Post.JPG
今回はまず矢之門方面へ

<堀跡>
Revisit2023-Kominejo.JPG
この景色は前回も見ていますが、二の丸の外側の曲輪跡と勘違いしていました。あとから縄張り図を見てびっくり。埋められた堀の跡です。

そして

<城門跡>
Kominejo-Castlegate-Yanomon.JPG
堀が途切れるところに城門があります。本丸からみて西側の矢之門の跡です


■小峰城の帯曲輪■

<矢之門跡>やのもん
Shirakawa-Kominejo-Castle Gate-Yanomon.JPG
ここから探索スタートです

<矢之門説明板>
Shirakawa-Kominejo-Yanomon-Explanation-board.JPG
矢之門が『本丸を囲む帯曲輪の北東側の出入口』であることが記されています。右下に再現イメージがありますね。今は石垣だけですが、こういう櫓門が設けられていたようです。

<三重櫓と帯曲輪>おびくるわ
Kominejo-Castletower.JPG
実質天守の三重櫓。正面から見た美しさとは別の魅力です。こちら側から見上げると、妙な迫力がありますね。右に広がるのが今回のお目当ての帯曲輪です。まぁ私が攻め手なら、ここから直接本丸を攻めようとは思いません。

<石垣の説明板>
Stone-Wall-Explanationboard.JPG
一部の石垣が、不定形で粗く割った面が表面になっていることから、江戸時代開始前後に築かれたと考えられるとのこと。

<石垣>
shirakawa-Kominejo-Stone-Wall.JPG
石垣の裾野の部分ですね。なるほど。勉強になりました。

<高低差>
Kominecastle-Stonewall.JPG
平面図で見ればお隣の曲輪同士ですが、実際は凄い高低差。小峰城は標高約370mの丘に築かれた城。本丸を頂点とする山城です。

<帯曲輪>
Kominecastle-Obikuruwa.JPG
そして広い帯曲輪。一段低くなった位置から、大切な本丸をととり囲んでいます。帯曲輪というと、主たる曲輪の補助的な施設で、形状は細長いというイメージですが、ここは違うようです。独立した別の曲輪に思えます。

<石垣の再生>
Shirakawa-Kominejo-Ishigaki.JPG
凄いなぁ…壮大な帯曲輪と石垣。前回この景色は見られなかったので、再訪して良かったと思える瞬間でした。

<修復に関する説明板>
Stone-Wall-Explanation-Board.JPG
石垣崩落したの様子が記されています。写真を見る限りかなり広範囲です。石材の個数だと1201個になるとのこと。

積み上げるだけでも大変ですが、ここ小峰城の修復では、石材に番号をつけ、伝統的な工法に従って石垣を造り直しました。それって、かなり地道な作業になりますよね。その経験値は、熊本地震で石垣が崩落した熊本城の修復作業にも活かされています。

<西側>
Stone-Wall-Kominejo.JPG
この付近も幅にして21mの崩落があったそうですが、見事に修復されています。

<南西角>
Shirakawa-Kominejo-Kuruwa.JPG
城の南西角に設けられた富士見櫓付近です。角を曲がると城の大手側(南側)になります。

<帯曲輪門>
Kominejo-Castlegate-Obikuruwamon.JPG
帯曲輪はここまでです。画像は帯曲輪から内部へ通じる虎口に設けられた帯曲輪門跡。

ということで
小峰城の裏側を中心に、帯曲輪をゆっくり見学したというお話でした。

<城の正面>
Shirakawa-Kominejo-2023.JPG
あいかわらず見事な前門と三重櫓

小峰城は国の史跡に指定され、日本100名城のひとつにも選ばれています。

--------■ 小 峰 城 ■--------
別 名:白河小峰城 白河城
築城年:1340年
築城者:結城親朝
改修者:丹羽長重
城 主:結城氏・丹羽氏
榊原氏・松平氏 他
廃城年:1871年
[福島県白河市郭内]

■参考及び抜粋
・現地説明板(白河市)
・Wikipedia:2023/12/10



お城巡りランキング

■当ブログ過去記事■
2018年に訪問した時の投稿です。よかったら覗いてみて下さい。
<小峰城>
shirononagori260 (1).JPG
小峰城 戊辰150年の夏
(クリックで記事に移動します)
posted by Isuke at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 城跡[東北]
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12335598
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 真田の城 上州沼田城
  3. 3. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  4. 4. 高遠城のなごり
  5. 5. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  6. 6. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  7. 7. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)